ポテサラはどこに?Pasco「シーチキンポテト」
Twitterのフォロワーの方に情報をいただいていたこちらのパン。

先日、やっと某スーパーで発見しました。
(購入価格:127円)
敷島製パンとはごろものコラボ商品。
「シーチキンマヨネーズとポテトサラダを包みました」とありますね。
そう、シーチキンははごろもフーズの登録商標なんですよね。
袋から出して半分に切ってみました。
結構ずっしりとした重さ。

パンをめくってみると目に入ってくるのはたっぷりのシーチキン。

ポテサラは・・・見えませんね。
フォークでシーチキンをかき分けてみたところ・・・
いましたいました、ポテサラが。
ホント、控えめに(^_^;)

パンはソフトデニッシュ。
刻んだ玉ねぎの入ったシーチキンは美味しいんですが、
肝心のポテサラの味は・・・しませんでしたね^^;
結論「やはりはごろものシーチキンは美味い」
エネルギー:405kcal
たんぱく質:8.6g
脂質:25.7g
炭水化物:34.9g
Na:581㎎
食塩相当量:1.5g
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

先日、やっと某スーパーで発見しました。
(購入価格:127円)
敷島製パンとはごろものコラボ商品。
「シーチキンマヨネーズとポテトサラダを包みました」とありますね。
そう、シーチキンははごろもフーズの登録商標なんですよね。
袋から出して半分に切ってみました。
結構ずっしりとした重さ。

パンをめくってみると目に入ってくるのはたっぷりのシーチキン。

ポテサラは・・・見えませんね。
フォークでシーチキンをかき分けてみたところ・・・
いましたいました、ポテサラが。
ホント、控えめに(^_^;)

パンはソフトデニッシュ。
刻んだ玉ねぎの入ったシーチキンは美味しいんですが、
肝心のポテサラの味は・・・しませんでしたね^^;
結論「やはりはごろものシーチキンは美味い」
エネルギー:405kcal
たんぱく質:8.6g
脂質:25.7g
炭水化物:34.9g
Na:581㎎
食塩相当量:1.5g
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト
噂の・・・「てんや」のポテサラ天
てんやの期間限定メニュー「ローストビーフ天丼」

「相性抜群ポテサラ天」
「特製ドミグラスソース」
・・・これは食べてみないと。
ポテサラ天だけ(笑)
数年前、やはりてんやが期間限定で販売していた「ポテサラ天丼」のあまりの甘さに
悶絶した経験があるんですが、今回はどんなお味なんでしょう?
向かったのはこちら「てんや新宿イーストサイドスクエア店」

揚げたローストビーフには興味がないので、ポテサラ天単品(100円)を注文。
あとハイボール。
ポテサラ天来ました~。

特製ドミグラスソースかかってませ~ん・・・(^_^;)

中はこんな感じ。

何も付けずに一口かじると・・・
やっぱり甘いです。
でもポテサラ天丼の時ほどではないかな?
塩つけたら美味しかったですよ。
あとは卓上のラー油や天丼のたれなんかをちょちょいとかけて楽しむのもアリです(^^)

てんやも一部店舗で夜ちょい飲みを実施中なので、期間内にもう一度
味わってみようと思います。
※「ローストビーフ天丼」ならびに「ポテサラ天」は期間限定販売ですので、
興味のある方はまず販売しているか先にご確認を。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

「相性抜群ポテサラ天」
「特製ドミグラスソース」
・・・これは食べてみないと。
ポテサラ天だけ(笑)
数年前、やはりてんやが期間限定で販売していた「ポテサラ天丼」のあまりの甘さに
悶絶した経験があるんですが、今回はどんなお味なんでしょう?
向かったのはこちら「てんや新宿イーストサイドスクエア店」

揚げたローストビーフには興味がないので、ポテサラ天単品(100円)を注文。
あとハイボール。
ポテサラ天来ました~。

特製ドミグラスソースかかってませ~ん・・・(^_^;)

中はこんな感じ。

何も付けずに一口かじると・・・
やっぱり甘いです。
でもポテサラ天丼の時ほどではないかな?
塩つけたら美味しかったですよ。
あとは卓上のラー油や天丼のたれなんかをちょちょいとかけて楽しむのもアリです(^^)

