成城石井の「ポテトサラダ」
成城石井のポテトサラダ。
パッケージの表記にご注目。

「保存料・合成着色料 合成甘味料不使用」
いや、たいしたこだわりじゃないですか。
裏面の原材料表記もきわめてシンプル。
馬鈴薯
マヨネーズ
人参
胡瓜
玉葱
セロリ
食塩
調味料(アミノ酸)
(原材料の一部に大豆、リンゴを含む)
これだけですもん。
他だとこの倍はいろんなもの使ってますからね。
(もちろん、身体に悪いものは使ってないですよ)
ただ、最近は「半固体状ドレッシング」を使っているポテサラが増えてきているのも事実なんです。
(ぶっちゃけ言うと、「疑似マヨネーズ」)
こんな感じでお皿に盛ってみました。

しっかりマッシュしているかと思いきや、中には荒つぶしの大きめのごろごろしたじゃがいもがたっぷり入っています。
マヨネーズはちょい多め。
シンプルな味付けがなんか懐かしさを感じさせてくれます。
いやー、美味しい。
デパ地下なみのクオリティですね!
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
パッケージの表記にご注目。

「保存料・合成着色料 合成甘味料不使用」
いや、たいしたこだわりじゃないですか。
裏面の原材料表記もきわめてシンプル。
馬鈴薯
マヨネーズ
人参
胡瓜
玉葱
セロリ
食塩
調味料(アミノ酸)
(原材料の一部に大豆、リンゴを含む)
これだけですもん。
他だとこの倍はいろんなもの使ってますからね。
(もちろん、身体に悪いものは使ってないですよ)
ただ、最近は「半固体状ドレッシング」を使っているポテサラが増えてきているのも事実なんです。
(ぶっちゃけ言うと、「疑似マヨネーズ」)
こんな感じでお皿に盛ってみました。

しっかりマッシュしているかと思いきや、中には荒つぶしの大きめのごろごろしたじゃがいもがたっぷり入っています。
マヨネーズはちょい多め。
シンプルな味付けがなんか懐かしさを感じさせてくれます。
いやー、美味しい。
デパ地下なみのクオリティですね!
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

- 関連記事
スポンサーサイト
ローソン「ポテトサラダサンド」
ローソンで新作が発売されていました。
「ポテトサラダ 十勝産北海こがね使用」

(税込220円)
コンビニのサンドイッチも定期的に新しい味が発売されているんですね。
【関連記事】
ローソン「2種のポテトサラダサンド」
ローソンで先月まで販売していたポテサラサンドはコンビーフ入りでした。
今回は代わりにクラッシュベーコンが入っています。

そして使用しているじゃがいもが「北海こがね」
楕円形のじゃがいもで、煮崩れしにくくフレンチフライなどの揚げ物に向いている品種と言われています。
メークインなどに代表される煮崩れしないじゃがいもは、ポテサラにする時はしっかりマッシュすると美味しいですよね。
しっとりした歯応えの、美味しいサンドイッチでした(^^)
熱量:315kcal
たんぱく質:6.9g
脂質:17.9g
炭水化物:31.3g
Na:590㎎
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「ポテトサラダ 十勝産北海こがね使用」

(税込220円)
コンビニのサンドイッチも定期的に新しい味が発売されているんですね。
【関連記事】
ローソン「2種のポテトサラダサンド」
ローソンで先月まで販売していたポテサラサンドはコンビーフ入りでした。
今回は代わりにクラッシュベーコンが入っています。

そして使用しているじゃがいもが「北海こがね」
楕円形のじゃがいもで、煮崩れしにくくフレンチフライなどの揚げ物に向いている品種と言われています。
メークインなどに代表される煮崩れしないじゃがいもは、ポテサラにする時はしっかりマッシュすると美味しいですよね。
しっとりした歯応えの、美味しいサンドイッチでした(^^)
熱量:315kcal
たんぱく質:6.9g
脂質:17.9g
炭水化物:31.3g
Na:590㎎
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

【2月の仁川】チョヨン茶具博物館で人生初の茶道体験
仁川街歩きの流れでハン社長に連れてきていただいたのがこちら。
「チョヨン茶具博物館」

こちらも日本家屋をリノベしています。
色とりどりの茶葉と茶器の数々。



これは韓国最後の皇太子・李垠(イ・ウン)公(梨本宮方子様のご主人ですね)が宮中で来ていた王族の衣装の胸につけられていたエンブレムだそうです。

館長のパク・ヨンヘさん。
元ミス・コリアです。お美しい(*^_^*)

この日は「韓日茶交流展」が開催されており、幸運にも見学させて頂けることに。

貴重な年代物の茶器の数々。

この家屋は昭和7年に建てられたようですね。

日本から茶道の先生をお招きしての茶道体験。

先生の話を興味深く聞いている韓国の参加者のみなさん。
通訳をされているのは仁川に居を構えられている作家の戸田郁子さんです。
10年ぐらい前に戸田さんの「ハングルの愉快な迷宮」熟読したんですよ。
いやー、まさかご本人にお会い出来るとは!

