いぶりがっこの食感がいいね。赤坂「ぐるり赤坂」の大人のポテトサラダ
赤坂見付け駅から歩いて2~3分。
賑やかな通りにあるお店です。

ワインの瓶がたくさん飾られた階段を降りて地下のお店へ。
隠れ家っぽいドアを開けて入店します。

店内もワインのボトルが所狭しと。
ワインに相当こだわりを持ったお店のようです。

でも最初はビールで乾杯(笑)

これお通しなんですよ。
メモ残してなくて何のフライか忘れてしまったんですが、お通しでこのレベル。
料理もかなり期待できそうです。

さっそく注文したポテサラがこちら。
「大人のポテトサラダ」

ポテサラの具は玉ねぎ、ニンジンにいぶりがっこ。
上に燻製卵が載っています。

刻んだパセリ、黒胡椒をたっぷりかけてあるあたりが「大人の」味付けなんでしょうかね(^^)
お店のスタッフのアドバイスに従って、しっかり崩して混ぜていただきます。
スパイシーな味付けに玉ねぎのシャキッ、いぶりがっこのポリポリとした食感がいいですね

これはワインとの相性よさそう!
という事で早速赤ワインを。
同行のワイン好きの友人のセレクト。口当たりが良くてグイグイいってしまいますね。

「和牛メンチカツのミルフィーユ」

いい歳をしたオジさんが、料理の上に立っている旗を見るだけでワクワクするのは何故なんでしょうね?
やはり子供の頃に食べたお子様ランチの記憶が甦って来るんでしょうか(*^_^*)
メンチの間にはマッシュポテト。
これをメンチカツと一緒に食べると美味しかったですね

お店名物「スパイシーラムチョップ」
肉が柔らかくて美味しゅうございました

もちろんこれ全部一人で食べたわけではないですよ(笑)
この辺りでトマトハイにチェンジして・・・
(これが美味しくてクイクイいってしまいました)

〆は「鉄板ナポリタン」

半熟の卵焼きを麺に絡めて食べるとこれまた懐かしい味!
みんなが一斉にフォークを出し、あっという間になくなってしまいました(^^)

ワイン好きな人ならかなり楽しめるお店なんじゃないでしょうかね。
料理は出てくるまでにちょっと時間がかかりますが、あれだけ手間ヒマかけてあるのならそれも納得。
お一人さまには不向きですが、少人数のグループで会話を楽しみながら食べて飲むには最適のお店なんじゃないでしょうかね。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
賑やかな通りにあるお店です。

ワインの瓶がたくさん飾られた階段を降りて地下のお店へ。
隠れ家っぽいドアを開けて入店します。

店内もワインのボトルが所狭しと。
ワインに相当こだわりを持ったお店のようです。

でも最初はビールで乾杯(笑)

これお通しなんですよ。
メモ残してなくて何のフライか忘れてしまったんですが、お通しでこのレベル。
料理もかなり期待できそうです。

さっそく注文したポテサラがこちら。
「大人のポテトサラダ」

ポテサラの具は玉ねぎ、ニンジンにいぶりがっこ。
上に燻製卵が載っています。

刻んだパセリ、黒胡椒をたっぷりかけてあるあたりが「大人の」味付けなんでしょうかね(^^)
お店のスタッフのアドバイスに従って、しっかり崩して混ぜていただきます。
スパイシーな味付けに玉ねぎのシャキッ、いぶりがっこのポリポリとした食感がいいですね


これはワインとの相性よさそう!
という事で早速赤ワインを。
同行のワイン好きの友人のセレクト。口当たりが良くてグイグイいってしまいますね。

「和牛メンチカツのミルフィーユ」

いい歳をしたオジさんが、料理の上に立っている旗を見るだけでワクワクするのは何故なんでしょうね?
やはり子供の頃に食べたお子様ランチの記憶が甦って来るんでしょうか(*^_^*)
メンチの間にはマッシュポテト。
これをメンチカツと一緒に食べると美味しかったですね


お店名物「スパイシーラムチョップ」
肉が柔らかくて美味しゅうございました


もちろんこれ全部一人で食べたわけではないですよ(笑)
この辺りでトマトハイにチェンジして・・・
(これが美味しくてクイクイいってしまいました)

〆は「鉄板ナポリタン」

半熟の卵焼きを麺に絡めて食べるとこれまた懐かしい味!
みんなが一斉にフォークを出し、あっという間になくなってしまいました(^^)

ワイン好きな人ならかなり楽しめるお店なんじゃないでしょうかね。
料理は出てくるまでにちょっと時間がかかりますが、あれだけ手間ヒマかけてあるのならそれも納得。
お一人さまには不向きですが、少人数のグループで会話を楽しみながら食べて飲むには最適のお店なんじゃないでしょうかね。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

スポンサーサイト
角切りジャガイモにツナたっぷり。「YONA YONA BEER WORKS 赤坂店」のポテトサラダツナソース
赤坂見附駅前交差点、東急プラザ赤坂の2Fにあるお店です。

