「10月の大邱」初日~その①男もエステw
ビジネスクラスのネタで随分引っ張ってしまったのでここからはサクサクいきます(^^)
成田の出発が40分近く遅れた割には釜山にはほぼ定刻通りの到着。
(普段どれだけ空の上で時間調整してるんでしょうね^^;)

シャトルバスで空港ターミナルまで移動します。
高速バスのチケットを買ってまずは東大邱まで移動。
所要時間約70分。
KTXよりは時間がかかりますが、料金が圧倒的に安いですからね。


途中停車なしでノンストップで行けるのが便利ですね。
この日は運転手のアジョッシにバスの収納庫に「スーツケースは自分で入れてくれ」と言われましたw
東大邱バスターミナル到着!
まずは帰りのチケットを買いました。

今回はこちらのホテル「ユニオンホテル」に2泊しました。

(ホテルの詳細はまた後日改めてね)
ホテルに荷物を置いて最初に向かったのは薬令市。
今年4月のFAMツアーで訪れて以来ですね~。

向かったのはこちら「テオルム韓医院」

今回同行した同世代のご婦人の皆様の希望の中に「エステ」がありまして、大邱市観光課の
「丸ちゃん」こと丸山さんに相談したところ、大邱医療観光振興院がオススメ
してくれたのがこちら。
で、男性もOKという事で私もお邪魔することに(^^)
こちらの部屋で・・・

こーんな感じでフェイシャルケアと頭皮のマッサージをしてもらっているうちに・・・

サクッと落ちて爆睡zzz

イビキをかいてたらしいですww
こちらも詳細は後日改めてご紹介しますね。
その前に詳しく知りたい!という方は
今回の旅でご一緒させて頂いたブロガー、韓国チョアヨさんのブログをご覧ください。
韓国チョアヨさんによる「テオルム韓医院」の記事はこちら
さてこれから10月の大邱旅行記の始まり始まり~。
(続く)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


成田の出発が40分近く遅れた割には釜山にはほぼ定刻通りの到着。
(普段どれだけ空の上で時間調整してるんでしょうね^^;)

シャトルバスで空港ターミナルまで移動します。
高速バスのチケットを買ってまずは東大邱まで移動。
所要時間約70分。
KTXよりは時間がかかりますが、料金が圧倒的に安いですからね。


途中停車なしでノンストップで行けるのが便利ですね。
この日は運転手のアジョッシにバスの収納庫に「スーツケースは自分で入れてくれ」と言われましたw
東大邱バスターミナル到着!
まずは帰りのチケットを買いました。

今回はこちらのホテル「ユニオンホテル」に2泊しました。

(ホテルの詳細はまた後日改めてね)
ホテルに荷物を置いて最初に向かったのは薬令市。
今年4月のFAMツアーで訪れて以来ですね~。

向かったのはこちら「テオルム韓医院」

今回同行した同世代のご婦人の皆様の希望の中に「エステ」がありまして、大邱市観光課の
「丸ちゃん」こと丸山さんに相談したところ、大邱医療観光振興院がオススメ
してくれたのがこちら。
で、男性もOKという事で私もお邪魔することに(^^)
こちらの部屋で・・・

こーんな感じでフェイシャルケアと頭皮のマッサージをしてもらっているうちに・・・

サクッと落ちて爆睡zzz

イビキをかいてたらしいですww
こちらも詳細は後日改めてご紹介しますね。
その前に詳しく知りたい!という方は
今回の旅でご一緒させて頂いたブロガー、韓国チョアヨさんのブログをご覧ください。
韓国チョアヨさんによる「テオルム韓医院」の記事はこちら
さてこれから10月の大邱旅行記の始まり始まり~。
(続く)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>



スポンサーサイト
初めてのJALビジネスクラス④
さーて、ようやく搭乗です(ってこの記事①から④まで3時間ほどの出来事なんですがねw)
人生初、そしてしばらくは経験することはないであろう優先搭乗をして…
おーっ、初めて座るビジネスシート。

デカいです。
角度自由自在のライト付き。
クッション、ブランケットもデフォルトで置いてあります。
着席するとすぐにおしぼりを持って客室乗務員が来ます。
「お客様のお世話をさせて頂きます○○と申します。何かございましたらお申し付けくださいませ。」
みたいなニュアンスの丁寧なご挨拶を受けてタジタジ。
スペース広い~。
足が届きません。

離陸してからシートベルトをしているのを忘れてシートポケットの冊子を取ろうとしてグエっとなりました^^;
リクライニングとフットレスト。
電動ではないんですね。

レバーを押して後ろに倒れたら勢いが付きすぎてのけぞってしまいました。
恥ずかしい…。
ビジネスの最後尾座席でよかった~。
スリッパもシートポケットに備え付けてあったので早速履き替えましたよ。
うーん、楽だ♪

トイレも近くて便利。
エコノミーにはないアメニティも置いてありました。


モニターはひじ掛けのカバーを開けて取り出すタイプ。
ちょっと見づらいかな?

