ちょっと微妙だった…「銀だこ池袋西口店」のちくわサラダ天
久しぶりの銀だこです。

相変わらずどんどん支店が増えてますね。
まずはハイボールで乾杯。2次会開始ー!

1軒目で結構飲み食いしてきたんですが、やはりたこ焼きは食べないと(笑)

手前はデフォルト、奥は瀬戸内塩レモン(これさっぱりした味で美味しかったです。)
ハムカツ。分厚いです。


メニューを見ていたら「ご当地メニュー」が。
その中に「熊本ちくわサラダ天」を発見!!

これは頼んでみなければっ!
で、実際に出て来たのがこちら。

うーん、揚げてから切ったんじゃなくて、最初から切ったのを揚げてるんですね^^;
中はというと、小さなサイコロ状のジャガイモにマヨがちょっぴり・・・

まぁ、話のネタには・・・(^_^;)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

相変わらずどんどん支店が増えてますね。
まずはハイボールで乾杯。2次会開始ー!

1軒目で結構飲み食いしてきたんですが、やはりたこ焼きは食べないと(笑)

手前はデフォルト、奥は瀬戸内塩レモン(これさっぱりした味で美味しかったです。)
ハムカツ。分厚いです。


メニューを見ていたら「ご当地メニュー」が。
その中に「熊本ちくわサラダ天」を発見!!

これは頼んでみなければっ!
で、実際に出て来たのがこちら。

うーん、揚げてから切ったんじゃなくて、最初から切ったのを揚げてるんですね^^;
中はというと、小さなサイコロ状のジャガイモにマヨがちょっぴり・・・

まぁ、話のネタには・・・(^_^;)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 池袋「アガリコ」の大阪で見た!メガマッシュポテトサラダ
- オン・ザ・ポテト。池袋「銀座ライオン池袋西口店」の大人のポテトサラダ
- ちょっと微妙だった…「銀だこ池袋西口店」のちくわサラダ天
- 燻製した鶏胸肉が絶品!池袋「サンダーバード池袋」のポテトサラダ
- 愛情たっぷり?池袋「八丈島」の愛情ポテトサラダ
スポンサーサイト
シンプルなポテサラ。「魚八 市ヶ谷店」のポテトサラダ
今回訪れたのはこちら「魚八」
「串八珍」や「西安料理XI'AN」などを展開する豊創グループの経営するチェーン店ですね。
どの店もとにかく安くて美味しいんです。

まずは赤星で乾杯。

ハムカツと厚焼き玉子。
ハムカツには中濃ソースをかけて。

そしてこの夜のポテトサラダ。

具は基本のキュウリ、にんじん、玉ねぎといたってシンプル。
マヨの量も普通。
仕上げに黒胡椒をパラリと。
量が多いのが嬉しいですね。値段も驚きの290円!
締めにはこれまた大盛りのソース焼きそば。

ガッツリ飲んで食べて、ハイカロリーハイリターンな夜になりました。ぶひっ
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「串八珍」や「西安料理XI'AN」などを展開する豊創グループの経営するチェーン店ですね。
どの店もとにかく安くて美味しいんです。

まずは赤星で乾杯。

ハムカツと厚焼き玉子。
ハムカツには中濃ソースをかけて。

そしてこの夜のポテトサラダ。

具は基本のキュウリ、にんじん、玉ねぎといたってシンプル。
マヨの量も普通。
仕上げに黒胡椒をパラリと。
量が多いのが嬉しいですね。値段も驚きの290円!
締めにはこれまた大盛りのソース焼きそば。

ガッツリ飲んで食べて、ハイカロリーハイリターンな夜になりました。ぶひっ

ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
安くても具沢山!ソウル「元興」のチャンポン
ソウルでチャンポンを食べに行きました。
【前回記事】
ソウル「炒馬」で初チャンポン
今回向かったのはこちら「元興(ウォンフン)」

お店は韓国観光公社の裏手のビルに入っています。
メニュー。どれも安いですね。

20席ほどの店内はギッシリ満席で写真はちょっと撮れませんでした^^;
注文したのはこちらのチャンポン。

具沢山ですよね~!

