2020”年は“塩なし”「JAPANプライドポテト今金男しゃく 食塩不使用」
湖池屋からオンライン限定で発売された「今金男しゃくポテトチップス」
今年もすでに販売は終了していますが、それと時期を前後して全国で店頭販売されるのがこちらのポテチ。
「JAPANプライドポテト今金男しゃく 」

今年はなんと「食塩不使用」なんです。

昨年までは「北海道産の塩」を使用していました。
食べてみるとこれがまたジャガイモの風味がしっかり感じられるんですよ。
塩気なしだと飽きるんじゃないかと思ったんですがこれがなかなか食べ始めると止まらない。
酒のアテにはちょっと物足りないかもしれませんけど、これだけで食べるなら全く問題なしの味。

美味しゅうございました。
まだECサイトでも取り扱いがあるようですよ。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
今年もすでに販売は終了していますが、それと時期を前後して全国で店頭販売されるのがこちらのポテチ。
「JAPANプライドポテト今金男しゃく 」

今年はなんと「食塩不使用」なんです。

昨年までは「北海道産の塩」を使用していました。
食べてみるとこれがまたジャガイモの風味がしっかり感じられるんですよ。
塩気なしだと飽きるんじゃないかと思ったんですがこれがなかなか食べ始めると止まらない。
酒のアテにはちょっと物足りないかもしれませんけど、これだけで食べるなら全く問題なしの味。

美味しゅうございました。
まだECサイトでも取り扱いがあるようですよ。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

スポンサーサイト
相変わらずのレベルの高さ。フジッコ「ほくほくとした北海道ポテトのサラダ」
久しぶりに購入しました。
フジッコ「ほくほくとした北海道ポテトのサラダ」

切り口がね、ホント綺麗にシュッと切れるんですよ。
これは感動します。
自分が知る限り、世に出ているパウチポテトの中でも一番綺麗に切れるんじゃないでしょうか。
こんな感じで盛り付けてみました。

相変わらずジャガイモのホクホク感もあり、自然な感じの甘みもいいですね。
パウチポテサラの範疇を超えた美味しさ。

ビールもいいけど、レモンサワーや焼酎のロックにも合いそうな味ですね。
美味しゅうございました。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
フジッコ「ほくほくとした北海道ポテトのサラダ」

切り口がね、ホント綺麗にシュッと切れるんですよ。
これは感動します。
自分が知る限り、世に出ているパウチポテトの中でも一番綺麗に切れるんじゃないでしょうか。
こんな感じで盛り付けてみました。

相変わらずジャガイモのホクホク感もあり、自然な感じの甘みもいいですね。
パウチポテサラの範疇を超えた美味しさ。

ビールもいいけど、レモンサワーや焼酎のロックにも合いそうな味ですね。
美味しゅうございました。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【自宅ポテサラ】昨日作ったポテサラを使って「ポテサラ丼」を
昨日の記事で紹介した、味の素「旬のじゃがいもをおいしくするポテトサラダのためのマヨネーズタイプ」で作ったポテサラを使って、久しぶりにポテサラ丼を作ってましたよ。

まぁ、作りましたというほどのものでもないのですが…(^^;
ポテサラは酢がちゃんと入っていると、一晩経ってもボソボソしないのです。
(追記:砂糖もお忘れなく)
今回用意した具は明太子の切れ子、海苔の佃煮、マヨラー麺の3種類。

まずは白飯の上に・・・

ポテサラを載せます。
これだけでも十分おいしいんですけどね。
私は普段はここに中濃ソースを一たらしして食べたりしています。

そして先ほどの3種類の具材をオン。
ポイントとしては、明太子も海苔の佃煮も「高級なものは使わない」
何故ならそっちの味が勝っちゃうんですね。
スーパー、コンビニなどで手軽に買えるタイプのものをお勧めします。

後はポテサラに載せて白飯と一緒にバクっと書き込んでください。
温かい白飯と冷たいポテサラのバランスがこれまたいいんですよ。
今回は色合いが今一つでしたけど(^^;、他にもいろんな具材を試してみるのも楽しいですね。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

