市ヶ谷「めがね食堂」のサラダバーのポテトサラダ
時々ランチで行くお店です。
「めがね食堂」

某映画と某映画を足して割ったような店名ですな。

ランチタイムが16:00までというのが助かります。
店内はこんな感じ。
時々壁一面に写真を展示するなどのイベントなども行っています。

さりげなく店内のあちこちにメガネが。

ランチはドリンクバー付き。
野菜ジュースやデトックスジュースなどが飲めます。
そして、プラス100円でサラダバーも利用できるんですね。

で、サラダバーにはポテサラがあるんですよ。
もちろん食べ放題(#^^#)

自分が行ったときは毎回ポテサラがありましたが、デフォルトであるのかは未確認です。
こんな感じで盛り付けてみました。
胡麻ドレッシングをかけて。

ポテサラは業務用のようですが、これだけ盛り付け出来てお代わりもできてたったの100円。
一体なんの文句がありましょうか。

この日チョイスしたパスタは「赤ワインたっぷり特製ボロネーゼ」
肉肉しさたっぷりのボロネーゼ。パスタはタリアテッレではありませんが絶妙な茹で加減でソースがよく絡んで美味しい。

ネスカフェのコーヒーマシンが設置されていて、こちらもフリー。
さらにはテイクアウト用の紙カップも用意されていて、1杯テイクアウトもできるのです。

1,000円~1,100円でかなりの満足感が得られるお店です。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


「めがね食堂」

某映画と某映画を足して割ったような店名ですな。

ランチタイムが16:00までというのが助かります。
店内はこんな感じ。
時々壁一面に写真を展示するなどのイベントなども行っています。

さりげなく店内のあちこちにメガネが。

ランチはドリンクバー付き。
野菜ジュースやデトックスジュースなどが飲めます。
そして、プラス100円でサラダバーも利用できるんですね。

で、サラダバーにはポテサラがあるんですよ。
もちろん食べ放題(#^^#)

自分が行ったときは毎回ポテサラがありましたが、デフォルトであるのかは未確認です。
こんな感じで盛り付けてみました。
胡麻ドレッシングをかけて。

ポテサラは業務用のようですが、これだけ盛り付け出来てお代わりもできてたったの100円。
一体なんの文句がありましょうか。

この日チョイスしたパスタは「赤ワインたっぷり特製ボロネーゼ」
肉肉しさたっぷりのボロネーゼ。パスタはタリアテッレではありませんが絶妙な茹で加減でソースがよく絡んで美味しい。

ネスカフェのコーヒーマシンが設置されていて、こちらもフリー。
さらにはテイクアウト用の紙カップも用意されていて、1杯テイクアウトもできるのです。

1,000円~1,100円でかなりの満足感が得られるお店です。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

スポンサーサイト
麹町「松のや 麹町店」得朝ロースかつ定食のポテトサラダ
麹町駅からすぐのところに「松のや」がオープンしていました。
昔パン屋だったところですね。

この日は雨。
外に券売機があるのですが屋根のないところで片手にカバン、片手に傘を差しながら食券を買うのが大変でした。
ドレッシング・ソース類が豊富なのは嬉しいですね。

注文したのは「得朝ロースかつ定食」
開店~11:00までのメニュー。これで400円です。

券売機でチケットを買った時点で厨房に情報が行くので、出来上がりも早いです。
カツの厚さはまぁそれなりですが、400円だったら文句なし。
これで800円とか言ったらブッ飛ばしもんですけどねww
キャベツの盛り付けが雑なのもご愛敬。
店内は客2人に対してスタッフは3人いたけどね(笑)

で、こちらのとんかつ、付け合わせにポテサラが付いていました。
これは松屋でも単品で販売しているポテサラですね。
具はニンジン。
ちょっと甘めの味付けです。
量と盛り付けはショボいですね(笑)