ざっと確認しただけでも
豚肉
ホバク
玉ねぎ
イカ
ニラ
にんじん
キャベツ
しいたけ
・・・これで7,000ウォン!
リフトアップの後はひたすら啜るべし!

アワビまで入ってました!!

大変美味しゅうございました。
食べ終わった時には店外にも行列ができていました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■元興(원흥)
住所:ソウル特別市中区茶洞92 (서울특별시 중구 다동 92)
道路:ソウル特別市中区茶洞キル46 (서울특별시 중구 다동 길 46)
TEL:02-3789-3624
(※2016年2月時点の情報です)
【前回記事】
ソウル「炒馬」で初チャンポン
今回向かったのはこちら「元興(ウォンフン)」

お店は韓国観光公社の裏手のビルに入っています。
メニュー。どれも安いですね。

20席ほどの店内はギッシリ満席で写真はちょっと撮れませんでした^^;
注文したのはこちらのチャンポン。

具沢山ですよね~!

ざっと確認しただけでも
豚肉
ホバク
玉ねぎ
イカ
ニラ
にんじん
キャベツ
しいたけ
・・・これで7,000ウォン!
リフトアップの後はひたすら啜るべし!

アワビまで入ってました!!

大変美味しゅうございました。
食べ終わった時には店外にも行列ができていました。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■元興(원흥)
住所:ソウル特別市中区茶洞92 (서울특별시 중구 다동 92)
道路:ソウル特別市中区茶洞キル46 (서울특별시 중구 다동 길 46)
TEL:02-3789-3624
(※2016年2月時点の情報です)
ペルーのポテサラ!四ッ谷「ペルー料理 ロミーナ」のポテトサラダ
ペルーのポテサラを初めて食べました。

ペルーに住んでいた事のある大学の後輩が連れてきてくれたお店がこちら「ロミーナ」

テーブルのマットやお皿が可愛らしい色柄ですね(^^)

まずはインカ帝国首都クスコの代表的なビール「クスケーニャ」で乾杯。

まずいただいたのは「パパ アラ ワンカイーナ」

茹でたジャガイモにアヒアマリージョ(黄色唐辛子)とフレッシュチーズ
の甘辛ソースをかけた料理です。
見た目はマイルドな感じに見えますが結構ピリ辛でビールが進みます。
続いて出されたのは「セビッチェ」

これを知らずしてペルー料理は語れない!というほど有名な料理なんだそうですよ。
シーフードのピリ辛レモンマリネ。
レモンにアンデスの唐辛子「ロコト」を加えています。
揚げたピーナッツがこれまたいいアクセントに。
「アンティクーチョ」

これもペルーを代表する料理で牛のハツをマリネして直火焼きしています。
一緒に添えられている揚げた「キャッサバ芋」がしっとりした食感で美味しかったなぁ(^^)
クスケーニャの黒をいただいた後は…

さぁ、この日のメインディッシュ、ポテサラの登場です!!

ポテサラの上にはアボカド、ブラックオリーブ、ゆで玉子。
皿には茹でたアスパラガスが添えられています。
このポテサラ、2層になってまして、間にはアヒアマリージョをたっぷり聞かせたツナサラダが挟んであるんですよ。
凝ったつくりですよね~。
甘さの中に後からくるピリッとした辛さが絶妙で、箸(フォーク)が進むのなんの!


(ポテサラはレギュラーメニューではないようですので、行かれる場合は事前に電話などでご確認くださいね。)
ジャガイモはアンデス山脈に期限があると言われておりまして、ペルーを始め南米はジャガイモの種類が豊富なんですよね。
今年はペルーのみならず、南米の他の国のジャガイモ料理も勉強してみたいと思っています。
オススメのお店がありましたら教えて下さい(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

ペルーに住んでいた事のある大学の後輩が連れてきてくれたお店がこちら「ロミーナ」

テーブルのマットやお皿が可愛らしい色柄ですね(^^)

まずはインカ帝国首都クスコの代表的なビール「クスケーニャ」で乾杯。

まずいただいたのは「パパ アラ ワンカイーナ」

茹でたジャガイモにアヒアマリージョ(黄色唐辛子)とフレッシュチーズ
の甘辛ソースをかけた料理です。
見た目はマイルドな感じに見えますが結構ピリ辛でビールが進みます。
続いて出されたのは「セビッチェ」