てんやも一部店舗で夜ちょい飲みを実施中なので、期間内にもう一度
味わってみようと思います。
※「ローストビーフ天丼」ならびに「ポテサラ天」は期間限定販売ですので、
興味のある方はまず販売しているか先にご確認を。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:天丼・天重 | 東新宿駅、新宿三丁目駅、西武新宿駅
- 関連記事
亜麻仁豚のハムが絶品!「ニューヨークデリ」の手作りポテトサラダ
「ニューヨークデリ」はタカラ食品工業が関東のデパ地下で展開するデリカテッセン商品の専門店。
他に「ブッツ デリカテッセン」「ザ・ガーデン自由が丘」などのブランドも展開しています。
今回購入したのはこちら「手作りポテトサラダ」

ハムが大きいですよね~。
このハム、亜麻仁豚(アマニブタ)で作ったんだそうですよ。
亜麻仁豚(アマニブタ)とは亜麻仁から搾った油を添加した飼料を与えて育てた豚です。
人の体の中では作り出せない必須脂肪酸がたっぷり含まれているんだそうです。

ハムだけで一杯やりたいなぁなんて思ってたら、こちらのタカラ食品工業さんではハムやウィンナー、ローストポークも販売しているとの事。
こちらも今度試してみたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
他に「ブッツ デリカテッセン」「ザ・ガーデン自由が丘」などのブランドも展開しています。
今回購入したのはこちら「手作りポテトサラダ」

ハムが大きいですよね~。
このハム、亜麻仁豚(アマニブタ)で作ったんだそうですよ。
亜麻仁豚(アマニブタ)とは亜麻仁から搾った油を添加した飼料を与えて育てた豚です。
人の体の中では作り出せない必須脂肪酸がたっぷり含まれているんだそうです。

ハムだけで一杯やりたいなぁなんて思ってたら、こちらのタカラ食品工業さんではハムやウィンナー、ローストポークも販売しているとの事。
こちらも今度試してみたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- セブンイレブン「オマールソースとクリーミーポテト」と「チーズソースとクリーミーポテト」
- なめらかな舌触り。ダイエー「こだわりの野菜ポテトサラダ」
- 亜麻仁豚のハムが絶品!「ニューヨークデリ」の手作りポテトサラダ
- 「オリナス錦糸町店」の男爵とメークだよ!ポテトサラダ
- まさにポテサラの理想形!「新鮮館オカダヤ」のポテトサラダ
美味しかったんだけどなぁ…四谷「ワインダイナーヴィンゴ」の大人のポテトサラダ
ぶらりと寄ったこちらのお店。

店内は空席もあったんですが全て予約済みとの事。
「ここなら構いませんよ」
と言われて座ったのがこちらの入口の席。

まぁ、穏やかな気候だし悪くはないですね。
まずは樽生スパークリングワインの白で喉を潤します。
グラスがガラス製のマスに入っていて、そこにもちょこっと注いでくれます。

常連さんになるとマスに注がれる量も増えていくんでしょうかね?
そしてこの日注文したポテサラがこちら「大人のポテサラ」

具はゴルゴンゾーラとリンゴ。
上からオリーブオイルをかけて、あさつきをパラリと。

「ポテサラにリンゴはありか?」はネットでもよく議論されてますよね。
私は「あり派」です。
荒潰ししたジャガイモ。
こんな大きい塊も入ってます。
リンゴの食感も悪くないし、スパークリングワインとの相性もバッチリでしたよ。

雰囲気もポテサラのお味もよかったんですが・・・。
店内は予約で満席と言われて入口で飲んでたわけですが、後から入ってきた予約なしのお客さんたち、
「3人なんですけど入れますか~?」
「あ、今空いてますので大丈夫ですよ」
え、えええーーーー^^;
お一人さまを入れると回転悪くなるのは分かるんだけど・・・。
中でゆったり座ってくつろぎながら飲みたかったなぁ。
ちょっと残念でしたね。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

店内は空席もあったんですが全て予約済みとの事。
「ここなら構いませんよ」
と言われて座ったのがこちらの入口の席。

まぁ、穏やかな気候だし悪くはないですね。
まずは樽生スパークリングワインの白で喉を潤します。
グラスがガラス製のマスに入っていて、そこにもちょこっと注いでくれます。