(この写真のみハン社長ご提供)
見学だけさせてもらうつもりが、パク社長のご厚意で茶道体験もさせて頂くことに。
実は人生初の茶道体験でした(^^)

ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

■チョヨン茶具博物館(초연다구박물관)
住所:仁川広域市中区松鶴洞3街5-38 (인천광역시 중구 송학동 3가 5-38)
TEL:032-772-9779
「チョヨン茶具博物館」

こちらも日本家屋をリノベしています。
色とりどりの茶葉と茶器の数々。



これは韓国最後の皇太子・李垠(イ・ウン)公(梨本宮方子様のご主人ですね)が宮中で来ていた王族の衣装の胸につけられていたエンブレムだそうです。

館長のパク・ヨンヘさん。
元ミス・コリアです。お美しい(*^_^*)

この日は「韓日茶交流展」が開催されており、幸運にも見学させて頂けることに。

貴重な年代物の茶器の数々。

この家屋は昭和7年に建てられたようですね。

日本から茶道の先生をお招きしての茶道体験。

先生の話を興味深く聞いている韓国の参加者のみなさん。
通訳をされているのは仁川に居を構えられている作家の戸田郁子さんです。
10年ぐらい前に戸田さんの「ハングルの愉快な迷宮」熟読したんですよ。
いやー、まさかご本人にお会い出来るとは!

(この写真のみハン社長ご提供)
見学だけさせてもらうつもりが、パク社長のご厚意で茶道体験もさせて頂くことに。
実は人生初の茶道体験でした(^^)

ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

■チョヨン茶具博物館(초연다구박물관)
住所:仁川広域市中区松鶴洞3街5-38 (인천광역시 중구 송학동 3가 5-38)
TEL:032-772-9779
- 関連記事
-
- 【2017年2月の仁川⑨】最終日その3.仁川空港でラウンジをハシゴする
- 【2月の仁川】チョヨン茶具博物館で人生初の茶道体験
池袋「サンダーバード池袋東口店」のポテトサラダ
産地直送の丸鶏を店舗で解体しているのが売りの店だそうです。


店内はこんな感じ。
店内も店員さんも明るくていい感じ♪

まずはスーパーレモンサワーで乾杯。
写真だと分かりづらいですが、大ジョッキにカットレモンがたっぷり入ってるんです。

鶏専門の店ですからね、まずは鶏から。
1人様1本しか注文できないもも串焼「正肉」

なんでも1羽から200gしか取れない極上正肉なんだそうですよ。
紅芯大根のおろしポン酢でいただきます。
鶏ささみのユッケ。
夜もまだ早い時間だったのでニンニクをたっぷりつけて食らいました(^^)

そして今宵のポテサラはこちら。

具は燻製した鶏胸肉のみなんですが、この鶏肉が食感といい、味といいなかなかのお味。
上に乗っている半熟味噌玉子を崩して、ポテサラに混ぜて食べるとこれまた美味い。
この日は残念ながらお店一番人気の京赤地鶏の朝挽きレバーを使った「フォアグラレバ刺し」が残念ながら品切れで食べられず。
(19:00に行ったんですが。ポテサラもそうだけどこのレバ刺しが目当てだったんですが…^^;)

(©食べログ)
近いうちに再訪したいと思います。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ



店内はこんな感じ。
店内も店員さんも明るくていい感じ♪

まずはスーパーレモンサワーで乾杯。
写真だと分かりづらいですが、大ジョッキにカットレモンがたっぷり入ってるんです。

鶏専門の店ですからね、まずは鶏から。
1人様1本しか注文できないもも串焼「正肉」

なんでも1羽から200gしか取れない極上正肉なんだそうですよ。
紅芯大根のおろしポン酢でいただきます。
鶏ささみのユッケ。
夜もまだ早い時間だったのでニンニクをたっぷりつけて食らいました(^^)