これがまた白飯との相性がいいのですよ。
卓上のソースをかけて味変も楽しみます。

定食類はライスと味噌汁がお代わり無料。
味噌汁がスタッフから、ライスはセルフで。

忙しくない時間帯だけでも盛り付けをもうちょっと丁寧にしたほうがいいかも。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
昔パン屋だったところですね。

この日は雨。
外に券売機があるのですが屋根のないところで片手にカバン、片手に傘を差しながら食券を買うのが大変でした。
ドレッシング・ソース類が豊富なのは嬉しいですね。

注文したのは「得朝ロースかつ定食」
開店~11:00までのメニュー。これで400円です。

券売機でチケットを買った時点で厨房に情報が行くので、出来上がりも早いです。
カツの厚さはまぁそれなりですが、400円だったら文句なし。
これで800円とか言ったらブッ飛ばしもんですけどねww
キャベツの盛り付けが雑なのもご愛敬。
店内は客2人に対してスタッフは3人いたけどね(笑)

で、こちらのとんかつ、付け合わせにポテサラが付いていました。
これは松屋でも単品で販売しているポテサラですね。
具はニンジン。
ちょっと甘めの味付けです。
量と盛り付けはショボいですね(笑)

これがまた白飯との相性がいいのですよ。
卓上のソースをかけて味変も楽しみます。

定食類はライスと味噌汁がお代わり無料。
味噌汁がスタッフから、ライスはセルフで。

忙しくない時間帯だけでも盛り付けをもうちょっと丁寧にしたほうがいいかも。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

麹町「とり鉄麹町店」のきたあかりの揚げポテトサラダ
久しぶりのとり鉄です。

麹町駅から1分かからず。
いつでも行けると思うとなかなか行かないんだよなぁ(笑)
まずはブラックニッカハイボールで喉を潤して・・・

お通しは「鶏スープ仕上げ 自家製豆冨」
そのままで食べても美味しいのだけれど、ちょいと塩を振ると甘みが増します。

そしてこの夜注文したポテサラがこちら。
「きたあかりの揚げポテトサラダ」

きたあかりを揚げて熱々のうちに皮ごと潰したポテトサラダ。
上に載っているのは刻んだいぶりがっこをマスタードで和えたもの。
酸味が効いていてこれはなかなかの優れもの。
ポテサラもジャガイモの皮の食感がいいアクセントになってますね。

結構量があるなぁと思っていたら、千切りキャベツで底上げされていました(笑)
鶏専門店なので、焼き鳥も注文しました。
手前から
・しっとりささみ串わさび
・鉄串 白(もも・皮・ムネ・せせり)
・ネギ塩レバー串

ポテサラも串も大変美味しゅうございました。
ただ気になったのは、店内が間接照明を使っていて薄暗かったこと(この記事の写真はちょっと明るく加工しています)
この時期は明るい方がiいろいろ安心できますかね~。
店内は日本人のスタッフがゼロ。これ自体は全然気になりません。韓国料理やインド料理など、お気に入りの店でも日本人がいない店があるので。
ただ、スタッフ間の知らない言語での会話と、調理スタッフがマスクを顎までずらして喋りながら調理しているのがちょっと気になったのでした…。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。



麹町駅から1分かからず。
いつでも行けると思うとなかなか行かないんだよなぁ(笑)
まずはブラックニッカハイボールで喉を潤して・・・

お通しは「鶏スープ仕上げ 自家製豆冨」
そのままで食べても美味しいのだけれど、ちょいと塩を振ると甘みが増します。

そしてこの夜注文したポテサラがこちら。
「きたあかりの揚げポテトサラダ」

きたあかりを揚げて熱々のうちに皮ごと潰したポテトサラダ。
上に載っているのは刻んだいぶりがっこをマスタードで和えたもの。
酸味が効いていてこれはなかなかの優れもの。
ポテサラもジャガイモの皮の食感がいいアクセントになってますね。

結構量があるなぁと思っていたら、千切りキャベツで底上げされていました(笑)
鶏専門店なので、焼き鳥も注文しました。
手前から
・しっとりささみ串わさび
・鉄串 白(もも・皮・ムネ・せせり)
・ネギ塩レバー串