さて食事です。
まずはドリンクリストから好きなものを。
白ワインをオーダーしました。

ルイ・マックス マコン・ヴィラージュ 2013( ブルゴーニュ)
うーん、よく知らんけど・・・^^;
はい、来ました来ました。

ガラス製のグラスだ~!
ワイン美味しい~!!
メニューはこちら。

お味の感想ですが・・・
野菜とね、パンが美味かったです(爆)
(パンはエコノミーで出てくるあのパサパサのヤツじゃなかったっす)
いやね、多分過度な期待をもっちゃったんですね。
正直感動するほどの味かというと、うーん・・・
どうしても機内食って味付けが濃いめになるので仕方がないんだけど。
サクララウンジでもうちょっと食っときゃよかった(笑)
食後のコーヒーとハーゲンダッツ。
ハーゲンダッツが美味しかった(当たり前だっつーのw)
まぁ、それでもね、エコノミーしか経験したことのない自分にとってはかなり楽しめましたよ。
足が伸ばせるっていうのがとにかくよかったね~。
今回はエコノミーの特典航空券が満席だったので思い切ってビジネスにしてみましたが、
選んでよかったね。
機窓から釜山が見えてきました。
間もなく着陸です。

毎回この光景を見るたびにファミコンゲームの「シムシティ」を思い出しちゃうんだよね。
このネタが分かる人はそこそこのお歳ですな(^^)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


人生初、そしてしばらくは経験することはないであろう優先搭乗をして…
おーっ、初めて座るビジネスシート。

デカいです。
角度自由自在のライト付き。
クッション、ブランケットもデフォルトで置いてあります。
着席するとすぐにおしぼりを持って客室乗務員が来ます。
「お客様のお世話をさせて頂きます○○と申します。何かございましたらお申し付けくださいませ。」
みたいなニュアンスの丁寧なご挨拶を受けてタジタジ。
スペース広い~。
足が届きません。

離陸してからシートベルトをしているのを忘れてシートポケットの冊子を取ろうとしてグエっとなりました^^;
リクライニングとフットレスト。
電動ではないんですね。

レバーを押して後ろに倒れたら勢いが付きすぎてのけぞってしまいました。
恥ずかしい…。
ビジネスの最後尾座席でよかった~。
スリッパもシートポケットに備え付けてあったので早速履き替えましたよ。
うーん、楽だ♪

トイレも近くて便利。
エコノミーにはないアメニティも置いてありました。


モニターはひじ掛けのカバーを開けて取り出すタイプ。
ちょっと見づらいかな?

さて食事です。
まずはドリンクリストから好きなものを。
白ワインをオーダーしました。

ルイ・マックス マコン・ヴィラージュ 2013( ブルゴーニュ)
うーん、よく知らんけど・・・^^;
はい、来ました来ました。

ガラス製のグラスだ~!
ワイン美味しい~!!
メニューはこちら。

お味の感想ですが・・・
野菜とね、パンが美味かったです(爆)
(パンはエコノミーで出てくるあのパサパサのヤツじゃなかったっす)
いやね、多分過度な期待をもっちゃったんですね。
正直感動するほどの味かというと、うーん・・・
どうしても機内食って味付けが濃いめになるので仕方がないんだけど。
サクララウンジでもうちょっと食っときゃよかった(笑)
食後のコーヒーとハーゲンダッツ。
ハーゲンダッツが美味しかった(当たり前だっつーのw)
まぁ、それでもね、エコノミーしか経験したことのない自分にとってはかなり楽しめましたよ。
足が伸ばせるっていうのがとにかくよかったね~。
今回はエコノミーの特典航空券が満席だったので思い切ってビジネスにしてみましたが、
選んでよかったね。
機窓から釜山が見えてきました。
間もなく着陸です。

毎回この光景を見るたびにファミコンゲームの「シムシティ」を思い出しちゃうんだよね。
このネタが分かる人はそこそこのお歳ですな(^^)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>



初めてのJALビジネスクラス③
さてさて、サクララウンジ最終編です。
洋食を食べ終えた後はビールで喉を潤しまして…


グラスを置いてボタンを押すと自動で台が傾いてビールが注がれるんですね~。
最後はクリーミーな泡も注がれて、正直大混雑した場末のチェーン居酒屋でバイト君が注ぐ生ビールよりはるかに美味い(笑)
サラダ、ヨーグルト、フルーツカクテル。
この辺はスルーw

そして和食!

