大山「K'sキッチン ハッピーロード店」の海老とアボカドのポテトサラダ
大山のアーケード街「ハッピーロード大山」の中にあるサンドウィッチ専門店「K'sキッチン ハッピーロード店」

店頭写真を撮り忘れたので前回UPした記事の写真を再掲(^^;
ずらりと並ぶサンドウィッチ。
22種類もあってどれを買おうか迷ってしまう。

でも結局買うのはポテサラサンド(笑)
「海老とアボカドのポテトサラダ」

結構なボリューム感。

中にはアボカドフィリングの入った自家製ポテトサラダとプリップリの海老。
海老の歯ごたえとアボカドのしっとりねっとりした味わいと食感がいいね。

美味しゅうございました。

お店の営業時間は以前までは6:00~21:00だったが、コロナ禍で緊急事態宣言中の中、現在がどうなのか聞きそびれてしまった。
行かれる場合は事前に電話等で確認する事をお勧めします。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

店頭写真を撮り忘れたので前回UPした記事の写真を再掲(^^;
ずらりと並ぶサンドウィッチ。
22種類もあってどれを買おうか迷ってしまう。

でも結局買うのはポテサラサンド(笑)
「海老とアボカドのポテトサラダ」

結構なボリューム感。

中にはアボカドフィリングの入った自家製ポテトサラダとプリップリの海老。
海老の歯ごたえとアボカドのしっとりねっとりした味わいと食感がいいね。

美味しゅうございました。

お店の営業時間は以前までは6:00~21:00だったが、コロナ禍で緊急事態宣言中の中、現在がどうなのか聞きそびれてしまった。
行かれる場合は事前に電話等で確認する事をお勧めします。
■海老とアボカドのポテトサラダ
購入価格:300円
※2021年3月時点の価格です。
購入価格:300円
※2021年3月時点の価格です。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

スポンサーサイト
フジパン「スナックサンド 北海道ポテトサラダ&マヨ」
フジパン「スナックサンド 北海道ポテトサラダ&マヨ」

「元祖」と記載しているのはヤマザキ「ランチパック」を意識しての事かな。
こちらは1975年発売開始。
ランチパックは1984年発売開始。
ライ麦入りで美味しそう・・・
・・・なのだが果たして中身は?

安定の具の少なさ!(笑)

量の少なさまでランチパックと競わなくてもよかろうに(笑)
で、&マヨはどこに?www

予想はしていたのでそれほどショックはなし。
パン生地はライ麦入りでまぁまぁ美味しかったです。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

「元祖」と記載しているのはヤマザキ「ランチパック」を意識しての事かな。
こちらは1975年発売開始。
ランチパックは1984年発売開始。
ライ麦入りで美味しそう・・・
・・・なのだが果たして中身は?

安定の具の少なさ!(笑)

量の少なさまでランチパックと競わなくてもよかろうに(笑)
で、&マヨはどこに?www

予想はしていたのでそれほどショックはなし。
パン生地はライ麦入りでまぁまぁ美味しかったです。
■フジパン「スナックサンド 北海道ポテトサラダ&マヨ」
2021年2月1日(月)発売
希望小売価格:不明
購入価格:143円(税抜)
※東北・関東地区限定販売
2021年2月1日(月)発売
希望小売価格:不明
購入価格:143円(税抜)
※東北・関東地区限定販売
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

ローソン「2種の北海道産じゃがいもを使用 ポテトサラダ」
ローソンのポテサラサンド。

リニューアルされてパッケージがとてもシンプルに。
個人的にはとてもいいと思う。
ただね…。
せっかく「2種の北海道産じゃがいもを使用」と謳っているのなら、裏面でもいいから品種名も記載すればいいのにね。

製造しているのは株式会社サンデリカという総菜パンや菓子パン、惣菜の製造・販売の会社。
ヤマザキのグループ会社ですね。
結構重量感あり。
膨らんだ感じも具がたっぷり詰まっていそうで期待大。

うん、期待通りのポテサラの量。

具は玉ねぎ、にんじん、ハム。
ピリ辛さは感じず、マヨネーズも必要最低限の量を使っているといった感じでジャガイモのほくほくした味わいも感じられる。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

リニューアルされてパッケージがとてもシンプルに。
個人的にはとてもいいと思う。
ただね…。
せっかく「2種の北海道産じゃがいもを使用」と謳っているのなら、裏面でもいいから品種名も記載すればいいのにね。

製造しているのは株式会社サンデリカという総菜パンや菓子パン、惣菜の製造・販売の会社。
ヤマザキのグループ会社ですね。
結構重量感あり。
膨らんだ感じも具がたっぷり詰まっていそうで期待大。

うん、期待通りのポテサラの量。

具は玉ねぎ、にんじん、ハム。
ピリ辛さは感じず、マヨネーズも必要最低限の量を使っているといった感じでジャガイモのほくほくした味わいも感じられる。

美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

これは…うーん(笑)トップバリュ「ハムカツポテトサンド」
イオン系列のディスカウントスーパー、アコレで購入。
「ハムカツポテトサンド」

やる気のないシールの貼り方(笑)
自動機使ってないのかな?