常連さんになるとマスに注がれる量も増えていくんでしょうかね?
そしてこの日注文したポテサラがこちら「大人のポテサラ」

具はゴルゴンゾーラとリンゴ。
上からオリーブオイルをかけて、あさつきをパラリと。

「ポテサラにリンゴはありか?」はネットでもよく議論されてますよね。
私は「あり派」です。
荒潰ししたジャガイモ。
こんな大きい塊も入ってます。
リンゴの食感も悪くないし、スパークリングワインとの相性もバッチリでしたよ。

雰囲気もポテサラのお味もよかったんですが・・・。
店内は予約で満席と言われて入口で飲んでたわけですが、後から入ってきた予約なしのお客さんたち、
「3人なんですけど入れますか~?」
「あ、今空いてますので大丈夫ですよ」
え、えええーーーー^^;
お一人さまを入れると回転悪くなるのは分かるんだけど・・・。
中でゆったり座ってくつろぎながら飲みたかったなぁ。
ちょっと残念でしたね。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:イタリアン | 四ツ谷駅、麹町駅、四谷三丁目駅
- 関連記事
-
- マヨの量はお好みで。新宿三丁目「呑者家末広通り店」のポテトサラダ
- 高級店のポテサラには珍しい具材が。新宿三丁目「やまと楽」のポテトサラダとフルーツトマト
- 美味しかったんだけどなぁ…四谷「ワインダイナーヴィンゴ」の大人のポテトサラダ
- 代々木「よよぎあん」のポテトサラダ
- やはりポテサラとラー油の相性は最高!新宿三丁目「もつ煮込み専門店沼田」のポテトサラダ
【2月の仁川】仁川街歩き~その⑦旧・済物浦倶楽部(チェムルポクラップ)
【2月の仁川】仁川街歩き~その⑥沓洞聖堂~仁川自由公園からの続きです。
「済物浦倶楽部(チェムルポクラップ)」にやってきました。

仁川開港期、各国の租界ができた時に外国人同士の交流の場として建てられました。
(仁川広域市有形文化財第17号)

以前の記事でも書きましたが、「済物浦(チェムルポ)」とは昔の仁川の地名。
建築当時は「チェムルポクラブ」と呼ばれていましたが、租界が廃止された後
日本語の「倶楽部」から音を借りて「クラップ」と呼ばれるようになって今に至る
のだそうです。
玄関を入ると倶楽部の歴史が。

建築を手がけたのは、ロシア人建築家サバティン。
この建物以外にも仁川埠頭や各地公園など、様々な設計を手がけました。

ここで酒を酌み交わしながら各国の交流を図ったりしていたのでしょうか。


租界当時、仁川に駐在していた各国の記念品が展示されています。

モダンな作りですね。

各国の歴史的な足取りをたどるため、今でも定期的に「イギリスの月」「ドイツの月」
「アメリカの月」「フランスの月」などのイベントが開かれているそうですよ。
興味のある方はぜひ一度足を運んでみて下さい。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

■旧・済物浦倶楽部(구제물포구락부)
住所:仁川広域市中区松鶴洞1街 11-1 (인천광역시 중구 송학동1가 11-1)
道路:仁川広域市中区自由公園南路25 (인천시 중구 자유공원남로 25 )
TEL:032-765-0261
利用時間:09:30~12:00/13:00~17:30
休館:毎週月曜日
※2016年2月時点での情報です。
「済物浦倶楽部(チェムルポクラップ)」にやってきました。

仁川開港期、各国の租界ができた時に外国人同士の交流の場として建てられました。
(仁川広域市有形文化財第17号)

以前の記事でも書きましたが、「済物浦(チェムルポ)」とは昔の仁川の地名。
建築当時は「チェムルポクラブ」と呼ばれていましたが、租界が廃止された後
日本語の「倶楽部」から音を借りて「クラップ」と呼ばれるようになって今に至る
のだそうです。
玄関を入ると倶楽部の歴史が。