まぁ、作りましたというほどのものでもないのですが…(^^;
ポテサラは酢がちゃんと入っていると、一晩経ってもボソボソしないのです。
(追記:砂糖もお忘れなく)
今回用意した具は明太子の切れ子、海苔の佃煮、マヨラー麺の3種類。

まずは白飯の上に・・・

ポテサラを載せます。
これだけでも十分おいしいんですけどね。
私は普段はここに中濃ソースを一たらしして食べたりしています。

そして先ほどの3種類の具材をオン。
ポイントとしては、明太子も海苔の佃煮も「高級なものは使わない」
何故ならそっちの味が勝っちゃうんですね。
スーパー、コンビニなどで手軽に買えるタイプのものをお勧めします。

後はポテサラに載せて白飯と一緒にバクっと書き込んでください。
温かい白飯と冷たいポテサラのバランスがこれまたいいんですよ。
今回は色合いが今一つでしたけど(^^;、他にもいろんな具材を試してみるのも楽しいですね。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

2020年1月の大邱訪問記まとめ
2020年1月大邱訪問記のまとめです。
【2020年1月の大邱①】旅行比較サイト「トラベルコ」の「海外現地クチコミ」コーナーに記事を書きました!
【2020年1月の大邱②】北城路工具通りの新名物「北城路工具パン(ファクトリー09)」の工具パン
【2020年1月の大邱③】大邱10味の一つ「焼きうどん」を中和飯店で食べよう
【2020年1月の大邱へ④】「大邱薬令市韓医薬博物館」で薬令市の歴史を学びながら韓方体験も
【2020年1月の大邱⑤】「九孔炭マクチャン トンセン店」で大邱10味の一つ、マクチャン焼きを堪能する
【2020年1月の大邱⑥】大邱最高の運気が流れる場所「慶尚監営公園」
【2020年1月の大邱⑦】「ワンゴミ食堂」で大邱10味の一つ「ムンティギ(牛肉の刺身)」と地元の焼酎を
【2020年1月の大邱⑧】日本の銀行をリノベした大邱の近代の文化と歴史を学べる「大邱近代歴史館」
【2020年1月の大邱⑨】韓国伝統家屋をリノベしたお洒落カフェ「ロマンスパパ」
【2020年1月の大邱⑩】時が止まったかのような穏やかな時間を名門南平文氏の仁興村で
【2020年1月の大邱⑪】近代大邱の文化芸術の息吹を目で見て感じる「大邱文学館・香村文化館」
【2020年1月の大邱⑫】東大邱駅から徒歩3分。安くて使いやすい宿「ラブウェイモーテル」
【2020年1月の大邱⑬】のんびりと散策しながらのどかな村の風景を楽しむ「馬飛亭壁画村」
【2020年1月の大邱⑭】ビジネスホテル感覚で宿泊できる「ユニオンツーリストホテル」
【2020年1月の大邱⑮】朝鮮に帰化した日本の将軍「沙也可」ゆかりの「鹿洞書院」と「達城韓日友好館」
【2020年1月の大邱⑯】珈琲明家半月堂店のいちごケーキが美味しいわけは…
【2020年1月の大邱⑰】慶尚監営公園脇の美味しいソルロンタン屋で朝食を
【2020年1月の大邱⑱】達城郡名物「嘉昌イェンナルチンパンソンマンドゥ」のあんまん・肉まん
【2020年1月の大邱⑲】東済美術館B館で嘉昌チンパンを味わう
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
【2020年1月の大邱①】旅行比較サイト「トラベルコ」の「海外現地クチコミ」コーナーに記事を書きました!
【2020年1月の大邱②】北城路工具通りの新名物「北城路工具パン(ファクトリー09)」の工具パン
【2020年1月の大邱③】大邱10味の一つ「焼きうどん」を中和飯店で食べよう
【2020年1月の大邱へ④】「大邱薬令市韓医薬博物館」で薬令市の歴史を学びながら韓方体験も
【2020年1月の大邱⑤】「九孔炭マクチャン トンセン店」で大邱10味の一つ、マクチャン焼きを堪能する
【2020年1月の大邱⑥】大邱最高の運気が流れる場所「慶尚監営公園」
【2020年1月の大邱⑦】「ワンゴミ食堂」で大邱10味の一つ「ムンティギ(牛肉の刺身)」と地元の焼酎を
【2020年1月の大邱⑧】日本の銀行をリノベした大邱の近代の文化と歴史を学べる「大邱近代歴史館」
【2020年1月の大邱⑨】韓国伝統家屋をリノベしたお洒落カフェ「ロマンスパパ」
【2020年1月の大邱⑩】時が止まったかのような穏やかな時間を名門南平文氏の仁興村で
【2020年1月の大邱⑪】近代大邱の文化芸術の息吹を目で見て感じる「大邱文学館・香村文化館」
【2020年1月の大邱⑫】東大邱駅から徒歩3分。安くて使いやすい宿「ラブウェイモーテル」
【2020年1月の大邱⑬】のんびりと散策しながらのどかな村の風景を楽しむ「馬飛亭壁画村」
【2020年1月の大邱⑭】ビジネスホテル感覚で宿泊できる「ユニオンツーリストホテル」
【2020年1月の大邱⑮】朝鮮に帰化した日本の将軍「沙也可」ゆかりの「鹿洞書院」と「達城韓日友好館」
【2020年1月の大邱⑯】珈琲明家半月堂店のいちごケーキが美味しいわけは…
【2020年1月の大邱⑰】慶尚監営公園脇の美味しいソルロンタン屋で朝食を
【2020年1月の大邱⑱】達城郡名物「嘉昌イェンナルチンパンソンマンドゥ」のあんまん・肉まん
【2020年1月の大邱⑲】東済美術館B館で嘉昌チンパンを味わう
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【2020年1月の大邱⑲】東済美術館B館で嘉昌チンパンを味わう
====================================================================
【お知らせ】
このたびこのブログとは別に、音楽と映画と本をテーマにしたブログを新たに始めました。
そちらも一緒にご笑覧いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
「ポテサラ男爵の日々音楽と映画と読書」
https://ameblo.jp/potesala-danshaku-2nd/
====================================================================
【2020年1月の大邱⑰】達城郡名物「嘉昌イェンナルチンパンソンマンドゥ」のあんまん・肉まんからの続きです。
「2020年1月の大邱編」も今回が最終回となる。
「嘉昌イェンナルチンパンソンマンドゥ」で買ったチンパンを持って向かったのは達城郡にあるこちらの建物。
「東済美術館B館(トンジェミスルグァンBグァン/동제미술관B관)」