これを知らずしてペルー料理は語れない!というほど有名な料理なんだそうですよ。
シーフードのピリ辛レモンマリネ。
レモンにアンデスの唐辛子「ロコト」を加えています。
揚げたピーナッツがこれまたいいアクセントに。
「アンティクーチョ」

これもペルーを代表する料理で牛のハツをマリネして直火焼きしています。
一緒に添えられている揚げた「キャッサバ芋」がしっとりした食感で美味しかったなぁ(^^)
クスケーニャの黒をいただいた後は…

さぁ、この日のメインディッシュ、ポテサラの登場です!!

ポテサラの上にはアボカド、ブラックオリーブ、ゆで玉子。
皿には茹でたアスパラガスが添えられています。
このポテサラ、2層になってまして、間にはアヒアマリージョをたっぷり聞かせたツナサラダが挟んであるんですよ。
凝ったつくりですよね~。
甘さの中に後からくるピリッとした辛さが絶妙で、箸(フォーク)が進むのなんの!


(ポテサラはレギュラーメニューではないようですので、行かれる場合は事前に電話などでご確認くださいね。)
ジャガイモはアンデス山脈に期限があると言われておりまして、ペルーを始め南米はジャガイモの種類が豊富なんですよね。
今年はペルーのみならず、南米の他の国のジャガイモ料理も勉強してみたいと思っています。
オススメのお店がありましたら教えて下さい(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:メキシコ料理 | 四ツ谷駅、四谷三丁目駅、麹町駅
- 関連記事
-
- 見た目も味も素晴らしいペルー式ポテサラ。青山「ペルー料理ALDO」のツナのカウサ
- 目にも鮮やかな、実に手間をかけたペルーのポテサラ。南青山「ペルー料理&バル ALDO」のカウサレジェーナ
- ペルーのポテサラ!四ッ谷「ペルー料理 ロミーナ」のポテトサラダ
無料サウナに朝食サービス。リーズナブルなホテル「東大門ヨンビンホテル」
ソウルでは東大門に泊まることが多いです(時々鍾路)
今までは東横インに泊まっていたんですが(リムジンバスがホテル前に停まって便利)
最近高くてね・・・^^;
で、今回初めて泊まったのがその東横インからも近い「ヨンビンホテル」


ダブルルームに泊まりました。

このベッドの下の木の台がベッドより大きいんですよ。
夜中にトイレに起きた際足をぶつけました^^;
化粧台。

冷蔵庫には無料サービスのミネラルウォーター。
シングルだときっと1本なんでしょうね。

無料のスティックコーヒーとお茶。

化粧品類。

浴室もかなり広いです。
浴槽もゆったりしていますよ。
トイレがウォシュレットなのが嬉しいですね(^^)


歯ブラシ、髭剃り、シャワーキャップ、スポンジなど。


洋服タンスもあります。長期滞在には便利ですね。
テーブルと椅子も

変圧器もありました(全部屋にあるのかは不明)

地下1Fにサウナがあり、宿泊者は無料で利用できます。
行く前にフロントで利用券をもらわなければなりません。
(シャンプー類は持参で)

エレベーターがあるので、気軽な格好で風呂から上がってそのまま
部屋に直行できるのは便利ですね。
朝食も無料。
で、けっこうな充実ぶりなんですよ。




料理もドリンク類も品数が多くてついつい食べ過ぎちゃいますね。
この日はたまたまなんでしょうが空いていて、ゆったりと過ごせました。
東横インは某国の客で溢れかえってますから・・・^^;

地下鉄の駅の最寄りの出口にはエスカレーターがないので、スーツケース
を持って地上まで出るのがやや大変ですが、大変リーズナブルなホテルで
いいですね。
ここはまた泊まってみようと思います。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■ヨンビンホテル(迎賓ホテル/영빈호텔)
住所:ソウル特別市中区双林洞240 (서울특별시 중구 쌍림동 240)
道路:ソウル特別市中区退渓路56キル18 (서울특별시 중구 퇴계로56길 18 )
TEL:02-2277-1141 ~4
(※2016年2月時点での情報です)
今までは東横インに泊まっていたんですが(リムジンバスがホテル前に停まって便利)
最近高くてね・・・^^;
で、今回初めて泊まったのがその東横インからも近い「ヨンビンホテル」