建築を手がけたのは、ロシア人建築家サバティン。
この建物以外にも仁川埠頭や各地公園など、様々な設計を手がけました。

ここで酒を酌み交わしながら各国の交流を図ったりしていたのでしょうか。


租界当時、仁川に駐在していた各国の記念品が展示されています。

モダンな作りですね。

各国の歴史的な足取りをたどるため、今でも定期的に「イギリスの月」「ドイツの月」
「アメリカの月」「フランスの月」などのイベントが開かれているそうですよ。
興味のある方はぜひ一度足を運んでみて下さい。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

■旧・済物浦倶楽部(구제물포구락부)
住所:仁川広域市中区松鶴洞1街 11-1 (인천광역시 중구 송학동1가 11-1)
道路:仁川広域市中区自由公園南路25 (인천시 중구 자유공원남로 25 )
TEL:032-765-0261
利用時間:09:30~12:00/13:00~17:30
休館:毎週月曜日
※2016年2月時点での情報です。
- 関連記事
-
- 【2017年2月の仁川⑤】夜の月尾島(ウォルミド)を散策
- 【2017年2月の仁川①】韓国屈指の巨大な撮影所「スタジオARA」を見学
- 【2月の仁川】仁川街歩き~その⑦旧・済物浦倶楽部(チェムルポクラップ)
- 【2月の仁川】仁川街歩き~その⑥沓洞聖堂~仁川自由公園
- 【2月の仁川】仁川街歩き~その⑤
ココイチのチョイ呑み!下赤塚「カレーハウスCoCo壱番屋東武下赤塚駅前店」の絶品!こだわりポテトサラダ
最近ファストフード店があちこちで「ちょい飲み」を始めてますね。
吉野家しかり、松屋しかり、ケンタしかり・・・。
ここも一部の店舗でちょい飲みを始めたんですわ。

「ここも」って、CoCoにひっかけたわけではありません(笑)
ココイチでは「夜ココ」と称して都内10店舗でちょい飲みを実施中。

ポテサラがありますね~
ちなみにココイチではデフォルトでサイドメニューにポテサラがあります。
夜ココのポテサラとは具材も盛り付けも違いますのでご注意を。

【関連記事】
下赤塚「カレーハウスCoCo壱番屋 東武下赤塚駅前店」のポテトサラダ
まずは富士山麓ハイボールで喉を潤します。

そしてこの日のポテサラ「絶品!こだわりポテトサラダ」

表面にかかっているのはカレーパウダーと黒胡椒。
カレーにこだわるあたりはさすがです。
具もきゅうり、にんじん、玉ねぎの他にハム、コーンと、180円にしては結構豪華な内容ですよ。

せっかくカレー店に来ているのでカレーも注文しました。
ルーのみ(笑)

串カツも頼んでみました。

う~ん、ちょっと贅沢な感じに見えません?(^^)

ポテサラにもカレーをかけてみました。

カレーポテサラってありますからね。当然美味い!
串カツもカレーをつけてかぶりつけば米無しカツカレー(^^)b

ハイボールをお代わりして、これで舌代1000円ちょっと。
いやー、これはクセになりそうです。
ちなみにこの夜ココ、実施している店舗は10店舗ぐらいなんですね。
オフィシャルサイトにも載っていないし、実施期間もいつまでか不明なんです。
大人気ブログ「せんべろnet」を運営しているひろみんさんが調べて下さって記事にされていますので、
詳しくはこちらをご参照ください ⇒ ★
訪店される場合は夜ココをやっているかどうか、事前に電話確認されることをオススメします。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
吉野家しかり、松屋しかり、ケンタしかり・・・。
ここも一部の店舗でちょい飲みを始めたんですわ。

「ここも」って、CoCoにひっかけたわけではありません(笑)
ココイチでは「夜ココ」と称して都内10店舗でちょい飲みを実施中。

ポテサラがありますね~

ちなみにココイチではデフォルトでサイドメニューにポテサラがあります。
夜ココのポテサラとは具材も盛り付けも違いますのでご注意を。

【関連記事】
下赤塚「カレーハウスCoCo壱番屋 東武下赤塚駅前店」のポテトサラダ
まずは富士山麓ハイボールで喉を潤します。

そしてこの日のポテサラ「絶品!こだわりポテトサラダ」

表面にかかっているのはカレーパウダーと黒胡椒。
カレーにこだわるあたりはさすがです。
具もきゅうり、にんじん、玉ねぎの他にハム、コーンと、180円にしては結構豪華な内容ですよ。

