コンビーフマウンテン!新橋「立ち飲み竜馬」のポテトサラダ
新橋で飲むとき、2軒目で来ることが多いのがこちらのお店。

立ち飲みのお店で、カウンターに置かれた小さいカゴにお金を入れておきます。
注文したお酒や料理が来るたびに、お店のスタッフがそこから代金を取って行くというスタイル。
あらかじめ予算を決めて飲むことができるので便利ですね。

焼酎の品ぞろえも豊富です。
まずは黒ホッピーで。
焼酎がジョッキになみなみと入っています。
これをホッピーの瓶にかぶせられているグラスに半分ぐらい移すんです。
つまり「ナカ」の分も料金に含まれているというわけでして、こりゃお得!

そしてこの夜注文したポテサラ。
コンビーフどーん!

ポテサラ自体は割とあっさりとした味付け(実は業務用だそうです)なんですが、コンビーフと一緒に食べると程よく塩味がプラスされていい塩梅になるんですね。
酒との相性もよし。
そして名物「鮪中落ち(大)」
これで580円ですよ。安いですね~。

立ち飲みは膝に来たら引き上げ時。
飲み過ぎることなく、ほろ酔い加減で帰れるのが嬉しい限りです(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

立ち飲みのお店で、カウンターに置かれた小さいカゴにお金を入れておきます。
注文したお酒や料理が来るたびに、お店のスタッフがそこから代金を取って行くというスタイル。
あらかじめ予算を決めて飲むことができるので便利ですね。

焼酎の品ぞろえも豊富です。
まずは黒ホッピーで。
焼酎がジョッキになみなみと入っています。
これをホッピーの瓶にかぶせられているグラスに半分ぐらい移すんです。
つまり「ナカ」の分も料金に含まれているというわけでして、こりゃお得!

そしてこの夜注文したポテサラ。
コンビーフどーん!

ポテサラ自体は割とあっさりとした味付け(実は業務用だそうです)なんですが、コンビーフと一緒に食べると程よく塩味がプラスされていい塩梅になるんですね。
酒との相性もよし。
そして名物「鮪中落ち(大)」
これで580円ですよ。安いですね~。

立ち飲みは膝に来たら引き上げ時。
飲み過ぎることなく、ほろ酔い加減で帰れるのが嬉しい限りです(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 新橋駅、内幸町駅、虎ノ門駅
- 関連記事
-
- シャキシャキの水菜がいいアクセントに。新橋「まこちゃん新館」のポテトサラダ
- 2時間半並んで出て来たポテサラが業務用だった件(笑)新橋「銭函バーベキュー」のポテトサラダ
- コンビーフマウンテン!新橋「立ち飲み竜馬」のポテトサラダ
- 昔懐かしい家庭の味。新橋「わっつり」のポテトサラダ
- 新橋「大露路」のポテトサラダ②
スポンサーサイト
昔懐かしい家庭の味。新橋「わっつり」のポテトサラダ
サラリーマンの街、新橋は週末も賑わっています。
先週の土曜日に訪れたのがこちら「新橋四丁目酒場 わっつり」

青森は八戸の食材にこだわっているお店なのだそうです。
食べログのクーポンでファーストドリンクがなんと1杯10円!

こあじの南蛮漬け。
これなんとお通しなんです。
贅沢だ~。

そしてこの日頼んだポテサラがこちら。

ハムは混ぜずにのせてあるんですね。

具はキュウリ、玉ねぎ、ニンジン。
酢とマヨネーズを大目に使って砂糖を使った味付けは、昔家庭の食卓に並んだポテサラの味を思い出します。
同行した友人たちも「ご飯が欲しくなるね」との感想。
海老とイカの串炭焼き。

〆にいただいたブリ大根。
箸がサクサク通る柔らかさなのに型崩れせずキレイに煮込まれてますね。
味が染みててとても美味しかったです(^^)

ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
先週の土曜日に訪れたのがこちら「新橋四丁目酒場 わっつり」

青森は八戸の食材にこだわっているお店なのだそうです。
食べログのクーポンでファーストドリンクがなんと1杯10円!