ポテサラも串も大変美味しゅうございました。
ただ気になったのは、店内が間接照明を使っていて薄暗かったこと(この記事の写真はちょっと明るく加工しています)
この時期は明るい方がiいろいろ安心できますかね~。
店内は日本人のスタッフがゼロ。これ自体は全然気になりません。韓国料理やインド料理など、お気に入りの店でも日本人がいない店があるので。
ただ、スタッフ間の知らない言語での会話と、調理スタッフがマスクを顎までずらして喋りながら調理しているのがちょっと気になったのでした…。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

松屋の朝定「ソーセージエッグ定食」にポテサラを追加で
早朝の仕事があり、松屋で朝定食を。
選んだのは「ソーセージエッグ定食」410円(税込)なり。

生野菜にはお気に入りのフレンチドレッシングをかけて。
目玉焼きは程よく半熟。
ソーセージも皮のパリッと焼けた感じが自分好み。

今回はそこへサイドメニューのポテサラを追加してみました。
松屋でのメニュー名は「ポテト」になっています。
お値段たったの70円(税込)

グループ店舗の松乃家などでもこのポテサラが食べられますね。
お好みでテーブルの焼肉用のタレで味変もよし。
ご飯がススム君ですね(*^^*)

1コインでこの内容。
なかなか充実した朝ごはんをいただきました(^^)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
選んだのは「ソーセージエッグ定食」410円(税込)なり。

生野菜にはお気に入りのフレンチドレッシングをかけて。
目玉焼きは程よく半熟。
ソーセージも皮のパリッと焼けた感じが自分好み。

今回はそこへサイドメニューのポテサラを追加してみました。
松屋でのメニュー名は「ポテト」になっています。
お値段たったの70円(税込)

グループ店舗の松乃家などでもこのポテサラが食べられますね。
お好みでテーブルの焼肉用のタレで味変もよし。
ご飯がススム君ですね(*^^*)

1コインでこの内容。
なかなか充実した朝ごはんをいただきました(^^)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

ラ・タベルナ「ビーフステーキ」付け合わせのポテトサラダ
拙ブログでは既に何度も紹介している市ヶ谷の老舗イタリアン「ラ・タベルナ」
緊急事態宣言が発令されている中でも根強い人気を誇るお店なのである。
先週のとある日のランチは「ビーフステーキ」

これでランチタイム価格が1,000円(税込)
安いのにも保土ヶ谷バイパスである。
これだけでも十分お腹がいっぱいになるのに・・・
さらにライスも付くという

この日の付け合せはなんとポテトサラダ。
具はシンプルににんじんとキュウリ。
濃厚なステーキソースにはマヨネーズ控えめのあっさりな感じぐらいがちょうどいい。
でまたこのステーキソースをちょいとたらして食べるとこれがまた旨いのだ。
米が進んでしまうね~。

バジリコも旨し。
そして当然のことながらお腹いっぱい。

そしてデザートにはサービスの「フロマージュブランのアイスクリーム」
(コーヒーは別注。このコーヒーが専門店顔負けの旨さなのだ。)

今回も大変美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
緊急事態宣言が発令されている中でも根強い人気を誇るお店なのである。
先週のとある日のランチは「ビーフステーキ」

これでランチタイム価格が1,000円(税込)
安いのにも保土ヶ谷バイパスである。
これだけでも十分お腹がいっぱいになるのに・・・
さらにライスも付くという


この日の付け合せはなんとポテトサラダ。
具はシンプルににんじんとキュウリ。
濃厚なステーキソースにはマヨネーズ控えめのあっさりな感じぐらいがちょうどいい。
でまたこのステーキソースをちょいとたらして食べるとこれがまた旨いのだ。
米が進んでしまうね~。

バジリコも旨し。
そして当然のことながらお腹いっぱい。

そしてデザートにはサービスの「フロマージュブランのアイスクリーム」
(コーヒーは別注。このコーヒーが専門店顔負けの旨さなのだ。)

今回も大変美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
