【精肉店のポテサラ】久米川「河野屋精肉店」の野菜サラダ
先週「久米川ポテサラサミット」でポテサラを買い歩いている途中で見つけたお店。
「河野屋(かわのや)精肉店」

「野菜サラダ」発見。
(精肉店では「野菜サラダ」という名前でポテサラを販売しているケースがある。)

で、買ってきたのがこちら。
野菜サラダ150g。


今回はこんな感じで他の料理と組み合わせてみた。
鶏の唐揚げは自宅近所のスーパーで購入。

ポテサラの具はキュウリ、ニンジン、キャベツ。
砂糖を多めに使っていて酸味は控えめ。
キュウリも人参も大ぶりにカットされていて食べ応えも十分。
懐かしい甘さを感じるポテサラは付け合せとしても最高。
お好みで中濃ソースをかけて味変も楽しみました。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「河野屋(かわのや)精肉店」

「野菜サラダ」発見。
(精肉店では「野菜サラダ」という名前でポテサラを販売しているケースがある。)

で、買ってきたのがこちら。
野菜サラダ150g。


今回はこんな感じで他の料理と組み合わせてみた。
鶏の唐揚げは自宅近所のスーパーで購入。

ポテサラの具はキュウリ、ニンジン、キャベツ。
砂糖を多めに使っていて酸味は控えめ。
キュウリも人参も大ぶりにカットされていて食べ応えも十分。
懐かしい甘さを感じるポテサラは付け合せとしても最高。
お好みで中濃ソースをかけて味変も楽しみました。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

スポンサーサイト
【精肉店のポテサラ】成増「肉の鈴木屋」のポテトサラダ
川越街道から成増「スキップ村商店街」に入ってすぐのところにあるのがこちら「肉の鈴木屋」

精肉の他に揚げ物も各種販売。
安いね~。

で、奥のショーケースの中にはポテトサラダが。

これが肉の鈴木屋のポテトサラダ。
税込206円なり。

こんな感じで盛りつけてみた。

具はニンジン、玉ねぎにレタス。
精肉店のポテサラといえば比較的酸味高めのものが多いように思うのだが、ここのポテサラはそれほどでもない。
レタスのシャキシャキした食感がいいアクセントになっている。
ホクホクした舌触りは男爵を使っているのかな。
ほんのり甘みも感じるポテサラ。

今度は店の揚げ物も買って一緒に味わってみたい。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

精肉の他に揚げ物も各種販売。
安いね~。

で、奥のショーケースの中にはポテトサラダが。

これが肉の鈴木屋のポテトサラダ。
税込206円なり。

こんな感じで盛りつけてみた。

具はニンジン、玉ねぎにレタス。
精肉店のポテサラといえば比較的酸味高めのものが多いように思うのだが、ここのポテサラはそれほどでもない。
レタスのシャキシャキした食感がいいアクセントになっている。
ホクホクした舌触りは男爵を使っているのかな。
ほんのり甘みも感じるポテサラ。

今度は店の揚げ物も買って一緒に味わってみたい。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

野菜たっぷりでうれしい「ほっともっと」の彩野菜と ベーコンポテトサラダ
近所に弁当チェーン店「ほっともっと」がオープン。
久しぶりにのり弁が食べたくなったので買ってきました。

ちょっと贅沢して(と言っても税込420円でしたけど。安いなぁ)「のりタル弁当」にしました。
そして一緒に購入したのがこれ。
「彩野菜と ベーコンポテトサラダ」

横から見るとジャーサラダみたいですね。

上に可愛らしい量のポテサラがちょこんとのっています。

ポテサラ自体は業務用ですが、ベーコンはお店で炒めているっぽい感じですね。

これはちょっと少ないかな(笑)
カレースプーン1杯分ぐらい(^^;

でもこのサラダ、野菜の量がスゴイのです。
カップにギュウギュウ詰め込んだ野菜を器に出してみるとこんなに!