こあじの南蛮漬け。
これなんとお通しなんです。
贅沢だ~。

そしてこの日頼んだポテサラがこちら。

ハムは混ぜずにのせてあるんですね。

具はキュウリ、玉ねぎ、ニンジン。
酢とマヨネーズを大目に使って砂糖を使った味付けは、昔家庭の食卓に並んだポテサラの味を思い出します。
同行した友人たちも「ご飯が欲しくなるね」との感想。
海老とイカの串炭焼き。

〆にいただいたブリ大根。
箸がサクサク通る柔らかさなのに型崩れせずキレイに煮込まれてますね。
味が染みててとても美味しかったです(^^)

ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 新橋駅、汐留駅、内幸町駅
- 関連記事
【大邱の宿】東大邱駅から近くて便利「Winモーテル」
6月の大邱訪問時はこちらのモーテルに泊まりました。

東大邱の駅裏から歩いて3分ぐらいの至近距離にあります。
東大邱駅構内のチケット売り場を右に見ながら・・・

コンビニ「Storyway」(数軒ありますが一番端)が見えたら右折。

突き当りを右に曲がるとエスカレーターがありますので1Fまで降ります。


駅裏の駐車場を出て右にまっすぐ歩いていくと冒頭の写真の建物が見えてきます。

東大邱駅前はずっと工事を行っておりますので正面玄関から出てグルっと回ろうとすると、歩いて10分以上かかります。
駅中を通るのが便利ですよ。
駐車場の右側からホテルに入ります。

フロント。脇に冷蔵庫がありますが、こちらのミネラルウォーターは無料ですよ。


私が宿泊した部屋はこんな感じでした。
ピンクです。ラブリーです♡


TVの画面も大きくて申し分なし。
PCもあります。

給水器。

冷蔵庫の中は無料の缶ジュース、スティックコーヒー、ティーバッグ。


浴室もまぁまぁの広さ。
夜はバスタブにゆったり浸かりましたよ。


私が宿泊した部屋は40,000ウォンでした。
駅から近くてこの設備であればまぁ文句はないですね。
大邱から各地へKTXで移動する場合は便利なんじゃないでしょうか。
近くにコンビニもありました。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■Winモーテル (윈모텔)
住所:大邱広域市東区新岩洞349-8 (대구광역시 동구 신암동 349-8)
道路:大邱広域市東区新岩南路128 (대구광역시 동구 신암남로 128)
TEL:053-953-4531
(※2016年6月時点での情報です)

東大邱の駅裏から歩いて3分ぐらいの至近距離にあります。
東大邱駅構内のチケット売り場を右に見ながら・・・

コンビニ「Storyway」(数軒ありますが一番端)が見えたら右折。

突き当りを右に曲がるとエスカレーターがありますので1Fまで降ります。


駅裏の駐車場を出て右にまっすぐ歩いていくと冒頭の写真の建物が見えてきます。

東大邱駅前はずっと工事を行っておりますので正面玄関から出てグルっと回ろうとすると、歩いて10分以上かかります。
駅中を通るのが便利ですよ。
駐車場の右側からホテルに入ります。

フロント。脇に冷蔵庫がありますが、こちらのミネラルウォーターは無料ですよ。


私が宿泊した部屋はこんな感じでした。
ピンクです。ラブリーです♡


TVの画面も大きくて申し分なし。
PCもあります。

給水器。

冷蔵庫の中は無料の缶ジュース、スティックコーヒー、ティーバッグ。


浴室もまぁまぁの広さ。
夜はバスタブにゆったり浸かりましたよ。


私が宿泊した部屋は40,000ウォンでした。
駅から近くてこの設備であればまぁ文句はないですね。
大邱から各地へKTXで移動する場合は便利なんじゃないでしょうか。
近くにコンビニもありました。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■Winモーテル (윈모텔)
住所:大邱広域市東区新岩洞349-8 (대구광역시 동구 신암동 349-8)
道路:大邱広域市東区新岩南路128 (대구광역시 동구 신암남로 128)
TEL:053-953-4531
(※2016年6月時点での情報です)
やきとんの名店!上板橋「やきとんひなた 上板橋」のポテトサラダで実験君。
美味しそうなやきとん(^^)

今回訪れたのはこちら「やきとんひなた」

東上線、板橋のみならず都内にもその名が鳴り響くやきとんの名店ですね。
開店前から行列は当たり前。
なんとか4人でカウンターに滑り込むことができました。
乾杯~(ピンボケ^_^;)

まずはお店名物「鳥レバーパテ」
マーマレードジャムとの相性がこんなにいいとは!
このパテとマーマレードは後程また登場します。

そしてこの日のポテサラ。

具はキュウリ、玉ねぎ、ニンジン。
上に乗っているのはあおさ海苔でしょうかね。
お店のスタッフがとにかく忙しく動き回っていて訊くタイミングを逃しました^_^;

お酒との相性を考えた、塩コショウ濃いめの味付けです。
で、このポテサラで実験君。

先ほどの鳥レバーのパテとマーマレードジャムを・・・
ポテサラにちょい乗せするとこれがまた美味い!!