ダブルルームに泊まりました。

このベッドの下の木の台がベッドより大きいんですよ。
夜中にトイレに起きた際足をぶつけました^^;
化粧台。

冷蔵庫には無料サービスのミネラルウォーター。
シングルだときっと1本なんでしょうね。

無料のスティックコーヒーとお茶。

化粧品類。

浴室もかなり広いです。
浴槽もゆったりしていますよ。
トイレがウォシュレットなのが嬉しいですね(^^)


歯ブラシ、髭剃り、シャワーキャップ、スポンジなど。


洋服タンスもあります。長期滞在には便利ですね。
テーブルと椅子も

変圧器もありました(全部屋にあるのかは不明)

地下1Fにサウナがあり、宿泊者は無料で利用できます。
行く前にフロントで利用券をもらわなければなりません。
(シャンプー類は持参で)

エレベーターがあるので、気軽な格好で風呂から上がってそのまま
部屋に直行できるのは便利ですね。
朝食も無料。
で、けっこうな充実ぶりなんですよ。




料理もドリンク類も品数が多くてついつい食べ過ぎちゃいますね。
この日はたまたまなんでしょうが空いていて、ゆったりと過ごせました。
東横インは某国の客で溢れかえってますから・・・^^;

地下鉄の駅の最寄りの出口にはエスカレーターがないので、スーツケース
を持って地上まで出るのがやや大変ですが、大変リーズナブルなホテルで
いいですね。
ここはまた泊まってみようと思います。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■ヨンビンホテル(迎賓ホテル/영빈호텔)
住所:ソウル特別市中区双林洞240 (서울특별시 중구 쌍림동 240)
道路:ソウル特別市中区退渓路56キル18 (서울특별시 중구 퇴계로56길 18 )
TEL:02-2277-1141 ~4
(※2016年2月時点での情報です)
- 関連記事
これは面白い!キューピー「つぶしておいしいたまごとポテトサラダ」
私も愛用しているキューピーマヨネーズ。
そのキューピーからこんな商品が発売されていました。
「つぶしておいしいたまごとポテトサラダ」

ゆで玉子が丸ごと一個入ってるんだそうですよ。

(税込216円)
その玉子を袋に入ったままつぶしてもんで・・・

器に盛ればはい出来上がり~!

見た目からしてかなりクリーミー。
さすがキューピー、マヨをたっぷり使っています。
マヨ以外にも卵黄を使ったドレッシングも加えているようですね。

パンにはさんで食べたらより美味しいかも。
元々この商品、業務用としてゆで玉子とサラダを別々にしたパッケージが
あって、飲食店からは好評だったようですね。
それで市販にも踏み切ったんですが(実は結構前に販売開始しています。)
「袋のまま」もんでつぶす、というのは消費者にうまく伝わらず、殆どの人が
中身を出してつぶしてたそうなんですよ(そりゃ面倒くさいね^^;)
で、パッケージをリニュアルして、「つぶしてからあける」を強調したところ、
売り上げが急増したんだとか。
ゆで玉子を茹でるのも手間かかりますもんね。
確かにこれは便利ですね。
ちなみにこれとは別に「つぶしておいしいたまごのサラダ」もあります。
こちらはゆで玉子2個入り(^^)
熱量:292kcal
たんぱく質:8.9g
脂質:235g
炭水化物:11.0g
Na:1.9g
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
そのキューピーからこんな商品が発売されていました。
「つぶしておいしいたまごとポテトサラダ」

ゆで玉子が丸ごと一個入ってるんだそうですよ。

(税込216円)
その玉子を袋に入ったままつぶしてもんで・・・

器に盛ればはい出来上がり~!