そして今宵のポテサラはこちら。

具は燻製した鶏胸肉のみなんですが、この鶏肉が食感といい、味といいなかなかのお味。
上に乗っている半熟味噌玉子を崩して、ポテサラに混ぜて食べるとこれまた美味い。
この日は残念ながらお店一番人気の京赤地鶏の朝挽きレバーを使った「フォアグラレバ刺し」が残念ながら品切れで食べられず。
(19:00に行ったんですが。ポテサラもそうだけどこのレバ刺しが目当てだったんですが…^^;)

(©食べログ)
近いうちに再訪したいと思います。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

関連ランキング:居酒屋 | 池袋駅、都電雑司ケ谷駅、東池袋駅
- 関連記事
-
- 愛情たっぷり?池袋「八丈島」の愛情ポテトサラダ
- 池袋「四十八漁場 南池袋店」のサバの燻製ポテトサラダ
- 池袋「サンダーバード池袋東口店」のポテトサラダ
- 池袋「かぶら屋2号店」のポテトサラダ
- 池袋「やきとん木々家2号店」のポテトサラダ
市ヶ谷「HUB市ヶ谷店」のグリーンガーデンポテトサラダ
久しぶりのHUBに行ったら限定のベルギービールがありましたよ。
「ヴェデットエクストラIPA」

IPAなのにそれほど苦みを感じず、結構フルーティです。
普段はビール断ちしてるんですが、ビアパブに来てビールを飲まないのもね^^;
というわけで今宵はビールONLYで。
で、喉を潤しながらメニューを見てたらなんとポテサラが!

HUBはデフォルトメニューにポテサラないんですよ。
ポテトを使ったメニューはいくつかあるんですけどね。
【過去記事】クリックしてください
市ヶ谷「HUB市ヶ谷店」でポテト三昧
どうやらHUBのスタッフによる、期間限定の公募メニューのようです。
作ったのはこちらのスタッフの方。

というわけで早速注文してみました。
「グリーンガーデンポテトサラダ」

ジャガイモ以外の具はアスパラだけと極めてシンプル。
サワークリームとチーズを入れてコクと酸味を出しているんだそうです。

たっぷり乗っている新鮮なクレソンと一緒に食べるとスッキリ爽やかなお味。
程よい酸味が食欲を増進させます。
カリカリに焼いたベーコンもグー。
こりゃビールに合うわ~。
ギネスも1パイント頼んでみました。
ヒューガルデンは・・・同行者がオーダーした分です(^^)

HUBは時々こういう限定メニューが供されますね。
期間限定なので、興味を持たれた方はお店に行く前に念のため電話確認を(^^)b
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

「ヴェデットエクストラIPA」

IPAなのにそれほど苦みを感じず、結構フルーティです。
普段はビール断ちしてるんですが、ビアパブに来てビールを飲まないのもね^^;
というわけで今宵はビールONLYで。
で、喉を潤しながらメニューを見てたらなんとポテサラが!

HUBはデフォルトメニューにポテサラないんですよ。
ポテトを使ったメニューはいくつかあるんですけどね。
【過去記事】クリックしてください

市ヶ谷「HUB市ヶ谷店」でポテト三昧
どうやらHUBのスタッフによる、期間限定の公募メニューのようです。
作ったのはこちらのスタッフの方。

というわけで早速注文してみました。
「グリーンガーデンポテトサラダ」

ジャガイモ以外の具はアスパラだけと極めてシンプル。
サワークリームとチーズを入れてコクと酸味を出しているんだそうです。

たっぷり乗っている新鮮なクレソンと一緒に食べるとスッキリ爽やかなお味。
程よい酸味が食欲を増進させます。
カリカリに焼いたベーコンもグー。
こりゃビールに合うわ~。
ギネスも1パイント頼んでみました。
ヒューガルデンは・・・同行者がオーダーした分です(^^)

HUBは時々こういう限定メニューが供されますね。
期間限定なので、興味を持たれた方はお店に行く前に念のため電話確認を(^^)b
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 市ヶ谷「北海道はでっかい道 オホーツクの恵み 湧別町 市ヶ谷店」の燻製たらこと北海道じゃがいもの手作りポテトサラダ
- 市ヶ谷「ママ食堂」のポテトサラダ
- 市ヶ谷「HUB市ヶ谷店」のグリーンガーデンポテトサラダ
- 市ヶ谷「焼焼とんとん」のポテトサラダ②
- 市ヶ谷「九州熱中屋」の安納芋のポテトサラダ
大久保「松屋大久保店」のポテトサラダ
吉野家にあるんだから松屋にもあるんじゃないかと思ったらありました。

すき家にはありませんw
待ち合わせの時間まで時間があったので松屋で一人ゼロ次会。
頼んだのはこちら。

ハイボール(小):税込150円
牛皿:税込300円
ポテトサラダ:50円
ご、50円!!!!!キャ─Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)ノノ─ァァァッ!!!

