「おとなの週末」今月号に美名家が掲載されています!ポテサラ特集も!!
先週発売になった「おとなの週末11月号」

人気コーナー、女優の吉田羊さんによる「ヒツジメシ~草を喰みたきゃ仕事しろ~/吉田羊」で私が店のオープン時から通う新大久保の韓国料理店「美名家」が掲載されています。

吉田羊さん自ら店に訪れて、美名家の料理の数々を味わってこられたようですよ。
どの料理を紹介しているか、詳細は本誌にてぜひご確認ください。

今月の特集はやきとんなんですが、その中に「ポテサラ図鑑」というコーナーも。
(自分が食べたことのあるポテサラも載っていてホッとしました。)

やきとんとポテサラの組み合わせもこれまた鉄板。
早速行ってみたいお店をピックアップしているところです。
「おとなの週末11月号」はただいま好評発売中。
(クリックするとAmazonの商品ページが開きます)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

人気コーナー、女優の吉田羊さんによる「ヒツジメシ~草を喰みたきゃ仕事しろ~/吉田羊」で私が店のオープン時から通う新大久保の韓国料理店「美名家」が掲載されています。

吉田羊さん自ら店に訪れて、美名家の料理の数々を味わってこられたようですよ。
どの料理を紹介しているか、詳細は本誌にてぜひご確認ください。

今月の特集はやきとんなんですが、その中に「ポテサラ図鑑」というコーナーも。
(自分が食べたことのあるポテサラも載っていてホッとしました。)

やきとんとポテサラの組み合わせもこれまた鉄板。
早速行ってみたいお店をピックアップしているところです。
「おとなの週末11月号」はただいま好評発売中。
(クリックするとAmazonの商品ページが開きます)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

スポンサーサイト
「パラサイト 半地下の家族」で話題になった「チャパグリ」のカップ麺を食べてみた
韓国映画「パラサイト 半地下の家族」で食べるシーンが登場して、日本でも一躍有名になった「チャパグリ」
これ何かというと、韓国企業「農新(ノンシム)」が販売しているインスタント麺「チャパゲティ(韓国風ジャージャー麺)」と「ノグリラーメン(海鮮味の即席麺)」をミックスさせた麺料理なんです。
そう、チャパゲティとノグリを足した造語なんですね。
そのチャパグリのカップ麺が今年の春から韓国で販売されていたんですが、日本でも販売が始まっていたようです。
友人の韓国パワーブロガーhimeさんのブログでファミリーマートが販売を開始したいう情報を知り、早速職場近所のファミマでゲットした次第です。

(店舗によっては取り扱っていないところもあるようです)
これが現物。

フタをはがすとこの2種類の調味料が入っていました。
粉末スープと調味油。

使われている具材はこんな感じ。

「ノグリ」とは韓国語でタヌキの意味。
タヌキの顔の乾燥カマボコが入っています。
うーん、パンダに見えないこともない…(^^;

4分経ったらお湯を切って先ほどの調味料を混ぜれば出来上がり。

予想していたほど辛くはなかったです。
韓国の辛い麺というとハンパない辛さだったりするんですが、すでにSNS等で「それほどでも」などの書き込みを見ていたので(#^^#)
味付けは濃厚でなかなか美味しいですよ。

そのうち新大久保のスーパーでも売られるようになるんでしょうかね?
安くなったらまとめ買いしておきましょうかね。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
これ何かというと、韓国企業「農新(ノンシム)」が販売しているインスタント麺「チャパゲティ(韓国風ジャージャー麺)」と「ノグリラーメン(海鮮味の即席麺)」をミックスさせた麺料理なんです。
そう、チャパゲティとノグリを足した造語なんですね。
そのチャパグリのカップ麺が今年の春から韓国で販売されていたんですが、日本でも販売が始まっていたようです。
友人の韓国パワーブロガーhimeさんのブログでファミリーマートが販売を開始したいう情報を知り、早速職場近所のファミマでゲットした次第です。

(店舗によっては取り扱っていないところもあるようです)
これが現物。

フタをはがすとこの2種類の調味料が入っていました。
粉末スープと調味油。

使われている具材はこんな感じ。

「ノグリ」とは韓国語でタヌキの意味。
タヌキの顔の乾燥カマボコが入っています。
うーん、パンダに見えないこともない…(^^;

4分経ったらお湯を切って先ほどの調味料を混ぜれば出来上がり。

予想していたほど辛くはなかったです。
韓国の辛い麺というとハンパない辛さだったりするんですが、すでにSNS等で「それほどでも」などの書き込みを見ていたので(#^^#)
味付けは濃厚でなかなか美味しいですよ。

