パウチポテサラは添え物としても最高。
我が家の冷蔵庫には常時パウチポテサラが数種類常備されています。
ご飯のおかずにしたり、酒のアテにしたりと用途は様々。
今回食したのはこれ。
ヤマザキ「北海道男爵のポテトサラダ」

株式会社ヤマザキは惣菜の製造販売を行っている会社で、コンビニやスーパーの惣菜を数多く手がけている会社。
コンビニのパウチポテサラの製造も請け負っていてます。
山崎製パンとは資本関係はないようです。
今回はいただきもののハムでハムカツを揚げました。
ハムカツとポテトサラダも鉄板の組み合わせですね。
居酒屋にハムカツがあれば必ず注文します。
ハーフ&ハーフで合盛りにしてくれるお店もあるんですよ。

こんな感じで適量を添えます。

千切りキャベツと一緒に中濃ソースをかけて味変も楽しめますよ。

ハムカツはチーズと紫蘇の葉を入れてみました。
美味しい(#^^#)

有名なとんかつ店で添えられているポテサラでも結構業務用を使っているところがあるので全く違和感がありません。
(自家製ポテサラを出すとんかつ店をご存じでしたらぜひ教えてください)
ぜひお試しを。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
ご飯のおかずにしたり、酒のアテにしたりと用途は様々。
今回食したのはこれ。
ヤマザキ「北海道男爵のポテトサラダ」

株式会社ヤマザキは惣菜の製造販売を行っている会社で、コンビニやスーパーの惣菜を数多く手がけている会社。
コンビニのパウチポテサラの製造も請け負っていてます。
山崎製パンとは資本関係はないようです。
今回はいただきもののハムでハムカツを揚げました。
ハムカツとポテトサラダも鉄板の組み合わせですね。
居酒屋にハムカツがあれば必ず注文します。
ハーフ&ハーフで合盛りにしてくれるお店もあるんですよ。

こんな感じで適量を添えます。

千切りキャベツと一緒に中濃ソースをかけて味変も楽しめますよ。

ハムカツはチーズと紫蘇の葉を入れてみました。
美味しい(#^^#)

有名なとんかつ店で添えられているポテサラでも結構業務用を使っているところがあるので全く違和感がありません。
(自家製ポテサラを出すとんかつ店をご存じでしたらぜひ教えてください)
ぜひお試しを。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

スポンサーサイト
イオンTOPVALU「国産じゃがいも使用 明太ポテトサラダ」
イオンの「国産じゃがいも使用 明太ポテトサラダ」

最近大手コンビニ以外からもパウチタイプの明太ポテサラが出るようになってきましたね。
袋から出すとこんな感じ。

見た目はかなりクリーミー。
パッケージの写真にあるような明太子のプチプチは見えないようだが果たして・・・。

うん、割とマイルドな辛さですね。
セブンイレブンやローソンの明太ポテサラに比べると辛さはちょっと控えめ。
明太子のプチプチ感は殆ど感じられません。
でもピリ辛さ加減はそれなりにあるので、キリっとした酒との相性は良さそうですね。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

最近大手コンビニ以外からもパウチタイプの明太ポテサラが出るようになってきましたね。
袋から出すとこんな感じ。

見た目はかなりクリーミー。
パッケージの写真にあるような明太子のプチプチは見えないようだが果たして・・・。

うん、割とマイルドな辛さですね。
セブンイレブンやローソンの明太ポテサラに比べると辛さはちょっと控えめ。
明太子のプチプチ感は殆ど感じられません。
でもピリ辛さ加減はそれなりにあるので、キリっとした酒との相性は良さそうですね。

美味しゅうございました。
イオンTOPVALU「国産じゃがいも使用 明太ポテトサラダ」
販売価格:128円(税抜)
※2020年8月時点の情報です。
販売価格:128円(税抜)
※2020年8月時点の情報です。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

イオンTOPVALU「北海道産じゃがいも使用ポテトサラダ」
イオンでもパウチポテサラを何種類か販売しています。
スタンダードなのがこれ。
「北海道産じゃがいも使用ポテトサラダ」

作っているのはデリカ食品。
長野県安曇野市にある惣菜専門の製造会社。
こんな感じで盛り付けてみました。
結構クリーミーです。
具はにんじん、ソテーオニオン。
ジャガイモは遺伝子組み換えをしていないとのこと。

ちょっと甘味があります。
一時期のローソンのパウチポテサラに近い味付けかな?
お好みでマスタードを足したり、黒こしょうをパラリとかければ酒のアテにもなります。
ただし、クリーミーなのでソースがちょっと合わないかも。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
スタンダードなのがこれ。
「北海道産じゃがいも使用ポテトサラダ」

作っているのはデリカ食品。
長野県安曇野市にある惣菜専門の製造会社。
こんな感じで盛り付けてみました。
結構クリーミーです。
具はにんじん、ソテーオニオン。
ジャガイモは遺伝子組み換えをしていないとのこと。

ちょっと甘味があります。
一時期のローソンのパウチポテサラに近い味付けかな?
お好みでマスタードを足したり、黒こしょうをパラリとかければ酒のアテにもなります。
ただし、クリーミーなのでソースがちょっと合わないかも。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

ケンコーマヨネーズ「お酒によく合うポテトサラダ」にオリーブをちょい足し
こちらは先々週フジテレビ「ノンストップ!」に出演させていただいた時に紹介したポテトサラダです。
ケンコーマヨネーズの「サラダのプロがつくった」シリーズの
「お酒によく合うポテトサラダ」