見た目からしてかなりクリーミー。
さすがキューピー、マヨをたっぷり使っています。
マヨ以外にも卵黄を使ったドレッシングも加えているようですね。

パンにはさんで食べたらより美味しいかも。
元々この商品、業務用としてゆで玉子とサラダを別々にしたパッケージが
あって、飲食店からは好評だったようですね。
それで市販にも踏み切ったんですが(実は結構前に販売開始しています。)
「袋のまま」もんでつぶす、というのは消費者にうまく伝わらず、殆どの人が
中身を出してつぶしてたそうなんですよ(そりゃ面倒くさいね^^;)
で、パッケージをリニュアルして、「つぶしてからあける」を強調したところ、
売り上げが急増したんだとか。
ゆで玉子を茹でるのも手間かかりますもんね。
確かにこれは便利ですね。
ちなみにこれとは別に「つぶしておいしいたまごのサラダ」もあります。
こちらはゆで玉子2個入り(^^)
熱量:292kcal
たんぱく質:8.9g
脂質:235g
炭水化物:11.0g
Na:1.9g
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- シンプルだけど悪くない。西友「みなさまのお墨付き ポテトサラダ」
- パウチの範疇を超えた美味さ!フジッコ「ほくほくとした北海道ポテトのサラダ」
- これは面白い!キューピー「つぶしておいしいたまごとポテトサラダ」
- ケンコー「サラダのプロがつくったお酒によく合うポテトサラダ」
- ローソンも追随?「明太ポテトサラダ」
渋谷「純系名古屋コーチン ジゴロ」の純系名古屋コーチンの玉子を使った贅沢ポテトサラダ
なんか店名がインパクトありますね。
看板に鶏のイラストがなかったら違う店と勘違いしてしまいそうです^^;

で、注文したポテサラがこちら。
「純系名古屋コーチンの玉子を使った贅沢ポテトサラダ」

名古屋コーチンの卵って高いんですよね~(・_・;)
そのゆで玉子をたっぷり使ったポテサラです。
黄身の色も鮮やかなオレンジ色ですよ。

白身も弾力があっていい歯応え。
美味しくいただきました。
もちろんお店一押しの手羽先もいただきましたよ。

■純系名古屋コーチンとは・・・
「愛知県畜産総合センター種鶏場で生産・供給された名古屋コーチンの種鶏を一般社団法人 名古屋コーチン協会の会員が愛知県内及び愛知県県境で育て、愛知県内で処理をされた名古屋コーチン肉、卵ならびにこれらを原料として製造した製造品、加工品に限り、純系名古屋コーチンの名が与えられます。」(名古屋コーチン協会HPより)
タレと塩両方いただきましたがどっちも身がぷりっぷりでジューシーで美味い!!
そういえば、店名の由来を訊くのを忘れてました。
それを訊きに再訪してまた鶏尽くしを堪能したいですね。
給料日明けぐらいで・・・。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
看板に鶏のイラストがなかったら違う店と勘違いしてしまいそうです^^;

で、注文したポテサラがこちら。
「純系名古屋コーチンの玉子を使った贅沢ポテトサラダ」

名古屋コーチンの卵って高いんですよね~(・_・;)
そのゆで玉子をたっぷり使ったポテサラです。
黄身の色も鮮やかなオレンジ色ですよ。

白身も弾力があっていい歯応え。
美味しくいただきました。
もちろんお店一押しの手羽先もいただきましたよ。

■純系名古屋コーチンとは・・・
「愛知県畜産総合センター種鶏場で生産・供給された名古屋コーチンの種鶏を一般社団法人 名古屋コーチン協会の会員が愛知県内及び愛知県県境で育て、愛知県内で処理をされた名古屋コーチン肉、卵ならびにこれらを原料として製造した製造品、加工品に限り、純系名古屋コーチンの名が与えられます。」(名古屋コーチン協会HPより)
タレと塩両方いただきましたがどっちも身がぷりっぷりでジューシーで美味い!!
そういえば、店名の由来を訊くのを忘れてました。
それを訊きに再訪してまた鶏尽くしを堪能したいですね。
給料日明けぐらいで・・・。
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 揚げ玉ねぎの食感がグー。渋谷「北海道シントク町 塚田農場 渋谷南口店」の大人のポテトサラダ
- 昼飲みの聖地!渋谷「山家支店」のポテトサラダ
- 渋谷「純系名古屋コーチン ジゴロ」の純系名古屋コーチンの玉子を使った贅沢ポテトサラダ
- 渋谷「神屋流 博多道場 渋谷新南口店」の明太ポテトサラダ
- 渋谷「スパゲティーのパンチョ渋谷店」のポテトサラダ
真冬に激辛の干しダラを齧り、生ビールをあおる!乙支路「満船HOF」で2次会
【前回記事】
鍾路の路地裏で焼肉三昧。「生肉専門店 1番地(イルボンチ)」からの続きです。
2月の寒い夜、焼肉と焼酎で温まったところで次に向かったのはこちら
「満船HOF(マンソン・ホプ)」
韓国ではビアホールの事を「HOF(ホプ)」と言います。