袋から出すとこんな感じ。
薄いですね(^^;
まぁ、98円(税抜)ですから。

ハムカツサンド。
ハムカツ薄いなぁ!
こんな紙みたいなハムあるんですねwww

これ焼きそばじゃなくてスパゲティのソース炒めなんだそうです。
この量って…

ポテサラサンドはまぁ、大体想像はつきます。

ポテサラの量は…こんなもんでしょうね。
ランチパックよりはマシかな?

98円ですからね。
文句を言っちゃいけません。
味はそんなに悪くなかったですよ。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「ハムカツポテトサンド」

やる気のないシールの貼り方(笑)
自動機使ってないのかな?

袋から出すとこんな感じ。
薄いですね(^^;
まぁ、98円(税抜)ですから。

ハムカツサンド。
ハムカツ薄いなぁ!
こんな紙みたいなハムあるんですねwww

これ焼きそばじゃなくてスパゲティのソース炒めなんだそうです。
この量って…

ポテサラサンドはまぁ、大体想像はつきます。

ポテサラの量は…こんなもんでしょうね。
ランチパックよりはマシかな?

98円ですからね。
文句を言っちゃいけません。
味はそんなに悪くなかったですよ。
■トップバリュ「ハムカツポテトサンド」
購入価格:98円(税抜)
購入価格:98円(税抜)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

絶品ポテサラパン!「近江屋洋菓子店 神田店」のポテトとポテサラサンド
いつか行かねばと思いながらなかなか行けずにいるお店が何軒もあります。
その中の一軒「近江屋洋菓子店 神田店」のパンを友人からお土産にもらいました。

まず一つ目は「ポテト」
商品名が「ポテト」なんですね。

ホットドッグ用のパンにポテトサラダがぎっしり詰まっています。

いやぁ、惜しげもなくたっぷりのポテサラが。
具は玉ねぎ、ニンジン、キュウリ。
ジャガイモのマッシュ具合も絶妙で、これだけで食べてももちろん美味しい。

しっとり柔らかいパンとの相性も抜群。
2~3個ぐらいペロリと食べられてしまいそうです。
久しぶりに絶品ポテサラパンに出会うことができて嬉しいですね(#^^#)

もう一つは「ポテトサンド」

中に入っている具材はホタテ。
使っているのはマヨネーズではなく(半固形状ドレッシングはちょっと入っているかも)ホワイトソースのようです。
ポテサラというよりはクラムチャウダーを煮詰めたような感じでしょうか。
これもトーストのサクッとした食感と実によく合います。
美味いなぁ。
中身の具だけ別に追加で欲しいぐらいです。

どちらも大変美味しゅうございました。
ご馳走さまでした。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
その中の一軒「近江屋洋菓子店 神田店」のパンを友人からお土産にもらいました。

まず一つ目は「ポテト」
商品名が「ポテト」なんですね。

ホットドッグ用のパンにポテトサラダがぎっしり詰まっています。

いやぁ、惜しげもなくたっぷりのポテサラが。
具は玉ねぎ、ニンジン、キュウリ。
ジャガイモのマッシュ具合も絶妙で、これだけで食べてももちろん美味しい。

しっとり柔らかいパンとの相性も抜群。
2~3個ぐらいペロリと食べられてしまいそうです。
久しぶりに絶品ポテサラパンに出会うことができて嬉しいですね(#^^#)

もう一つは「ポテトサンド」

中に入っている具材はホタテ。
使っているのはマヨネーズではなく(半固形状ドレッシングはちょっと入っているかも)ホワイトソースのようです。
ポテサラというよりはクラムチャウダーを煮詰めたような感じでしょうか。
これもトーストのサクッとした食感と実によく合います。
美味いなぁ。
中身の具だけ別に追加で欲しいぐらいです。

どちらも大変美味しゅうございました。
ご馳走さまでした。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