隣の美術館本館は全面改装中であったが見事に写真を撮り忘れ(^^;
こちらのB館は喫茶ルームになっている模様。
今の時期なら外でお茶をするのも気持ちよさそうだ。
秋の紅葉も見事なのだろうな。

おや、猫ちゃんが(ΦωΦ)

挨拶に来てくれた(*^^*)
ここで飼われているのだろうか。可愛い(大の猫好き)

店内はこんな感じ。

メニューはこちら。

自家製のハニートーストとワッフルも美味しそうだ。

店内にもアート作品が展示されている。

大きな窓の開放感たっぷりな店内は座席もいろいろなスタイルのテーブルや椅子が。

2Fはこんな感じ。


天井まである窓からは庭が一望できる。

では早速先ほど買ったチンパンをいただくとしよう。
お店には事前に持ち込みのOKを取っており、お店にもチンパンの差し入れをしております。

あんまん。
ふっくら炊きあがった粒あんは素朴な甘さ。
手頃な大きさなので、あっという間にぺろりと平らげてしまった(*^^*)

肉まん。
ニラがたっぷり入っていて肉もジューシー。

お店で注文したジャスミンティーと一緒に美味しくいただきました。
お店からはチンパンのお礼にとフルーツのサービスが。
ありがとうございました(*^^*)