レタスなんて今とても高いのにこんなに沢山。
他にも枝豆やコーン、パプリカなど彩りも豊か。
ポテサラはまぁ、普通の味。
多分他の弁当に添えてあるのと同じだと思います。

ドレッシングはこのアマニ油入りすりおろしオニオンか、シーザードレッシングが選べます。

「のりタル弁当」はのり弁にメンチカツと鶏の唐揚げがプラスされたゴージャス版。
白身魚フライも懐かしい。タルタルソースをかけて美味しくいただきました。
昔はピンク色の大根の桜漬けが添えてありましたけどね(*^^*)

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
久しぶりにのり弁が食べたくなったので買ってきました。

ちょっと贅沢して(と言っても税込420円でしたけど。安いなぁ)「のりタル弁当」にしました。
そして一緒に購入したのがこれ。
「彩野菜と ベーコンポテトサラダ」

横から見るとジャーサラダみたいですね。

上に可愛らしい量のポテサラがちょこんとのっています。

ポテサラ自体は業務用ですが、ベーコンはお店で炒めているっぽい感じですね。

これはちょっと少ないかな(笑)
カレースプーン1杯分ぐらい(^^;

でもこのサラダ、野菜の量がスゴイのです。
カップにギュウギュウ詰め込んだ野菜を器に出してみるとこんなに!

レタスなんて今とても高いのにこんなに沢山。
他にも枝豆やコーン、パプリカなど彩りも豊か。
ポテサラはまぁ、普通の味。
多分他の弁当に添えてあるのと同じだと思います。

ドレッシングはこのアマニ油入りすりおろしオニオンか、シーザードレッシングが選べます。

「のりタル弁当」はのり弁にメンチカツと鶏の唐揚げがプラスされたゴージャス版。
白身魚フライも懐かしい。タルタルソースをかけて美味しくいただきました。
昔はピンク色の大根の桜漬けが添えてありましたけどね(*^^*)

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【精肉店のポテサラ】練馬「肉の斉藤」の自家製ポテトサラダ
久しぶりに「肉の斉藤」へ。

自分が初めてこの店に来たのは20年ほど前だが、看板の電話番号の局番が3ケタという事は、少なくとも30年以上は営業しているという事になる。
(東京23区の局番が4ケタ化したのが1991年)
伺ったのが昼のピークを過ぎた時間だったので、揚げ物もかなり売れ切れていた。
ソーセージフライが美味しそう(#^^#)
しかし安い。

いつも通りマカロニサラダとポテトサラダが並んで陳列されている。
自家製のハムも美味しそうだ。
左隣のビビンバ山菜も気になるがこちらは次回に。

買ってきたポテサラがこちら。

ラップを取るとこんな感じ。
結構なボリューム。

具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにハム(自家製かな?)
ジャガイモはしっかりマッシュされている。このねっとりした滑らかな食感はメークインだろうか。
酸味がかなり強くて自分好み。
ご飯のお供にも合う味。

美味しゅうございました。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

自分が初めてこの店に来たのは20年ほど前だが、看板の電話番号の局番が3ケタという事は、少なくとも30年以上は営業しているという事になる。
(東京23区の局番が4ケタ化したのが1991年)
伺ったのが昼のピークを過ぎた時間だったので、揚げ物もかなり売れ切れていた。
ソーセージフライが美味しそう(#^^#)
しかし安い。

いつも通りマカロニサラダとポテトサラダが並んで陳列されている。
自家製のハムも美味しそうだ。
左隣のビビンバ山菜も気になるがこちらは次回に。

買ってきたポテサラがこちら。

ラップを取るとこんな感じ。
結構なボリューム。

具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにハム(自家製かな?)
ジャガイモはしっかりマッシュされている。このねっとりした滑らかな食感はメークインだろうか。
酸味がかなり強くて自分好み。
ご飯のお供にも合う味。

美味しゅうございました。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【精肉店のポテサラ】大山「相州屋精肉店」のポテトサラダ
大山の商店街「遊座大山」の端っこ、山手通り近くにある老舗精肉店。
「相州屋精肉店」

なんせ看板の電話局番が3ケタですから。
となりにはテイクアウト専門の餃子の名店「富珍餃子」があります。
買ってきたのはこのポテサラ。

素朴な感じのポテサラですね。

こんな風に盛り付けてみました。

具はキュウリ、にんじん、玉ねぎ。
結構な量で、これで213円(税込)はお得じゃないでしょうか。

マヨネーズ控えめで酸味少々。
ジャガイモのホクホクした舌触りが楽しめるポテサラです。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「相州屋精肉店」

なんせ看板の電話局番が3ケタですから。
となりにはテイクアウト専門の餃子の名店「富珍餃子」があります。
買ってきたのはこのポテサラ。

素朴な感じのポテサラですね。

こんな風に盛り付けてみました。

具はキュウリ、にんじん、玉ねぎ。
結構な量で、これで213円(税込)はお得じゃないでしょうか。

マヨネーズ控えめで酸味少々。
ジャガイモのホクホクした舌触りが楽しめるポテサラです。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