外観はこんな感じ。
ピンボケですみません^^;

生ビールで乾杯!
ジョッキでけー。
確かこれで一杯3000ウォンだったと思います。
(もうこの辺記憶が怪しいのですよw)

価格表です。

つまみはこの干しダラ。
なんと1,000ウォン!
今なら日本円で100円しないんですよね~、安すぎる!!

でもね、このノガリ、
ちぎったやつを手前に写っているタレにつけて齧るのがオツなんですが・・・
とにかく辛い!!
冬だというのにあっという汗だく

こりゃビールも進みますわ~^^;
店員さんに閉店時間と言われて店内を見渡せばすでにガラガラ。

通路口から外に出れば、火照った顔に2月の冷たい風が大変心地いい、気持ちの良い夜でした♪

ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■満船HOF(만선호프)
住所:ソウル特別市中区乙支路3街95-2 (서울특별시 중구 을지로 3가 95-2)
道路:ソウル特別市中区乙支路13キル17 (서울 특별시 중구 을지로13길 17)
TEL:02-2274-1040
(※2016年2月時点での情報です)
鍾路の路地裏で焼肉三昧。「生肉専門店 1番地(イルボンチ)」からの続きです。
2月の寒い夜、焼肉と焼酎で温まったところで次に向かったのはこちら
「満船HOF(マンソン・ホプ)」
韓国ではビアホールの事を「HOF(ホプ)」と言います。

外観はこんな感じ。
ピンボケですみません^^;

生ビールで乾杯!
ジョッキでけー。
確かこれで一杯3000ウォンだったと思います。
(もうこの辺記憶が怪しいのですよw)

価格表です。

つまみはこの干しダラ。
なんと1,000ウォン!
今なら日本円で100円しないんですよね~、安すぎる!!

でもね、このノガリ、
ちぎったやつを手前に写っているタレにつけて齧るのがオツなんですが・・・
とにかく辛い!!
冬だというのにあっという汗だく


こりゃビールも進みますわ~^^;
店員さんに閉店時間と言われて店内を見渡せばすでにガラガラ。

通路口から外に出れば、火照った顔に2月の冷たい風が大変心地いい、気持ちの良い夜でした♪

ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■満船HOF(만선호프)
住所:ソウル特別市中区乙支路3街95-2 (서울특별시 중구 을지로 3가 95-2)
道路:ソウル特別市中区乙支路13キル17 (서울 특별시 중구 을지로13길 17)
TEL:02-2274-1040
(※2016年2月時点での情報です)
- 関連記事
-
- 韓国式トンカツを初めて食べた。ソウル梨大「テワンジョン」のとんかつ定食
- 安くても具沢山!ソウル「元興」のチャンポン
- 真冬に激辛の干しダラを齧り、生ビールをあおる!乙支路「満船HOF」で2次会
- 鍾路の路地裏で焼肉三昧。「生肉専門店 1番地(イルボンチ)」
- ソウル「炒馬」で初チャンポン
具がたっぷり?ヤマザキランチパック「たっぷりマカロニサラダとたっぷりポテトサラダ」
ヤマザキランチパックが久しぶりにポテサラを発売しました。
「たっぷりマカロニサラダとたっぷりポテトサラダ」

(税込178円)
白いパンにはマカロニサラダ、全粒粉パンにポテトサラダがサンドされています。

さて、まずはマカロニサラダを・・・

おー、たっぷり詰まってそうな感じで(^^)
開いてみると。

・・・^^;
気を取り直してポテサラをば。


・・・・・・(^_^;)
まぁ、ひとによって感じ方はそれぞれですから、これが具沢山かどうかは
ご覧いただいた方の判断にお任せするとします(^^)
■たっぷりマカロニサラダ
熱量:142kcal
たんぱく質:4.1g
脂質:5.8g
炭水化物:18.4g
Na:334㎎
■たっぷりポテトサラダ
熱量:130kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:5.1g
炭水化物:17.1g
Na:417㎎
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「たっぷりマカロニサラダとたっぷりポテトサラダ」