せっかくカレー店に来ているのでカレーも注文しました。
ルーのみ(笑)

串カツも頼んでみました。

う~ん、ちょっと贅沢な感じに見えません?(^^)

ポテサラにもカレーをかけてみました。

カレーポテサラってありますからね。当然美味い!
串カツもカレーをつけてかぶりつけば米無しカツカレー(^^)b

ハイボールをお代わりして、これで舌代1000円ちょっと。
いやー、これはクセになりそうです。
ちなみにこの夜ココ、実施している店舗は10店舗ぐらいなんですね。
オフィシャルサイトにも載っていないし、実施期間もいつまでか不明なんです。
大人気ブログ「せんべろnet」を運営しているひろみんさんが調べて下さって記事にされていますので、
詳しくはこちらをご参照ください ⇒ ★
訪店される場合は夜ココをやっているかどうか、事前に電話確認されることをオススメします。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- やきとんの名店!上板橋「やきとんひなた 上板橋」のポテトサラダで実験君。
- 元祖チンチロリンハイボールの店。上板橋「鳥椿 上板橋店」のポテトサラダ
- ココイチのチョイ呑み!下赤塚「カレーハウスCoCo壱番屋東武下赤塚駅前店」の絶品!こだわりポテトサラダ
- 下赤塚「松乃家 下赤塚店」のポテトサラダ
- 下赤塚「カレーハウスCoCo壱番屋 東武下赤塚駅前店」のポテトサラダ
【大邱スイーツ祭りその⑫】ついに最終回!スターバックスの極甘プリン2種
4月に3日間かけて12店舗のスイーツを食べ歩いてきました。
今回が最後の記事になります。
いや~、よく食べましたなぁ・・・シミジミ
やってきたのはこちら「スターバックス東城路ロデオ店」

スタバ・・・人生で恐らく10回も来ていません。
コーヒーは大好きですが、どうもこの雰囲気に馴染めない50代^^;
それにもかかわらず、やってきたのは理由がありました。

日本のスタバにはないスイーツが韓国のスタバにはあるのですよ!(※2016年4月現在)

それがこれ。

そしてこれ。

ミルクプディングとチョコレートプディング。

外装のパッケージを外すとこんな感じ。

そしてそのパッケージを頭に載せておどける大邱在住の友人(笑)

お味の方は…
激甘です

とにかく甘いです。
特にチョコレート。
甘いものには目がない私でもこれは完食は厳しいかな~?
(この時は丸ちゃんと大邱友の3人でシェアして食べました。)
ただし、これ日本では販売されてませんからね。
スタバマニアの方で韓国に行かれる方は一度試してみてもいいかもしれませんね。
(2016年4月の記事ですので、これから行かれる方は販売しているかどうかまずご確認をお願いしますね。)
12回書いた大邱スイーツ祭りの記事をご笑覧いただきありがとうございました。
次は「パッピンス祭り」で(笑)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■スターバックス東城路ロデオ店(스타벅스 동성로로데오점)
(訪店時は開店直後で住所、TELが未定となっていたため後日丸ちゃんに調べてもらいました)
住所:大邱広域市中区三徳洞1街25-1 (대구광역시 중구 삼덕동 1가25-1)
道路:大邱広域市中区東城路5キル62 (대구광역시 중구 동성로 5길62)
TEL:053-421-8501
今回が最後の記事になります。
いや~、よく食べましたなぁ・・・シミジミ
やってきたのはこちら「スターバックス東城路ロデオ店」

スタバ・・・人生で恐らく10回も来ていません。
コーヒーは大好きですが、どうもこの雰囲気に馴染めない50代^^;
それにもかかわらず、やってきたのは理由がありました。

日本のスタバにはないスイーツが韓国のスタバにはあるのですよ!(※2016年4月現在)

それがこれ。

そしてこれ。

ミルクプディングとチョコレートプディング。

外装のパッケージを外すとこんな感じ。

そしてそのパッケージを頭に載せておどける大邱在住の友人(笑)

