【2020年1月の釜山②】電鉄東海線「オシリア駅」からロッテモール経由で目的の場所へ
【2020年1月の釜山①】初日。まずはKORAL東海電鉄線に乗って機張「ミチョン食堂」で二色ウニ丼をからの続きです。
電鉄東海線「オシリア駅」で下車。

オシリアは「OSIRIA / 오시리아」
同行の韓友に尋ねたところ、駅の近くに造成中の「東釜山観光団地」内に建設予定の「オシリアテーマパーク」
そして、オシリアは彼がその場で調べてくれたところ造語で、釜山語の「オイソ(오이소/日本語だと「来てぇな」というところか)」と「カフェテリア」とか「ロッテリア」などの「リア」を合わせた言葉らしい。
目的のカニの店はここから歩いて約30分。
タクシーで行けばすぐだが、つい先ほどウニ丼を食べたばかりでもあるので、歩いて行ってみることにした。
まずは遠くに見えるロッテのアウトレットモールを目指す。

写真が拙いのでわかりづらいが、かなりの大きさだ。

中をしばらく散策したのち、ロッテマートで日本へのお土産を購入。
韓国では買い物袋の提供が有料も含め全面廃止となったそうだ。
自分はエコバッグを持っていたのでそこに入れたが、何もない場合は店舗で手提げ袋を買わなければならない。

現在造成中の「東釜山観光団地」
かなりの広さ。
完成したら釜山の新しい名所になるのだろうな。


反対側から見たロッテモール。
1日いても回り切れないんじゃないというぐらいの規模。

この日は気温は低かったものの、晴天の上に風が殆どなかったので気持ちよく歩いていくことができた。
(翌日は前日の大邱での山登りの影響もあり(これについては後日)腿の裏あたりが筋肉痛になったのだがw)

3年前に訪れた海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ / 해동용궁사)
前回行ったときは天気が悪かったので、今日はさぞかし絶景が観られたのだろうが、次の予定もありこの日はスルー。

歩き続けて20分超、右側には3年前にオープンした「ヒルトン釜山」が見えてきた。
そういえば、ヒルトン東京で開催されたエアプサン大邱線運航開始のレセプションでプレゼンをさせていただいたとき、ヒルトン釜山のスタッフとも名刺交換をさせてもらったなぁ。それきりだけど(笑)

オシリア駅から徒歩約30分。
目的の建物へ到着。
目指すカニの専門店はこの大きな商業施設の中にある。
詳細は次回にて。

(つづく)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
電鉄東海線「オシリア駅」で下車。

オシリアは「OSIRIA / 오시리아」
同行の韓友に尋ねたところ、駅の近くに造成中の「東釜山観光団地」内に建設予定の「オシリアテーマパーク」
そして、オシリアは彼がその場で調べてくれたところ造語で、釜山語の「オイソ(오이소/日本語だと「来てぇな」というところか)」と「カフェテリア」とか「ロッテリア」などの「リア」を合わせた言葉らしい。
目的のカニの店はここから歩いて約30分。
タクシーで行けばすぐだが、つい先ほどウニ丼を食べたばかりでもあるので、歩いて行ってみることにした。
まずは遠くに見えるロッテのアウトレットモールを目指す。

写真が拙いのでわかりづらいが、かなりの大きさだ。

中をしばらく散策したのち、ロッテマートで日本へのお土産を購入。
韓国では買い物袋の提供が有料も含め全面廃止となったそうだ。
自分はエコバッグを持っていたのでそこに入れたが、何もない場合は店舗で手提げ袋を買わなければならない。

現在造成中の「東釜山観光団地」
かなりの広さ。
完成したら釜山の新しい名所になるのだろうな。


反対側から見たロッテモール。
1日いても回り切れないんじゃないというぐらいの規模。

この日は気温は低かったものの、晴天の上に風が殆どなかったので気持ちよく歩いていくことができた。
(翌日は前日の大邱での山登りの影響もあり(これについては後日)腿の裏あたりが筋肉痛になったのだがw)

3年前に訪れた海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ / 해동용궁사)
前回行ったときは天気が悪かったので、今日はさぞかし絶景が観られたのだろうが、次の予定もありこの日はスルー。

歩き続けて20分超、右側には3年前にオープンした「ヒルトン釜山」が見えてきた。
そういえば、ヒルトン東京で開催されたエアプサン大邱線運航開始のレセプションでプレゼンをさせていただいたとき、ヒルトン釜山のスタッフとも名刺交換をさせてもらったなぁ。それきりだけど(笑)

オシリア駅から徒歩約30分。
目的の建物へ到着。
目指すカニの専門店はこの大きな商業施設の中にある。
詳細は次回にて。

(つづく)
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

スポンサーサイト
【2018年12月の釜山①】機張のカニを食べるべく、意気揚々と釜山入りしたのですが・・・(泣)
大邱での3日間を終えて、昼前に釜山へやってきました。

駅前が工事中のためフェンスで覆われていました。
宿泊したのは東横イン西面。
ここで釜山在住の韓友と待ち合わせ。
今回は機張のカニを食べに行くのに付き合ってもらうことになっており、韓友も事前にお店をチェックしてくれていました。
まずは海雲台まで地下鉄で移動、そこからバスで向かう事に。

海雲台のメイン通り。
クリスマスの時期という事で、夜はライトアップされるんですよね。


1年前来た時は海雲台泊だったので、夜のライトアップも見る事が出来ました。キレイでしたね~。
【過去記事】↓
【2017年12月の釜山⑥】ライトアップされたメインストリートを歩いた後はヒューガルデンで…
海雲台のビーチ。
天気も快晴で気持ちよかったです♪