ポテサラとマーマレードジャムはホント相性いいんですよ。
J-WAVEの「TOKYO MORNING RADIO」に出演させていただいた時も、パーソナリティーの別所哲也さんがその意外性にビックリしながらも絶賛してくれました(^^)
ぜひお試しを♪
名物ハムチーズカツ。もいただいて・・・

〆はトリッパとじゃが芋のトマト煮込み。

いや~、1時間足らずの滞店でしたが大満足!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

今回訪れたのはこちら「やきとんひなた」

東上線、板橋のみならず都内にもその名が鳴り響くやきとんの名店ですね。
開店前から行列は当たり前。
なんとか4人でカウンターに滑り込むことができました。
乾杯~(ピンボケ^_^;)

まずはお店名物「鳥レバーパテ」
マーマレードジャムとの相性がこんなにいいとは!
このパテとマーマレードは後程また登場します。

そしてこの日のポテサラ。

具はキュウリ、玉ねぎ、ニンジン。
上に乗っているのはあおさ海苔でしょうかね。
お店のスタッフがとにかく忙しく動き回っていて訊くタイミングを逃しました^_^;

お酒との相性を考えた、塩コショウ濃いめの味付けです。
で、このポテサラで実験君。

先ほどの鳥レバーのパテとマーマレードジャムを・・・
ポテサラにちょい乗せするとこれがまた美味い!!


ポテサラとマーマレードジャムはホント相性いいんですよ。
J-WAVEの「TOKYO MORNING RADIO」に出演させていただいた時も、パーソナリティーの別所哲也さんがその意外性にビックリしながらも絶賛してくれました(^^)
ぜひお試しを♪
名物ハムチーズカツ。もいただいて・・・

〆はトリッパとじゃが芋のトマト煮込み。

いや~、1時間足らずの滞店でしたが大満足!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【ポテサラでちょい飲み編②】「松乃家下赤塚店」のポテトサラダ
- 【ポテサラでちょい飲み編①】成増「すき家成増店」のマヨポテ
- やきとんの名店!上板橋「やきとんひなた 上板橋」のポテトサラダで実験君。
- 元祖チンチロリンハイボールの店。上板橋「鳥椿 上板橋店」のポテトサラダ
- ココイチのチョイ呑み!下赤塚「カレーハウスCoCo壱番屋東武下赤塚駅前店」の絶品!こだわりポテトサラダ
大邱の街はずれにある音楽バーにてまったりと・・・
大邱在住の友人が学生時代に通っていたというお店に連れてきてもらいました。

大鳳洞のメイン通りから路地に入ったところにあるお店です。
薄暗い通りの中、一店だけ看板の灯りがついていました。
店内はこんな雰囲気。

元々喫茶店だったのを改装してバーにしたのだそうです。

酒類は冷蔵庫から自分で出してきて勝手に飲みます。
会計の際、空き瓶をカウントして精算するシステム。

ああ、なんかいい雰囲気ですね。

カウンターでお店のママさんと談笑する常連さん。
私が日本人だと分かると五輪真弓の「恋人よ」をリクエストしてくれました♪
今でも人気があるんだそうですよ。

まったりとした時間を過ごしました…。

ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■モク(목)
住所:大邱広域市中区大鳳洞55-61 (대구광역시 중구 대봉동55-61)
道路:大邱広域市中区明倫路158 (대구광역시 중구 명륜로 158)
TEL:053-252-2313
(※2016年6月時点での情報です)

大鳳洞のメイン通りから路地に入ったところにあるお店です。
薄暗い通りの中、一店だけ看板の灯りがついていました。
店内はこんな雰囲気。

元々喫茶店だったのを改装してバーにしたのだそうです。

酒類は冷蔵庫から自分で出してきて勝手に飲みます。
会計の際、空き瓶をカウントして精算するシステム。

ああ、なんかいい雰囲気ですね。

カウンターでお店のママさんと談笑する常連さん。
私が日本人だと分かると五輪真弓の「恋人よ」をリクエストしてくれました♪
今でも人気があるんだそうですよ。

まったりとした時間を過ごしました…。

ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■モク(목)
住所:大邱広域市中区大鳳洞55-61 (대구광역시 중구 대봉동55-61)
道路:大邱広域市中区明倫路158 (대구광역시 중구 명륜로 158)
TEL:053-252-2313
(※2016年6月時点での情報です)
「おとなの週末」でポテサラ特集!しかし写真ひどすぎ!!(怒)
普段はあまり読まない「おとなの週末」
友人から「ポテサラ採集」って特集が載ってるよと教えられ、慌てて購入(笑)

おー、表紙にもバッチリ「ポテサラ」の文字が。

15店舗のポテサラが紹介されていました。
その中で私が訪れたことがあるのは・・・
不動前「だんだん」
池袋「サンダーバード」
渋谷「なかめのてっぺん」
新橋「立ち飲み竜馬」
新橋「水炊き 駿」
新橋「Yamaya Kitchen L'OTTO」
神田「ブラッスリーザン」
どれもポテサラの美味しい店ばかり。
全店拙ブログでも紹介させてもらっております。
他の8店舗も興味をそそられるお店ばかり。
近々訪問しなければなりませんな~(^^)