お味の方は…
激甘です

とにかく甘いです。
特にチョコレート。
甘いものには目がない私でもこれは完食は厳しいかな~?
(この時は丸ちゃんと大邱友の3人でシェアして食べました。)
ただし、これ日本では販売されてませんからね。
スタバマニアの方で韓国に行かれる方は一度試してみてもいいかもしれませんね。
(2016年4月の記事ですので、これから行かれる方は販売しているかどうかまずご確認をお願いしますね。)
12回書いた大邱スイーツ祭りの記事をご笑覧いただきありがとうございました。
次は「パッピンス祭り」で(笑)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■スターバックス東城路ロデオ店(스타벅스 동성로로데오점)
(訪店時は開店直後で住所、TELが未定となっていたため後日丸ちゃんに調べてもらいました)
住所:大邱広域市中区三徳洞1街25-1 (대구광역시 중구 삼덕동 1가25-1)
道路:大邱広域市中区東城路5キル62 (대구광역시 중구 동성로 5길62)
TEL:053-421-8501
- 関連記事
-
- 【7月の大邱】ヤクルトおばさんからしか買えないコーヒー「コールドブリュー・バイ・バビンスキー」GET!
- 【7月の大邱】やっと食べられた!大邱「カフェプロモーション」の芝生ピンス
- 【大邱スイーツ祭りその⑫】ついに最終回!スターバックスの極甘プリン2種
- 【大邱スイーツ祭りその⑪】モダン茶房のすくって食べるチーズケーキ
- 【大邱スイーツ祭りその⑩】「ラミアエミリー」のいちご生クリームタルト
天ぷら屋のポテサラも美味い。半蔵門「天重支店」のポテトサラダ
時々ランチで訪れるこちらのお店。

天丼が安くて美味しいんです♪

これにポテサラはついてませんよw
ましてや、某て○やのようにポテサラ天が乗ってるわけでもないですよww
(ポテサラ天は先日食しましたので近々レポします)
この日頼んだのは「豚の生姜焼き定食」

大盛り無料のご飯の炊き具合といい、一緒に出てくる赤だしのお味といい、
かなり私好みなんですよねぇ(*´∀`人 ♪
で、よく見ると付け合せにはポテサラが!
業務用とかじゃないですよ。お店の自家製です。

これだけで白飯バクバク食べられちゃいますね。
したがって、注文するときは当然ライス大盛り(笑)
痩せられません・・・^^;
お店のの方に訊いてみたところ、このポテサラは夜のメニューでも食べられるんだそうです。
今度懐に余裕がある時に夜飲みで来てみましょうかね(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

天丼が安くて美味しいんです♪

これにポテサラはついてませんよw
ましてや、某て○やのようにポテサラ天が乗ってるわけでもないですよww
(ポテサラ天は先日食しましたので近々レポします)
この日頼んだのは「豚の生姜焼き定食」

大盛り無料のご飯の炊き具合といい、一緒に出てくる赤だしのお味といい、
かなり私好みなんですよねぇ(*´∀`人 ♪
で、よく見ると付け合せにはポテサラが!
業務用とかじゃないですよ。お店の自家製です。

これだけで白飯バクバク食べられちゃいますね。
したがって、注文するときは当然ライス大盛り(笑)
痩せられません・・・^^;
お店のの方に訊いてみたところ、このポテサラは夜のメニューでも食べられるんだそうです。
今度懐に余裕がある時に夜飲みで来てみましょうかね(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- シャリキンホッピーと共に。市ヶ谷「場巣亭」の自家製ポテトサラダ
- シンプルなポテサラ。「魚八 市ヶ谷店」のポテトサラダ
- 天ぷら屋のポテサラも美味い。半蔵門「天重支店」のポテトサラダ
- 市ヶ谷「北海道はでっかい道 オホーツクの恵み 湧別町 市ヶ谷店」の燻製たらこと北海道じゃがいもの手作りポテトサラダ
- 市ヶ谷「ママ食堂」のポテトサラダ
燻製した鶏胸肉が絶品!池袋「サンダーバード池袋」のポテトサラダ
またやってきましたこちらのお店。

「丸鶏自家解体」をウリにしているのですが、このお店の名刺、よく見るとイラストが・・・^^;