最初の一杯はこの日から販売を開始したという期間限定の「軽井沢高原ビール秋限定」

6種類の麦芽とオーツ麦を使ったコクのある味のビールです。
そしてこの夜注文したポテサラがこちら。
「ポテトサラダツナソース」

ジャガイモが角切り状になっています。
恐らくこれは角切りにしてから茹でたんでしょうね。
具はキュウリとにんじん、ゆで玉子の白身。
たっぷりのツナを使ったマヨネーズソースで和えてあります。
上にはカリカリにせずしっとりと焼いたベーコンとそぼろ状にしたゆで玉子の黄身。

手間かけてますね(^^)
ホワイトビール好きとしてはやはり「水曜日のネコ」も注文しないと。

クリームチーズといぶりがっこ。
いぶりがっこを輪切りにしたのは他でもよく見ますが、縦にスライスして巻いてあるのは初めて見ました。
このおつまみ、ホントお酒に合いますよね(^^)

店内はかなり賑やかですが、カウンターもあるのでフラっと立ち寄って気軽に一人飲みができるのがいいですね♪
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
ツイッターはこちら ⇒ ★
インスタグラムはこちら ⇒ ★

最初の一杯はこの日から販売を開始したという期間限定の「軽井沢高原ビール秋限定」

6種類の麦芽とオーツ麦を使ったコクのある味のビールです。
そしてこの夜注文したポテサラがこちら。
「ポテトサラダツナソース」

ジャガイモが角切り状になっています。
恐らくこれは角切りにしてから茹でたんでしょうね。
具はキュウリとにんじん、ゆで玉子の白身。
たっぷりのツナを使ったマヨネーズソースで和えてあります。
上にはカリカリにせずしっとりと焼いたベーコンとそぼろ状にしたゆで玉子の黄身。

手間かけてますね(^^)
ホワイトビール好きとしてはやはり「水曜日のネコ」も注文しないと。

クリームチーズといぶりがっこ。
いぶりがっこを輪切りにしたのは他でもよく見ますが、縦にスライスして巻いてあるのは初めて見ました。
このおつまみ、ホントお酒に合いますよね(^^)

店内はかなり賑やかですが、カウンターもあるのでフラっと立ち寄って気軽に一人飲みができるのがいいですね♪
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
ツイッターはこちら ⇒ ★
インスタグラムはこちら ⇒ ★
関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 赤坂見附駅、永田町駅、赤坂駅
初めて食べると意外にビックリ。「北の味紀行と地酒 北海道 赤坂見附店」のポテトサラダ
「北の味紀行と地酒 北海道 赤坂見附店」へ行ってきました。
「甘太郎」などを展開するコロワイドグループのチェーン居酒屋ですね。

行ったのは先月末でしたが、19:00までハッピーアワーでハイボールが190円だったのでとりあえず2人で3杯ずつ(笑)

この日注文したポテサラがこちら。

むむー、具がキュウリだけで上に揚げベーコン乗せただけで590円(税別)はちょっと高いんじゃないの?
と思いながら食べていくと・・・
中からゆで玉子がまるっと1個現れました。
これは面白いですね(^^)

ポテサラ自体も店で手作りしているのかは不明でしたが、まぁなかなかのお味でしたよ。
(マヨネーズじゃなくて固形状ドレッシング使ってたかな?)
黒ホッピーもあります。

ホワイトとうもろこしを生と茹で両方でいただきましたがこれが甘くて美味かったです!

この日はとにかく呑みましたね。
料理はほとんど頼んでいなかったのですが、お会計はこの後1人合流して3人で23,000円。
チェーン店居酒屋でこのお会計…呑み過ぎです(笑)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
ツイッターはこちら ⇒ ★
インスタグラムはこちら ⇒ ★
「甘太郎」などを展開するコロワイドグループのチェーン居酒屋ですね。

行ったのは先月末でしたが、19:00までハッピーアワーでハイボールが190円だったのでとりあえず2人で3杯ずつ(笑)

この日注文したポテサラがこちら。

むむー、具がキュウリだけで上に揚げベーコン乗せただけで590円(税別)はちょっと高いんじゃないの?
と思いながら食べていくと・・・
中からゆで玉子がまるっと1個現れました。
これは面白いですね(^^)

ポテサラ自体も店で手作りしているのかは不明でしたが、まぁなかなかのお味でしたよ。
(マヨネーズじゃなくて固形状ドレッシング使ってたかな?)
黒ホッピーもあります。

ホワイトとうもろこしを生と茹で両方でいただきましたがこれが甘くて美味かったです!