北海道産のジャガイモに具材は玉ねぎとベーコン。
更に卵も加えたポテサラはチキンコンソメで味付けをした上にガーリックパウダー、黒こしょうで香り豊かに。
ガーリックパウダーがいい仕事してますね。
これは白飯というより完全にお酒に合わせて作ったポテサラ。
ターゲットをしっかり絞った商品です。
ジャガイモも荒潰しで食感もいいねぇ。

今回はケンコーマヨネーズが公式HPで提唱している、オリーブのちょい足しを試してみました。
ポテサラに輪切りにしたブラックオリーブを混ぜて、最後に黒こしょうをパラリ。
うーん、確かにリッチな味わいに進化しますね。
オリーブ自体に塩味がしっかりついているので、入れ過ぎにご注意を。
どんな酒にも合うんじゃないでしょうか。

美味しゅうございました。

この「サラダのプロがつくった」シリーズ、ケンコーマヨネーズの通販以外では直営の「サラダカフェ」でも扱っているのですが、入荷が少ないようですぐ売り切れてしまいます。
取り寄せもしてもらえますし、コンビニの「デイリーヤマザキ」でも取り扱ってますよ。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
ケンコーマヨネーズの「サラダのプロがつくった」シリーズの
「お酒によく合うポテトサラダ」

北海道産のジャガイモに具材は玉ねぎとベーコン。
更に卵も加えたポテサラはチキンコンソメで味付けをした上にガーリックパウダー、黒こしょうで香り豊かに。
ガーリックパウダーがいい仕事してますね。
これは白飯というより完全にお酒に合わせて作ったポテサラ。
ターゲットをしっかり絞った商品です。
ジャガイモも荒潰しで食感もいいねぇ。

今回はケンコーマヨネーズが公式HPで提唱している、オリーブのちょい足しを試してみました。
ポテサラに輪切りにしたブラックオリーブを混ぜて、最後に黒こしょうをパラリ。
うーん、確かにリッチな味わいに進化しますね。
オリーブ自体に塩味がしっかりついているので、入れ過ぎにご注意を。
どんな酒にも合うんじゃないでしょうか。

美味しゅうございました。

この「サラダのプロがつくった」シリーズ、ケンコーマヨネーズの通販以外では直営の「サラダカフェ」でも扱っているのですが、入荷が少ないようですぐ売り切れてしまいます。
取り寄せもしてもらえますし、コンビニの「デイリーヤマザキ」でも取り扱ってますよ。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【関東限定】セブンイレブン「たまごポテトサラダ」
先週セブンイレブンのパウチポテサラが1種類になってしまった?という記事を書いたのですが、書いた直後に新商品が発売になっていました(笑)
【関連記事】タイトルをクリックすると別ページが開きます↓
セブンイレブンから新しくパウチポテサラ「男爵いもとハムのポテトサラダ」が発売されたのですが・・・
7月7日に新しいパウチポテサラが発売になりました。
その名も「たまごポテトサラダ」

作っているのは「ケンコーマヨネーズ」
使用しているジャガイモは「馬鈴薯」とのみ表記されていたので北海道産ではないのかもしれません。
こんな感じで盛りつけてみました。
全体的に黄色く見えるのは卵の黄身を混ぜているからでしょうかね。

角切りにしたジャガイモをマヨネーズで和えているようですね。
他に具は玉ねぎとにんじん、ゆで玉子の白身。

うーん、あまりポテトサラダらしさは感じないですかね。
ゆで卵の白身がいい食感を出してはいるのですが、なんていうか、可もなく不可もなくというか・・・(^^;
お好みでマスタードをちょい足しすると美味しさが増すと思います。
トーストした食パンやロールパンに挟んで食べても美味しいかもしれませんね。
セブンイレブンでは別にパウチの「コクがある味わいたまごサラダ」というのもあるので、それとの差別化ができるかでしょうか。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
【関連記事】タイトルをクリックすると別ページが開きます↓
セブンイレブンから新しくパウチポテサラ「男爵いもとハムのポテトサラダ」が発売されたのですが・・・
7月7日に新しいパウチポテサラが発売になりました。
その名も「たまごポテトサラダ」

作っているのは「ケンコーマヨネーズ」
使用しているジャガイモは「馬鈴薯」とのみ表記されていたので北海道産ではないのかもしれません。
こんな感じで盛りつけてみました。
全体的に黄色く見えるのは卵の黄身を混ぜているからでしょうかね。

角切りにしたジャガイモをマヨネーズで和えているようですね。
他に具は玉ねぎとにんじん、ゆで玉子の白身。

うーん、あまりポテトサラダらしさは感じないですかね。
ゆで卵の白身がいい食感を出してはいるのですが、なんていうか、可もなく不可もなくというか・・・(^^;
お好みでマスタードをちょい足しすると美味しさが増すと思います。
トーストした食パンやロールパンに挟んで食べても美味しいかもしれませんね。
セブンイレブンでは別にパウチの「コクがある味わいたまごサラダ」というのもあるので、それとの差別化ができるかでしょうか。

■セブンイレブン「たまごポテトサラダ」
発売日:2020年7月7日(火)
販売価格:149円(税込)
発売日:2020年7月7日(火)
販売価格:149円(税込)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