さてこの日注文したポテサラはこちら。

具は燻製した鶏の胸肉のみ。
さすが、鶏にこだわっているお店ですね。
じゃがいもはホッカイコガネをつかっているそうです。甘みの強い品種ですね。
マヨネーズは控えめ。
胡椒と刻んだあさつきがパラリとかかった半熟味玉をくずして一緒に食べると美味しいですよ(^^)

そしてお店一番の人気メニューがこれ「フォアグラレバー刺し」

京赤地鶏の朝挽きレバーを使用しています。
口に入れると最初ねっとり、すぐにとろけていきます。
客一組で一皿しか注文できない逸品で、久しぶりに食べられました(^^)
とにかく鶏にこだわっているお店です。
お好きな方はぜひ鶏尽くしを楽しんでください。
もちろん、ポテサラの注文もお忘れなく(^^)b
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

「丸鶏自家解体」をウリにしているのですが、このお店の名刺、よく見るとイラストが・・・^^;

さてこの日注文したポテサラはこちら。

具は燻製した鶏の胸肉のみ。
さすが、鶏にこだわっているお店ですね。
じゃがいもはホッカイコガネをつかっているそうです。甘みの強い品種ですね。
マヨネーズは控えめ。
胡椒と刻んだあさつきがパラリとかかった半熟味玉をくずして一緒に食べると美味しいですよ(^^)

そしてお店一番の人気メニューがこれ「フォアグラレバー刺し」

京赤地鶏の朝挽きレバーを使用しています。
口に入れると最初ねっとり、すぐにとろけていきます。
客一組で一皿しか注文できない逸品で、久しぶりに食べられました(^^)
とにかく鶏にこだわっているお店です。
お好きな方はぜひ鶏尽くしを楽しんでください。
もちろん、ポテサラの注文もお忘れなく(^^)b
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:居酒屋 | 池袋駅、都電雑司ケ谷駅、東池袋駅
- 関連記事
-
- オン・ザ・ポテト。池袋「銀座ライオン池袋西口店」の大人のポテトサラダ
- ちょっと微妙だった…「銀だこ池袋西口店」のちくわサラダ天
- 燻製した鶏胸肉が絶品!池袋「サンダーバード池袋」のポテトサラダ
- 愛情たっぷり?池袋「八丈島」の愛情ポテトサラダ
- 池袋「四十八漁場 南池袋店」のサバの燻製ポテトサラダ
本日発売「週刊女性」に掲載されました
本日発売の「週刊女性」で
「徹底調査おいしいコンビニ最前線」という10Pの特集が組まれております。

コンビニの最新情報とコンビニ各社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ)の商品を食べ比べをするという内容です。
食べ比べで取り上げられているのは・・・
・冷やし中華
・フラッペ
・ホットスナック(トリのから揚げ)
・ポテトサラダ
・ペットボトルのお茶
・メロンパン
その中で、ポテトサラダについて取材を受けたコメントが掲載されております。
食べ比べのみならず、若者向けからシニア、働く女性へとシフトし、最近では
御用聞きから介護相談、証明書交付etc…など、いまや消費者のライフライン
となっているコンビニの最新事情について徹底調査した内容となっております。
お時間がありましたらご覧いただけますと幸いです。
よろしくお願いします(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「徹底調査おいしいコンビニ最前線」という10Pの特集が組まれております。

コンビニの最新情報とコンビニ各社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ)の商品を食べ比べをするという内容です。
食べ比べで取り上げられているのは・・・
・冷やし中華
・フラッペ
・ホットスナック(トリのから揚げ)
・ポテトサラダ
・ペットボトルのお茶
・メロンパン
その中で、ポテトサラダについて取材を受けたコメントが掲載されております。
食べ比べのみならず、若者向けからシニア、働く女性へとシフトし、最近では
御用聞きから介護相談、証明書交付etc…など、いまや消費者のライフライン
となっているコンビニの最新事情について徹底調査した内容となっております。
お時間がありましたらご覧いただけますと幸いです。
よろしくお願いします(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「おとなの週末」でポテサラ特集!しかし写真ひどすぎ!!(怒)
- 空の上のポテサラ。JAL国際線機内食のポテサラ。
- 本日発売「週刊女性」に掲載されました
- 【お知らせ】またFM番組に出演します
- ポテサラと思いきや・・・?