今まで食した外ポテサラの最安値です。
このご時世で!やるじゃん松屋!!
いやいや、業務用でも文句なんてありません。
これぐらいのポテサラにスライストマトを添えて300円とか取る店(まぁ店名は書きませんがねw)に比べたら超良心的!
せっかくなんでごまドレッシングをチョイ足ししてみました。

まぁまぁかな?
牛皿は七味&紅ショウガをぷりたつで。

さらに焼肉用のポン酢もチョイ足ししてみましたよ。

うん、これはなかなかイケます♪
いやー、500円で充実したチョイ飲みができるなんて、松屋素晴らしい~!
感動した!
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ


すき家にはありませんw
待ち合わせの時間まで時間があったので松屋で一人ゼロ次会。
頼んだのはこちら。

ハイボール(小):税込150円
牛皿:税込300円
ポテトサラダ:50円
ご、50円!!!!!キャ─Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)ノノ─ァァァッ!!!

今まで食した外ポテサラの最安値です。
このご時世で!やるじゃん松屋!!
いやいや、業務用でも文句なんてありません。
これぐらいのポテサラにスライストマトを添えて300円とか取る店(まぁ店名は書きませんがねw)に比べたら超良心的!
せっかくなんでごまドレッシングをチョイ足ししてみました。

まぁまぁかな?
牛皿は七味&紅ショウガをぷりたつで。

さらに焼肉用のポン酢もチョイ足ししてみましたよ。

うん、これはなかなかイケます♪
いやー、500円で充実したチョイ飲みができるなんて、松屋素晴らしい~!
感動した!
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

- 関連記事
ファミリーマート「大人のポテトサラダ」
ファミリーマートから発売されているもう一つのポテサラがこちら。
「大人のポテトサラダ」

【関連記事】クリックしてください ↓↓↓
http://potesalamylife.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
お皿に盛るとこんな感じ。

(税抜168円)
ブラックペッパーを大目に使っていて結構スパイシーですね。
ジャガイモは割としっかり目にマッシュしてあります。
その分、クラッシュベーコンの味が引き立っていますね。
まさにお酒に合うポテサラだと思います。
エネルギー:183kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:11.7g
炭水化物:17.3g
Na:423g
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「大人のポテトサラダ」

【関連記事】クリックしてください ↓↓↓
http://potesalamylife.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
お皿に盛るとこんな感じ。

(税抜168円)
ブラックペッパーを大目に使っていて結構スパイシーですね。
ジャガイモは割としっかり目にマッシュしてあります。
その分、クラッシュベーコンの味が引き立っていますね。
まさにお酒に合うポテサラだと思います。
エネルギー:183kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:11.7g
炭水化物:17.3g
Na:423g
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ローソンも追随?「明太ポテトサラダ」
- ケンコー「サラダのプロがつくったポテトサラダ」
- ファミリーマート「大人のポテトサラダ」
- セブンイレブン「明太ポテトサラダ」
- サンクス「北海道産じゃがいも使用 黒こしょうポテトサラダ」
【2月の仁川】仁川街歩き~その①
初訪問の仁川は私の韓国での兄貴分、ハンさんに街を案内してもらいました。

こちらの建物はクリーニング店です。
日本家屋をそのままリノベして営業しているんですが、2階は畳の部屋なんだそうですよ。
昨年、NHK「世界ふれあい街歩き「韓国~インチョン~」」でも紹介されていたので、見た記憶のある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
こちらの階段、上まで2列の石灯籠が並んでいますが、左右のデザインが微妙に違いますね。
ここを境に左側が中国人租界、が日本人租界が作られていたのだそうです。

登りきったところから下を見下ろすと、仁川港が見えます。
ここを境に日本と中国がそれぞれ行政権と警察権を握って形成されていた地域なんですね。

こちらの建物も当時の日本家屋の長屋をそのままリノベしています。

近年の仁川はこうした日本家屋をリノベして街の再開発に積極的に取り組んでいるのだそうですよ。
こちらは仁川市中区区庁。

元々は日本の総領事館だったのですが、当時2階建てだった建物の上に新たに3階を建て増しして、仁川市庁となり、現在の中区庁に至っています。
当時の建材(タイル)などそっくりなものを使っているので、よほど目を凝らして見ないと戦後建て増ししているとはわからないですね。
初の仁川探訪の旅はまだまだ続きます(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