あのですね・・・
このお米、山形の「はえぬき」なんだそうですが…
美味い!マジで美味い!!
いや久しぶりにいい米ってこんなに美味しいんだーという事を実感。
事前に知ってたらもう最初から和食オンリーで米をお代わりしたのに^^;
さてさて、時間は刻々と過ぎていきます。
再び階下に降りて初めてのフロアへ移動。


生ビールアゲイン(笑)

こんなおつまみも用意されています。


高橋良伸選手が新監督ですか・・・
あれだけのスター選手なのに、引退セレモニーもないままシーズン終了とはねぇ。

そして再び別フロアへ(寝場所を転々とするネコみたいですなw)

カフェオレでホッと一息・・・

そして再びダイニングバーへ(ええ~!?)

お目当てのJALオリジナルビーフカレー!!
(10:00からの提供なんです)

お味はね…うん、美味しかったですよ。
まぁ普通にww
いやー朝から食べました。
機内食用にお腹の余力を残して(笑)
いよいよ搭乗です。
(まだ続く)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


洋食を食べ終えた後はビールで喉を潤しまして…


グラスを置いてボタンを押すと自動で台が傾いてビールが注がれるんですね~。
最後はクリーミーな泡も注がれて、正直大混雑した場末のチェーン居酒屋でバイト君が注ぐ生ビールよりはるかに美味い(笑)
サラダ、ヨーグルト、フルーツカクテル。
この辺はスルーw

そして和食!

あのですね・・・
このお米、山形の「はえぬき」なんだそうですが…
美味い!マジで美味い!!
いや久しぶりにいい米ってこんなに美味しいんだーという事を実感。
事前に知ってたらもう最初から和食オンリーで米をお代わりしたのに^^;
さてさて、時間は刻々と過ぎていきます。
再び階下に降りて初めてのフロアへ移動。


生ビールアゲイン(笑)

こんなおつまみも用意されています。


高橋良伸選手が新監督ですか・・・
あれだけのスター選手なのに、引退セレモニーもないままシーズン終了とはねぇ。

そして再び別フロアへ(寝場所を転々とするネコみたいですなw)

カフェオレでホッと一息・・・

そして再びダイニングバーへ(ええ~!?)

お目当てのJALオリジナルビーフカレー!!
(10:00からの提供なんです)

お味はね…うん、美味しかったですよ。
まぁ普通にww
いやー朝から食べました。
機内食用にお腹の余力を残して(笑)
いよいよ搭乗です。
(まだ続く)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>



初めてのJALビジネスクラス②
その①からの続きです。
そうなんです。まずは朝食をとらないと!

朝4:30起きでやってきたのでかなりハラペコ君です。
2Fのダイニングバーはこんな感じ。

まずは(まずは?)洋食からいきましょう。

ハム&玉子のサンドイッチにクロワッサン、バケット。
スープは2種類。トマトクリームスープとワイルドライスと大麦のスープ。

あらびきウィンナー、ハッシュドポテトにスクランブルエッグ。

ホントは蓋を開けて中も撮りたかったんですけどね。
結構混んでて他のお客さんも並んでたので自粛しました^^;
こーんな感じに盛り付けてみました(^^)

隣のフロアにはカウンターバーが。
セルフで好きなお酒を飲めるようになっています。

本日のお酒のメニュー。

う~ん、どれも飲んだことないや(笑)
とりあえずスパーリングワインをいただきました。

ふぃ~、美味しかった♪
さて、次は洋食和食にいくか!
・・・ん?まだ食うの?
はい。
(和食編へ続くw)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


そうなんです。まずは朝食をとらないと!

朝4:30起きでやってきたのでかなりハラペコ君です。
2Fのダイニングバーはこんな感じ。

まずは(まずは?)洋食からいきましょう。

ハム&玉子のサンドイッチにクロワッサン、バケット。
スープは2種類。トマトクリームスープとワイルドライスと大麦のスープ。

あらびきウィンナー、ハッシュドポテトにスクランブルエッグ。

ホントは蓋を開けて中も撮りたかったんですけどね。
結構混んでて他のお客さんも並んでたので自粛しました^^;
こーんな感じに盛り付けてみました(^^)

隣のフロアにはカウンターバーが。
セルフで好きなお酒を飲めるようになっています。

本日のお酒のメニュー。

う~ん、どれも飲んだことないや(笑)
とりあえずスパーリングワインをいただきました。

ふぃ~、美味しかった♪
さて、次は
・・・ん?まだ食うの?
はい。
(和食編へ続くw)
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>



初めてのJALビジネスクラス①
10/24~27で大邱に行ってきました(通算6度目の訪問)
この時期に行く事はもう昨年から決めていて(理由は後日述べますがね(^^))、
かなり早めに特典航空券を押さえようとJALのマイレージバンクのHPを開いたところ・・・
往路のエコノミーが満席!Σ(゚д゚|||)
ガビーン…
仕方がないのでここは清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・
人生初のビジネスクラスだっ!!
(もちろん特典航空券でね。復路はエコノミーがあったので当然こっちw)
ふおおお…