そのうち新大久保のスーパーでも売られるようになるんでしょうかね?
安くなったらまとめ買いしておきましょうかね。
美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

味の素「麻辣麻婆豆腐」写真投稿キャンペーンに当選してしまいました
今年の2月、味の素からこの商品が新発売になりました。
「今夜はてづくり気分®」<麻辣麻婆豆腐>

”特選唐辛子の突き抜ける辛さ、四川山椒の爽やかでしびれる辛さ、熟成豆板醤のコク深い辛さ。この3種の異なる辛さに、甜麺醤と豆鼓醤のうま味が効いた、ひき肉入りの本格的な麻辣(マーラー)麻婆豆腐の素です。豆腐を用意するだけで、お店で食べるようなプロの味わいを電子レンジで簡単に作ることができます。”
(プレスリリースより)
その発売を記念して春先にこんなキャンペーンが開催されていました。


すでにこの麻辣麻婆豆腐の素を作ってこんなポテサラも作っていたので、せっかくなので応募してみることに。
【過去記事】
味の素「今夜はてづくり気分®麻辣麻婆豆腐」を使った麻辣麻婆がけポテトサラダ (←クリックしてもらえると記事へ飛びます)

そして、味の素のサイトで「ゲスの極み乙女。」のベーシスト、休日課長がレシピをUPしていた「四川風親子丼」も作ってみることに。

休日課長が作る動画はこちら。
まぁ、全国で当選者33名だし、当たったら嬉しいなぁぐらいの気持ちで応募してみたところ、ある日Twitterのメッセンジャーにこのようなメッセージが。
当選してしまいました。

そしてメッセージに返信してから約3週間後、手元に当選の品が届きました。

『今夜はてづくり気分10食分賞』
ありがとうございます!

麻辣麻婆豆腐以外の4品は初めて食べるので楽しみです(#^^#)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「今夜はてづくり気分®」<麻辣麻婆豆腐>

”特選唐辛子の突き抜ける辛さ、四川山椒の爽やかでしびれる辛さ、熟成豆板醤のコク深い辛さ。この3種の異なる辛さに、甜麺醤と豆鼓醤のうま味が効いた、ひき肉入りの本格的な麻辣(マーラー)麻婆豆腐の素です。豆腐を用意するだけで、お店で食べるようなプロの味わいを電子レンジで簡単に作ることができます。”
(プレスリリースより)
その発売を記念して春先にこんなキャンペーンが開催されていました。


すでにこの麻辣麻婆豆腐の素を作ってこんなポテサラも作っていたので、せっかくなので応募してみることに。
【過去記事】
味の素「今夜はてづくり気分®麻辣麻婆豆腐」を使った麻辣麻婆がけポテトサラダ (←クリックしてもらえると記事へ飛びます)

そして、味の素のサイトで「ゲスの極み乙女。」のベーシスト、休日課長がレシピをUPしていた「四川風親子丼」も作ってみることに。

休日課長が作る動画はこちら。
まぁ、全国で当選者33名だし、当たったら嬉しいなぁぐらいの気持ちで応募してみたところ、ある日Twitterのメッセンジャーにこのようなメッセージが。
当選してしまいました。

そしてメッセージに返信してから約3週間後、手元に当選の品が届きました。

『今夜はてづくり気分10食分賞』
ありがとうございます!

麻辣麻婆豆腐以外の4品は初めて食べるので楽しみです(#^^#)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

昨日のテレビ東京「よじごじDays」で紹介したお店とポテサラを改めて紹介します
昨日のオンエアをご覧になっていただいた方も多かったようで、コメントもいくつかいただきました。
ありがとうございました。
改めて、昨日番組で取り上げられた3軒のお店のポテサラを紹介します。
①「やきとんひなた大山店」
最寄り駅は東武東上線大山駅になります。

紹介したポテトサラダはこちら。
名前もそのまま「ポテトサラダ」

具はキュウリ、玉ねぎ、にんじんの王道パターン。
ジャガイモをつぶした後の味付けの隠し味にチキンコンソメを使っているところがポイント。
そしてお勧めしたいのがこの別メニューの「鶏レバーペースト バケット付」
番組でも紹介されていましたが、バケットに鶏レバーを塗って、そこのポテサラを載せて上からマーマレードジャムをちょい足しして食べるとこれが劇的に味が変化してさらに美味しい!
ぜひお試しください。

②「ポテトクリーム」
最寄り駅は東急東横線自由が丘駅になります。

番組で紹介したのは2品。
まず「ナスとひき肉のトマトポテトクリーム」
こちらは通年で食べられるグランドメニュー。
(常時5種類のメニューがあり、2種類が通年、3種類が季節限定メニューとなります)
お店の代表メニューです。