こちらの建物はクリーニング店です。
日本家屋をそのままリノベして営業しているんですが、2階は畳の部屋なんだそうですよ。
昨年、NHK「世界ふれあい街歩き「韓国~インチョン~」」でも紹介されていたので、見た記憶のある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
こちらの階段、上まで2列の石灯籠が並んでいますが、左右のデザインが微妙に違いますね。
ここを境に左側が中国人租界、が日本人租界が作られていたのだそうです。

登りきったところから下を見下ろすと、仁川港が見えます。
ここを境に日本と中国がそれぞれ行政権と警察権を握って形成されていた地域なんですね。

こちらの建物も当時の日本家屋の長屋をそのままリノベしています。

近年の仁川はこうした日本家屋をリノベして街の再開発に積極的に取り組んでいるのだそうですよ。
こちらは仁川市中区区庁。

元々は日本の総領事館だったのですが、当時2階建てだった建物の上に新たに3階を建て増しして、仁川市庁となり、現在の中区庁に至っています。
当時の建材(タイル)などそっくりなものを使っているので、よほど目を凝らして見ないと戦後建て増ししているとはわからないですね。
初の仁川探訪の旅はまだまだ続きます(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

Salad Cafeの「熟成ハムと粗挽きフランクのポテトサラダ」
久しぶりに「Salad Cafe」に行ってみました。
東京と大阪のデパ地下に出店しているサラダ専門店です。
ケンコーマヨネーズの経営だそうですよ。
今回購入したポテサラはこちら。
「熟成ハムと粗挽きフランクのポテトサラダ」

(100g 339円)
豪快にカットしたぶっとい粗挽きフランクとハムがたっぷりと。
マヨネーズは控えめ。
黒胡椒でキリリと引き締まった味になっています。
このチェダーチーズ、チーかまのチーズを思い出させる色ですね(^^)

ビールによく合う逸品です(^^)
■Salad Cafe
URL:http://www.kenkomayo.co.jp/saladcafe
【関西】
•Salad Cafe 近鉄あべのハルカス店
•Salad Cafe 髙島屋大阪店
•Salad Cafe 髙島屋京都店
•Salad Cafe SALA PARA 阪急百貨店うめだ本店
•Salad Cafe SALA PARA 千里阪急店
【関東】
•Salad Cafe 東武百貨店池袋店
•Salad Cafe 小田急百貨店新宿店(本館B2F)
•Salad Cafe 小田急百貨店町田店
•Salad Cafe ジョイナス横浜店
•Salad Cafe ルミネ立川店
ブログランキングに参加しています。よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
東京と大阪のデパ地下に出店しているサラダ専門店です。
ケンコーマヨネーズの経営だそうですよ。
今回購入したポテサラはこちら。
「熟成ハムと粗挽きフランクのポテトサラダ」

(100g 339円)
豪快にカットしたぶっとい粗挽きフランクとハムがたっぷりと。
マヨネーズは控えめ。
黒胡椒でキリリと引き締まった味になっています。
このチェダーチーズ、チーかまのチーズを思い出させる色ですね(^^)

ビールによく合う逸品です(^^)
■Salad Cafe
URL:http://www.kenkomayo.co.jp/saladcafe
【関西】
•Salad Cafe 近鉄あべのハルカス店
•Salad Cafe 髙島屋大阪店
•Salad Cafe 髙島屋京都店
•Salad Cafe SALA PARA 阪急百貨店うめだ本店
•Salad Cafe SALA PARA 千里阪急店
【関東】
•Salad Cafe 東武百貨店池袋店
•Salad Cafe 小田急百貨店新宿店(本館B2F)
•Salad Cafe 小田急百貨店町田店
•Salad Cafe ジョイナス横浜店
•Salad Cafe ルミネ立川店
ブログランキングに参加しています。よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 柿安ダイニングの「アボカドポテトのグリーングリーンサラダ」
- 成城石井の「ポテトサラダ」
- Salad Cafeの「熟成ハムと粗挽きフランクのポテトサラダ」
- 「Nato's(ナトス)」の魚介の地中海ポテトサラダ アイオリソース
- ナチュラルローソン「クリーミーポテト海老の柚子あん」