この日はとにかく呑みましたね。
料理はほとんど頼んでいなかったのですが、お会計はこの後1人合流して3人で23,000円。
チェーン店居酒屋でこのお会計…呑み過ぎです(笑)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
ツイッターはこちら ⇒ ★
インスタグラムはこちら ⇒ ★
溜池山王「新橋やきとん溜池山王店」のポテトサラダ
仕事終わりで駅に向かう途中に見つけて入ってみました。
「新橋やきとん」
最近あちこちで見かけるようになりましたが店に入るのはこの日が初めて。

店内はこんな感じ。
ハイサワーの美尻ポスターも貼られてますね。
これは期待大です(笑)

と言いながら最初に飲むのは黒ホッピーww

そしてこの日注文したポテサラがこちら。

ニンジン入ってないんですね。
色といい、お味といい大変シンプルでございます。
ちょっと物足りないと思った時にはこれ!
ブルドッグ中濃ソース。これをチョチョイとかけます。
これ置いてあるだけで個人的にはイメージUP♪

店のウリであるやきとんももちろんいただきましたよ。
100円からあって1本単位で注文できるのが嬉しいですね!

食べログ見てたら本家新橋店の評価が高いんですね。
近々訪問してみようと思います。
(この溜池山王店はまだ食べログのページが出来てませんでした。)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

新橋やきとん 溜池山王店
ジャンル:やきとん・豚料理
アクセス:東京メトロ南北線溜池山王駅9番口 徒歩2分
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1-4-4 富士野ビル1F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 赤坂×豚肉料理
情報掲載日:2016年4月8日
「新橋やきとん」
最近あちこちで見かけるようになりましたが店に入るのはこの日が初めて。

店内はこんな感じ。
ハイサワーの美尻ポスターも貼られてますね。
これは期待大です(笑)

と言いながら最初に飲むのは黒ホッピーww

そしてこの日注文したポテサラがこちら。

ニンジン入ってないんですね。
色といい、お味といい大変シンプルでございます。
ちょっと物足りないと思った時にはこれ!
ブルドッグ中濃ソース。これをチョチョイとかけます。
これ置いてあるだけで個人的にはイメージUP♪

店のウリであるやきとんももちろんいただきましたよ。
100円からあって1本単位で注文できるのが嬉しいですね!

食べログ見てたら本家新橋店の評価が高いんですね。
近々訪問してみようと思います。
(この溜池山王店はまだ食べログのページが出来てませんでした。)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

新橋やきとん 溜池山王店
ジャンル:やきとん・豚料理
アクセス:東京メトロ南北線溜池山王駅9番口 徒歩2分
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1-4-4 富士野ビル1F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2016年4月8日
赤坂見附「築地銀だこハイボール酒場」のきまぐれポテトサラダ
最近立ち飲みで人気の「築地銀だこハイボール酒場」
たこ焼きをつまみにハイボールで一杯、というスタイルが流行っているらしいです。

日曜の午後、赤坂見附駅の近くで銀だこの支店を見つけたので初めて入ってみました。
他の支店は知りませんがここの支払いはCOD形式。

頼んだたこ焼きは外はカリカリ、中はふんわりでなるほどこりゃ美味い。
いきなり口に放り込むと間違いなくヤケドします^^;
さて次は何を頼もうかとメニューを眺めていたところ・・・
ん?
んん??
ポテサラがあるではないですか!
これは即オーダーでしょう!!
そして出て来たのがこちらの「きまぐれポテトサラダ」

・・・思い切り業務用でしたね(笑)
肉のハ〇〇サあたりで1kg 500円ぐらいで売ってる例のヤツです。
荒潰しのジャガイモに具は小さめのニンジンがちらほらと。
かなり柔らかめです。
たこ焼きにのっけて食べてみました。

・・・微妙なお味になりました(笑)
でもたこ焼きはさすが美味しかったです。
でもちょっと値段がお高めかな?
たこ焼きとハイボールで800円越えちゃいます。
この日はたこ焼きもハイボールもガンガンCODでオーダーしたのでかなりの支出となりますた^^;
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>

たこ焼きをつまみにハイボールで一杯、というスタイルが流行っているらしいです。

日曜の午後、赤坂見附駅の近くで銀だこの支店を見つけたので初めて入ってみました。
他の支店は知りませんがここの支払いはCOD形式。

頼んだたこ焼きは外はカリカリ、中はふんわりでなるほどこりゃ美味い。
いきなり口に放り込むと間違いなくヤケドします^^;
さて次は何を頼もうかとメニューを眺めていたところ・・・
ん?
んん??
ポテサラがあるではないですか!

これは即オーダーでしょう!!
そして出て来たのがこちらの「きまぐれポテトサラダ」

・・・思い切り業務用でしたね(笑)
肉のハ〇〇サあたりで1kg 500円ぐらいで売ってる例のヤツです。
荒潰しのジャガイモに具は小さめのニンジンがちらほらと。
かなり柔らかめです。
たこ焼きにのっけて食べてみました。

・・・微妙なお味になりました(笑)
でもたこ焼きはさすが美味しかったです。
でもちょっと値段がお高めかな?
たこ焼きとハイボールで800円越えちゃいます。
この日はたこ焼きもハイボールもガンガンCODでオーダーしたのでかなりの支出となりますた^^;
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 赤坂見附駅、永田町駅、赤坂駅