初めてこのポテトクリームを食べた時の感動が今でも忘れられません。
もう一つは「小柱と明太子のホワイトポテトクリーム」
小柱の食感と明太子のピリ辛さがたまらない逸品。
こちらは季節限定メニューになりますので、興味のある方は訪店する前に電話で問い合わせすることをお勧めします。

③「鮨・酒・肴 杉玉 神楽坂」
最寄り駅はJR・有楽町線飯田橋駅もしくは大江戸線牛込神楽坂駅になります。

紹介したポテサラはこちら。
「杉玉ポテトサラダ」

まず見た目から楽しめてしまいますね(*^^*)
店頭に吊り上げられている杉玉を模した球体にまぶしてあるのはあおさ海苔。
ふわっと磯の香りが漂ってきます。

割ると中には卵の黄身が。
これは凍らせたものを入れているというのを自分も先日の番組のロケの際に知りました。
そしてポテサラには寿司屋のこだわりとして、刻んだガリがたくさん入っています。
このガリの酸味と食感がいいアクセントになった逸品です。
番組では店長が作り方を教えてくれて、虻川美穂子さんが作られていましたね。

どのポテサラも自信をもっておススメできます。
ぜひ一度召し上がってみてください。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
ありがとうございました。
改めて、昨日番組で取り上げられた3軒のお店のポテサラを紹介します。
①「やきとんひなた大山店」
最寄り駅は東武東上線大山駅になります。

紹介したポテトサラダはこちら。
名前もそのまま「ポテトサラダ」

具はキュウリ、玉ねぎ、にんじんの王道パターン。
ジャガイモをつぶした後の味付けの隠し味にチキンコンソメを使っているところがポイント。
そしてお勧めしたいのがこの別メニューの「鶏レバーペースト バケット付」
番組でも紹介されていましたが、バケットに鶏レバーを塗って、そこのポテサラを載せて上からマーマレードジャムをちょい足しして食べるとこれが劇的に味が変化してさらに美味しい!
ぜひお試しください。

②「ポテトクリーム」
最寄り駅は東急東横線自由が丘駅になります。

番組で紹介したのは2品。
まず「ナスとひき肉のトマトポテトクリーム」
こちらは通年で食べられるグランドメニュー。
(常時5種類のメニューがあり、2種類が通年、3種類が季節限定メニューとなります)
お店の代表メニューです。

初めてこのポテトクリームを食べた時の感動が今でも忘れられません。
もう一つは「小柱と明太子のホワイトポテトクリーム」
小柱の食感と明太子のピリ辛さがたまらない逸品。
こちらは季節限定メニューになりますので、興味のある方は訪店する前に電話で問い合わせすることをお勧めします。

関連ランキング:デリカテッセン | 自由が丘駅、奥沢駅、九品仏駅
③「鮨・酒・肴 杉玉 神楽坂」
最寄り駅はJR・有楽町線飯田橋駅もしくは大江戸線牛込神楽坂駅になります。

紹介したポテサラはこちら。
「杉玉ポテトサラダ」

まず見た目から楽しめてしまいますね(*^^*)
店頭に吊り上げられている杉玉を模した球体にまぶしてあるのはあおさ海苔。
ふわっと磯の香りが漂ってきます。

割ると中には卵の黄身が。
これは凍らせたものを入れているというのを自分も先日の番組のロケの際に知りました。
そしてポテサラには寿司屋のこだわりとして、刻んだガリがたくさん入っています。
このガリの酸味と食感がいいアクセントになった逸品です。
番組では店長が作り方を教えてくれて、虻川美穂子さんが作られていましたね。

どのポテサラも自信をもっておススメできます。
ぜひ一度召し上がってみてください。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【テレビ出演のお知らせ】明日18日(水)テレビ東京「よじごじDays」に出演します
下記の番組に出演させていただきます。
日時:3月18日(水)15:40~16:54
番組:テレビ東京『よじごじDays』
MC:長野 博/松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)

番組公式サイトはこちら⇒
北陽の虻川美穂子さんと先日ロケ撮影も行ってきました。

以下のような内容でいろいろなポテトサラダを紹介させていただきます。
関東ローカル放送なので東京近郊の方しかご覧いただくことができないのですが、視聴可能な地域にお住まいの方にはご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
日時:3月18日(水)15:40~16:54
番組:テレビ東京『よじごじDays』
MC:長野 博/松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)

番組公式サイトはこちら⇒

北陽の虻川美穂子さんと先日ロケ撮影も行ってきました。

以下のような内容でいろいろなポテトサラダを紹介させていただきます。
関東ローカル放送なので東京近郊の方しかご覧いただくことができないのですが、視聴可能な地域にお住まいの方にはご覧いただければ幸いです。

よろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