(税込178円)
白いパンにはマカロニサラダ、全粒粉パンにポテトサラダがサンドされています。

さて、まずはマカロニサラダを・・・

おー、たっぷり詰まってそうな感じで(^^)
開いてみると。

・・・^^;
気を取り直してポテサラをば。


・・・・・・(^_^;)
まぁ、ひとによって感じ方はそれぞれですから、これが具沢山かどうかは
ご覧いただいた方の判断にお任せするとします(^^)
■たっぷりマカロニサラダ
熱量:142kcal
たんぱく質:4.1g
脂質:5.8g
炭水化物:18.4g
Na:334㎎
■たっぷりポテトサラダ
熱量:130kcal
たんぱく質:4.2g
脂質:5.1g
炭水化物:17.1g
Na:417㎎
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- これもなかなか。ローソン「ツナ&ポテトロール」
- 結構パンがうまい。ローソン「ポテトサラダロール」
- 具がたっぷり?ヤマザキランチパック「たっぷりマカロニサラダとたっぷりポテトサラダ」
- ポテサラはどこに?Pasco「シーチキンポテト」
- ピリッとした辛さがなかなか。ファミリーマート「明太ポテトサラダ」
【閉店】新大久保でせんべろ「かぶら屋新大久保店」のポテトサラダ
【閉店しました】現在は同じ場所に「大衆酒場 練馬春田屋」が居抜きで入っています。
久しぶりの訪問。

また店頭の写真を撮り忘れてます・・・。
この日は韓国料理を食べに行く前のゼロ次会で寄りました。
開店と同時に入ったので一番乗り。
まずは黒ホッピーで喉を潤して・・・

さっそく頼んだポテトサラダ(280円)

にんじんは千切り。
なぜ上が平べったくなっているかというと、こちらのお店は注文が入ってから
ポテサラを皿に取り分けるのではなく、あらかじめ皿に盛ったのにラップを
かけて冷蔵庫で冷やしてるんですね。
皿をいくつも重ねているから平べったくなるというわけでして。
ある程度売れる量が分かっているんでしょうね。
冷え冷えで美味しいです。
中濃ソースをかけて味変。

牛肉コロッケ100円。安い~。

赤ウィンナー串も100円。

締めて3人で2800円。
コスパ最高ですね。
ここはどこの支店に行っても店員さんが元気で気持ちよく飲めます(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
久しぶりの訪問。

また店頭の写真を撮り忘れてます・・・。
この日は韓国料理を食べに行く前のゼロ次会で寄りました。
開店と同時に入ったので一番乗り。
まずは黒ホッピーで喉を潤して・・・

さっそく頼んだポテトサラダ(280円)

にんじんは千切り。
なぜ上が平べったくなっているかというと、こちらのお店は注文が入ってから
ポテサラを皿に取り分けるのではなく、あらかじめ皿に盛ったのにラップを
かけて冷蔵庫で冷やしてるんですね。
皿をいくつも重ねているから平べったくなるというわけでして。
ある程度売れる量が分かっているんでしょうね。
冷え冷えで美味しいです。
中濃ソースをかけて味変。

牛肉コロッケ100円。安い~。

赤ウィンナー串も100円。

締めて3人で2800円。
コスパ最高ですね。
ここはどこの支店に行っても店員さんが元気で気持ちよく飲めます(^^)
ブログランキングに参加しています。よろしければバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:居酒屋 | 東新宿駅、新大久保駅、西武新宿駅
- 関連記事
-
- おでん屋さんのポテサラも美味い!大久保「お多八」のポテトサラダ
- ヒューガルデンが安い!新大久保「酒蔵駒忠」のポテトサラダ
- 【閉店】新大久保でせんべろ「かぶら屋新大久保店」のポテトサラダ
- 噂の・・・「てんや」のポテサラ天
- 大久保「松屋大久保店」のポテトサラダ