お店を出たらさっきの猫ちゃんが見送ってくれた(ΦωΦ)

今頃の季節からは周囲が緑に囲まれて、大変素晴らしい景色になるそうだ。
機会があればぜひ再訪してみたい。
2020年1月の大邱の記事は以上になります。
2泊3日でかなりの強行軍ではあったが大変充実した楽しい旅となった。
次はいつ行けるのだろうか。
コロナウィルス禍が早く終息して、ビザなしで再び渡航できることを願うばかり…。
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
【お知らせ】
このたびこのブログとは別に、音楽と映画と本をテーマにしたブログを新たに始めました。
そちらも一緒にご笑覧いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
「ポテサラ男爵の日々音楽と映画と読書」
https://ameblo.jp/potesala-danshaku-2nd/
====================================================================
【2020年1月の大邱⑰】達城郡名物「嘉昌イェンナルチンパンソンマンドゥ」のあんまん・肉まんからの続きです。
「2020年1月の大邱編」も今回が最終回となる。
「嘉昌イェンナルチンパンソンマンドゥ」で買ったチンパンを持って向かったのは達城郡にあるこちらの建物。
「東済美術館B館(トンジェミスルグァンBグァン/동제미술관B관)」

隣の美術館本館は全面改装中であったが見事に写真を撮り忘れ(^^;
こちらのB館は喫茶ルームになっている模様。
今の時期なら外でお茶をするのも気持ちよさそうだ。
秋の紅葉も見事なのだろうな。

おや、猫ちゃんが(ΦωΦ)

挨拶に来てくれた(*^^*)
ここで飼われているのだろうか。可愛い(大の猫好き)

店内はこんな感じ。

メニューはこちら。

自家製のハニートーストとワッフルも美味しそうだ。

店内にもアート作品が展示されている。

大きな窓の開放感たっぷりな店内は座席もいろいろなスタイルのテーブルや椅子が。

2Fはこんな感じ。


天井まである窓からは庭が一望できる。

では早速先ほど買ったチンパンをいただくとしよう。
お店には事前に持ち込みのOKを取っており、お店にもチンパンの差し入れをしております。

あんまん。
ふっくら炊きあがった粒あんは素朴な甘さ。
手頃な大きさなので、あっという間にぺろりと平らげてしまった(*^^*)

肉まん。
ニラがたっぷり入っていて肉もジューシー。

お店で注文したジャスミンティーと一緒に美味しくいただきました。
お店からはチンパンのお礼にとフルーツのサービスが。
ありがとうございました(*^^*)

お店を出たらさっきの猫ちゃんが見送ってくれた(ΦωΦ)

今頃の季節からは周囲が緑に囲まれて、大変素晴らしい景色になるそうだ。
機会があればぜひ再訪してみたい。
2020年1月の大邱の記事は以上になります。
2泊3日でかなりの強行軍ではあったが大変充実した楽しい旅となった。
次はいつ行けるのだろうか。
コロナウィルス禍が早く終息して、ビザなしで再び渡航できることを願うばかり…。
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

■東済美術館B館(トンジェミスルグァンBグァン/동제미술관B관)
住所:大邱広域市 達城郡 嘉昌面 梧里631(대구광역시 달성군 가창면 오리631
道路:大邱広域市 達城郡 嘉昌面 ホルティ路 10キル 18(대구광역시 달성군 가창면 헐티로 10길 18)
TEL:053-767-0014
営業時間:10:00~19:00
基本無休
(※2020年1月時点の情報です)
住所:大邱広域市 達城郡 嘉昌面 梧里631(대구광역시 달성군 가창면 오리631
道路:大邱広域市 達城郡 嘉昌面 ホルティ路 10キル 18(대구광역시 달성군 가창면 헐티로 10길 18)
TEL:053-767-0014
営業時間:10:00~19:00
基本無休
(※2020年1月時点の情報です)