気持よかったんですが・・・
このあたりから急激に体調が悪化しまして・・・(泣)
胃腸がもう全く動いていない感じで、何も入らないんですよ。
前日までの連日の爆食が堪えたのでしょうか。
とても機張まで行くどころではなく、ホテルへ帰還。
ホテルのチェックインを待ってそのままベッドへ。
夜になっても体調が改善せず、西面に住んでいる韓友に付き合ってもらい薬局で薬を処方してもらいました。
薬剤師の見立てでは急性の胃腸炎ではないかとの事。
加齢による胃腸の衰えを自覚せずに食べまくったせいなんでしょうかね。情けない・・・

水分を取るようにと言われたのでコンビニで2リットルのミネラルウォーターを2本購入、ホテルにいる間に全部飲み干しました。
ホテルでチェックインからチェックアウトまで(薬を買いに出かけた以外は)ずっと部屋から出る事なく、ずっとベッドで横になっていました^^;
せっかく休みを取ってくれた韓友にも申し訳ないことをしてしまいました。
K君ほんとゴメンね・・・。
翌日が帰国日です。
果たして体調は復活したのでしょうか?
(つづく)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

駅前が工事中のためフェンスで覆われていました。
宿泊したのは東横イン西面。
ここで釜山在住の韓友と待ち合わせ。
今回は機張のカニを食べに行くのに付き合ってもらうことになっており、韓友も事前にお店をチェックしてくれていました。
まずは海雲台まで地下鉄で移動、そこからバスで向かう事に。

海雲台のメイン通り。
クリスマスの時期という事で、夜はライトアップされるんですよね。


1年前来た時は海雲台泊だったので、夜のライトアップも見る事が出来ました。キレイでしたね~。
【過去記事】↓
【2017年12月の釜山⑥】ライトアップされたメインストリートを歩いた後はヒューガルデンで…
海雲台のビーチ。
天気も快晴で気持ちよかったです♪




気持よかったんですが・・・
このあたりから急激に体調が悪化しまして・・・(泣)
胃腸がもう全く動いていない感じで、何も入らないんですよ。
前日までの連日の爆食が堪えたのでしょうか。
とても機張まで行くどころではなく、ホテルへ帰還。
ホテルのチェックインを待ってそのままベッドへ。
夜になっても体調が改善せず、西面に住んでいる韓友に付き合ってもらい薬局で薬を処方してもらいました。
薬剤師の見立てでは急性の胃腸炎ではないかとの事。
加齢による胃腸の衰えを自覚せずに食べまくったせいなんでしょうかね。情けない・・・

水分を取るようにと言われたのでコンビニで2リットルのミネラルウォーターを2本購入、ホテルにいる間に全部飲み干しました。
ホテルでチェックインからチェックアウトまで(薬を買いに出かけた以外は)ずっと部屋から出る事なく、ずっとベッドで横になっていました^^;
せっかく休みを取ってくれた韓友にも申し訳ないことをしてしまいました。
K君ほんとゴメンね・・・。
翌日が帰国日です。
果たして体調は復活したのでしょうか?
(つづく)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

【2017年3月の釜山⑩】(最終回)初めて入った金海空港のHUBラウンジはホットミールもあってGood!
【2017年3月の釜山⑨】今回の宿は久しぶりの東横イン。釜山で利用するのは3年前に方を脱臼して以来(笑)からの続きです。
さて間もなく帰国です。
ちょっと早めに金海空港に着いて、出国手続きを済ませてまず向かったのがこちら。
「SKY HUB LOUNGE」

昨年末は時間切れで入れず、今回初めて利用しました。
(釜山はね)
こんな感じでホットミールがいろいろ。
パスタとかスープとかユッケジャンとかありましたね。

こちらでは自分の好みのビビンバを作ることができます。
これは仁川のハブラウンジにもありましたね。

ドリンク類も充実。
ただし酒類は生ビールとウィスキーだけでした。

大き目の冷蔵ケースもあって、そこにソフトドリンクやミネラルウォーターが入っています。
(またスマホの調子が悪く写真撮れておらず・涙)
ここでお腹を満たして、その後大韓航空のラウンジのゆったりしたソファで出発時間まで過ごすというパターンがよろしいかと。

あっという間の楽しかった2泊3日の釜山(うち半日は仕事でしたが…)編の記事はこれにて終了。
次回からは4月の大邱編をUPしていきます。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
さて間もなく帰国です。
ちょっと早めに金海空港に着いて、出国手続きを済ませてまず向かったのがこちら。
「SKY HUB LOUNGE」

昨年末は時間切れで入れず、今回初めて利用しました。
(釜山はね)
こんな感じでホットミールがいろいろ。
パスタとかスープとかユッケジャンとかありましたね。

こちらでは自分の好みのビビンバを作ることができます。
これは仁川のハブラウンジにもありましたね。

ドリンク類も充実。
ただし酒類は生ビールとウィスキーだけでした。

大き目の冷蔵ケースもあって、そこにソフトドリンクやミネラルウォーターが入っています。
(またスマホの調子が悪く写真撮れておらず・涙)
ここでお腹を満たして、その後大韓航空のラウンジのゆったりしたソファで出発時間まで過ごすというパターンがよろしいかと。

あっという間の楽しかった2泊3日の釜山(うち半日は仕事でしたが…)編の記事はこれにて終了。
次回からは4月の大邱編をUPしていきます。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