ワタクシ典型的な陸マイラーでして、JALカードのゴールドでせっせとマイルを貯め込んでいるんですわ。
ゴールドカードだとエコノミーでもチェックインカウンターはビジネスOKなんすよ。
でも荷物は優先じゃないのね。
しかーし、ビジネスだとこんなタグが付けられるんですな~。
初めて見ました。

うーん、すでにかなり優越感w
このタグ付けっぱなしにしとけば帰りももしかして・・・
と思ったんですが当然そんな事はなく(笑)
さーて、手荷物検査場だっ。
こちらも人生初の優先レーンから入場。

でもね、某国から来た一団がなーんだかモタモタしていてそんなに早くなかったんだけどね(-゛-;)
ちなみにこの日の飛行機の出発予定時刻は10:50
ワタクシが成田空港に着いたのは7:30
何故にこんなに早く着いたかというと・・・
ここに来たかったからなのです!

そう、JALのサクララウンジ。
今まで何度もこの前を通ったことはあったんだけどね、
ついに中に入れる日がやってきましたー(^^)
まずはフロントでチケットとパスポートを見せて入場。

うーん、普段出張で泊まっているビジネスホテルのフロントよりはるかにデカい(そりゃそうだ笑)
おーっ、広い!

成田空港には本館とサテライトの2か所にサクララウンジがあるんですが、今回ワタクシが入ったのは本館の方。
こちらは何と2フロアあるんだそうです。
コーヒーももちろん無料。
わぁ、いろんな種類があるー。
いつものカードラウンジのブレンド1種類に慣れてるからこれだけで感動w

紅茶もいろんな種類が揃ってます。
知らない名前ばかりだー(笑)

ひょー、日本酒とワインも無料。

うひょー、洋酒も飲み放題だってよ~。

うむー、どれから一体手をつければよいのやら…
いやいや、今は早朝に来てすきっ腹状態。
まずはこの階段を昇るのだ。
最初に目指すものはそこにある!

(続く)
なんせ人生初のラウンジ体験だったのでね、一度じゃ書ききれません(笑)
庶民の初ビジネスクラス体験記、もう少々お付き合い下さい(^_^)/
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


この時期に行く事はもう昨年から決めていて(理由は後日述べますがね(^^))、
かなり早めに特典航空券を押さえようとJALのマイレージバンクのHPを開いたところ・・・
往路のエコノミーが満席!Σ(゚д゚|||)
ガビーン…
仕方がないのでここは清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・
人生初のビジネスクラスだっ!!
(もちろん特典航空券でね。復路はエコノミーがあったので当然こっちw)
ふおおお…

ワタクシ典型的な陸マイラーでして、JALカードのゴールドでせっせとマイルを貯め込んでいるんですわ。
ゴールドカードだとエコノミーでもチェックインカウンターはビジネスOKなんすよ。
でも荷物は優先じゃないのね。
しかーし、ビジネスだとこんなタグが付けられるんですな~。
初めて見ました。

うーん、すでにかなり優越感w
このタグ付けっぱなしにしとけば帰りももしかして・・・
と思ったんですが当然そんな事はなく(笑)
さーて、手荷物検査場だっ。
こちらも人生初の優先レーンから入場。

でもね、某国から来た一団がなーんだかモタモタしていてそんなに早くなかったんだけどね(-゛-;)
ちなみにこの日の飛行機の出発予定時刻は10:50
ワタクシが成田空港に着いたのは7:30
何故にこんなに早く着いたかというと・・・
ここに来たかったからなのです!

そう、JALのサクララウンジ。
今まで何度もこの前を通ったことはあったんだけどね、
ついに中に入れる日がやってきましたー(^^)
まずはフロントでチケットとパスポートを見せて入場。

うーん、普段出張で泊まっているビジネスホテルのフロントよりはるかにデカい(そりゃそうだ笑)
おーっ、広い!

成田空港には本館とサテライトの2か所にサクララウンジがあるんですが、今回ワタクシが入ったのは本館の方。
こちらは何と2フロアあるんだそうです。
コーヒーももちろん無料。
わぁ、いろんな種類があるー。
いつものカードラウンジのブレンド1種類に慣れてるからこれだけで感動w

紅茶もいろんな種類が揃ってます。
知らない名前ばかりだー(笑)

ひょー、日本酒とワインも無料。

うひょー、洋酒も飲み放題だってよ~。

うむー、どれから一体手をつければよいのやら…
いやいや、今は早朝に来てすきっ腹状態。
まずはこの階段を昇るのだ。
最初に目指すものはそこにある!

(続く)
なんせ人生初のラウンジ体験だったのでね、一度じゃ書ききれません(笑)
庶民の初ビジネスクラス体験記、もう少々お付き合い下さい(^_^)/
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


