練馬「サラダとお惣菜のお店 グリュック」の昔ながらのポテトサラダ
光ヶ丘IMAの地下総菜売り場に店を構える総菜専門店「サラダとお惣菜のお店 グリュック」
今回買ってきたのは「昔ながらのポテトサラダ」

野菜のカット具合が手作り感たっぷり。

ジャガイモはやや荒つぶし。
具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにコーン。
全体的に甘めの味付け。
懐かしさを感じるまろやかな口当たりの家庭の味。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
今回買ってきたのは「昔ながらのポテトサラダ」

野菜のカット具合が手作り感たっぷり。

ジャガイモはやや荒つぶし。
具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにコーン。
全体的に甘めの味付け。
懐かしさを感じるまろやかな口当たりの家庭の味。

美味しゅうございました。
■「サラダとお惣菜のお店 グリュック」の昔ながらのポテトサラダ
販売価格:100グラム210円(税込)
※2021年4月時点の価格です。
販売価格:100グラム210円(税込)
※2021年4月時点の価格です。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- 練馬「サラダとお惣菜のお店 グリュック」の昔ながらのポテトサラダ
- 成増「やきとん泰希」の豪快なポテサラと安くて美味しいやきとん
- 安定の美味しさ。昨年オープンした「やきとんひなた平和台店」のポテトサラダ
- 本日3月12日、大戸屋は全店休業します。チョイ飲みも楽しめるよ。もちろんポテサラも♪
スポンサーサイト
東銀座「ナイルレストラン」ポテサラ添えのムルギーランチ
日本最古のインド綾里店とも言われている銀座「ナイルレストラン」

二代目ナイルさんもいらっしゃいました。

この日もオーダーは一択。
お店を代表するメニュー「ムルギーランチ」

お店のスタッフがナイフとフォークを持って待ち構えているので急いて全景をパシャリ。

骨付きチキンをスタッフが慣れた手つきで身を取り外してくれる。

このチキンとカレーとターメリックライス、キャベツをとことん混ぜて食べるのがこの店の流儀なのだが、その前にもう一つ撮っておかなければならないものが。

ポテトサラダ(#^^#)

ポテトサラダは単品がなく、食べられるのはこのムルギーランチに添えられているものだけになる。
恐らくカレーにも使っているマサラを使ったポテサラはスパイシー。
これだけでビールが進んでしまうのだろうな(この日は飲みませんでしたが)

そしてそのポテサラも一緒によ~く混ぜてからいただく。

チキンはほろほろに柔らかく、スパイシー。
10種類以上のスパイスを使っていると言われるマサラを使ったカレーは後からじんわりと辛さがやってきて、気が付いたら額に汗。
いやどんどん汗が出てくる。
ハンカチだけじゃなくハンドタオルを持ってきていてよかった。
でもまぁこれがクセになる辛さ。
キャベツとポテサラの甘みが時折ほどよい清涼剤となって、口の中がマイルドになったらまたカレーとチキンの辛さに突き進むのだ。
あっという間に完食。

今回も大変美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

二代目ナイルさんもいらっしゃいました。

この日もオーダーは一択。
お店を代表するメニュー「ムルギーランチ」

お店のスタッフがナイフとフォークを持って待ち構えているので急いて全景をパシャリ。

骨付きチキンをスタッフが慣れた手つきで身を取り外してくれる。

このチキンとカレーとターメリックライス、キャベツをとことん混ぜて食べるのがこの店の流儀なのだが、その前にもう一つ撮っておかなければならないものが。

ポテトサラダ(#^^#)

ポテトサラダは単品がなく、食べられるのはこのムルギーランチに添えられているものだけになる。
恐らくカレーにも使っているマサラを使ったポテサラはスパイシー。
これだけでビールが進んでしまうのだろうな(この日は飲みませんでしたが)

そしてそのポテサラも一緒によ~く混ぜてからいただく。

チキンはほろほろに柔らかく、スパイシー。
10種類以上のスパイスを使っていると言われるマサラを使ったカレーは後からじんわりと辛さがやってきて、気が付いたら額に汗。
いやどんどん汗が出てくる。
ハンカチだけじゃなくハンドタオルを持ってきていてよかった。
でもまぁこれがクセになる辛さ。
キャベツとポテサラの甘みが時折ほどよい清涼剤となって、口の中がマイルドになったらまたカレーとチキンの辛さに突き進むのだ。
あっという間に完食。

今回も大変美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

四ツ谷「赤札屋四ツ谷店」のポテトサラダ
しんみち通りにあるこちらのお店も久しぶり。

まずはジョッキまでキンキンに冷えた大生で喉を潤して…

赤ウィンナー焼き
メニューには焼きと書いてあったけどこれは揚げてますな。
でも旨い。
何故我々の世代は「赤ウィンナー」と書かれただけで条件反射的に注文してしまうのだろう(笑)

そしてこの日注文したポテトサラダがこちら。

アイスディッシャー3個分で300円ですよ(!)
これ1個に切ったトマトを添えただけで500円取るお店もあるというのに!!

しかも盛り付けがオシャレになってる。
昔はこんな感じだった。
(初めて注文した時、裏側の千切りキャベツが見えなくて「これ全部ポテサラ!?」と驚愕したものだったw)

府はゆで卵とおそらくミックスベジタブル。
グリーンピースの入ったポテサラも久しぶりだ。
ほんのり甘みがあって、キリっとした口当たりの酒との相性やよし。

裏側はサウザンがたっぷりかかった千切りキャベツ。
これを一人で食べるのはかなり大変なので、連れがいると本当に助かるのだ(#^^#)

野菜コロッケ。
ホクホクしていて美味しい。
卓上の中濃ソースをかけていただく。

最後はメガ酎ハイ(150円!)を。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

まずはジョッキまでキンキンに冷えた大生で喉を潤して…

赤ウィンナー焼き
メニューには焼きと書いてあったけどこれは揚げてますな。
でも旨い。
何故我々の世代は「赤ウィンナー」と書かれただけで条件反射的に注文してしまうのだろう(笑)

そしてこの日注文したポテトサラダがこちら。

アイスディッシャー3個分で300円ですよ(!)
これ1個に切ったトマトを添えただけで500円取るお店もあるというのに!!

しかも盛り付けがオシャレになってる。
昔はこんな感じだった。
(初めて注文した時、裏側の千切りキャベツが見えなくて「これ全部ポテサラ!?」と驚愕したものだったw)

府はゆで卵とおそらくミックスベジタブル。
グリーンピースの入ったポテサラも久しぶりだ。
ほんのり甘みがあって、キリっとした口当たりの酒との相性やよし。

裏側はサウザンがたっぷりかかった千切りキャベツ。
これを一人で食べるのはかなり大変なので、連れがいると本当に助かるのだ(#^^#)

野菜コロッケ。
ホクホクしていて美味しい。
卓上の中濃ソースをかけていただく。

最後はメガ酎ハイ(150円!)を。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