誌面の記事や写真を転載することは禁じられておりますので、興味のある方は書店でご覧くださいませ。
それにしても・・・
今回の「ポテサラ採集」に掲載されているポテサラの写真、ひどいですね。
ピントが合ってないのもあるし、色合いも・・・。
これ色校正とかちゃんとしたんでしょうか。
正直言ってプロの仕事じゃありません!!!
ガラケーで撮ったんでしょうかね?
同じ号の他の料理の写真が素晴らしいものばかりなだけに、余計酷さが目立ちます。
掲載されたお店がなんか気の毒・・・(怒)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
友人から「ポテサラ採集」って特集が載ってるよと教えられ、慌てて購入(笑)

おー、表紙にもバッチリ「ポテサラ」の文字が。

15店舗のポテサラが紹介されていました。
その中で私が訪れたことがあるのは・・・
不動前「だんだん」
池袋「サンダーバード」
渋谷「なかめのてっぺん」
新橋「立ち飲み竜馬」
新橋「水炊き 駿」
新橋「Yamaya Kitchen L'OTTO」
神田「ブラッスリーザン」
どれもポテサラの美味しい店ばかり。
全店拙ブログでも紹介させてもらっております。
他の8店舗も興味をそそられるお店ばかり。
近々訪問しなければなりませんな~(^^)

誌面の記事や写真を転載することは禁じられておりますので、興味のある方は書店でご覧くださいませ。
それにしても・・・
今回の「ポテサラ採集」に掲載されているポテサラの写真、ひどいですね。
ピントが合ってないのもあるし、色合いも・・・。
これ色校正とかちゃんとしたんでしょうか。
正直言ってプロの仕事じゃありません!!!
ガラケーで撮ったんでしょうかね?
同じ号の他の料理の写真が素晴らしいものばかりなだけに、余計酷さが目立ちます。
掲載されたお店がなんか気の毒・・・(怒)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【ラジオ出演のお知らせ】明日30日、bayfmの番組にゲスト出演します!
- 東京駅で配布中の「東京エキマチ」にポテサラ図鑑が!
- 「おとなの週末」でポテサラ特集!しかし写真ひどすぎ!!(怒)
- 空の上のポテサラ。JAL国際線機内食のポテサラ。
- 本日発売「週刊女性」に掲載されました
あの「とと姉ちゃん」にもポテサラが登場!真似して作ってみました。
NHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」
私は放送開始10話目ぐらいでリタイヤしてしまったのですが、家内がずっと見ておりまして…
なんと先週の金曜、土曜の放送でポテサラが取り上げられたとの事。

というわけで、家内がさっそく放送と似たようなイメージで作ってみましたよ。

ジャガイモは荒潰し。かなりごろごろ感を残しました。
具はキュウリと玉ねぎ、ハム。
(テレビ画面のポテサラの写真だとハムが見えませんが、台所で作っているシーンではハムが映っていたそうです。)
酢は控えめで砂糖をちょっぴり多め。
昔懐かしい味に仕上がっています。
ついにNHKでもポテサラがネタになるとは・・・。
来てますね!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
私は放送開始10話目ぐらいでリタイヤしてしまったのですが、家内がずっと見ておりまして…
なんと先週の金曜、土曜の放送でポテサラが取り上げられたとの事。

というわけで、家内がさっそく放送と似たようなイメージで作ってみましたよ。

ジャガイモは荒潰し。かなりごろごろ感を残しました。
具はキュウリと玉ねぎ、ハム。
(テレビ画面のポテサラの写真だとハムが見えませんが、台所で作っているシーンではハムが映っていたそうです。)
酢は控えめで砂糖をちょっぴり多め。
昔懐かしい味に仕上がっています。
ついにNHKでもポテサラがネタになるとは・・・。
来てますね!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【ポテサラでご挨拶】今年もよろしくお願いいたします!
- 今年はポテサラでデコレーションケーキを作ってみました。
- あの「とと姉ちゃん」にもポテサラが登場!真似して作ってみました。
- 【自宅ポテサラ】サワークリームオニオンポテサラ
- 「マツコ~」にも提案した自家製ポテサラを先輩が焼いてくれた器に盛ってみました
あの恵比寿の店を真似した韓国クリームカレーうどんの店でポテサラ発見!大邱「トッキジョン東城路店」のポテトサラダ
なんちゅう長いタイトルなんでしょう(笑)
さて、この食べ物、なんだと思います?

スイーツ?
いやいや
カレーうどんなのです。
最近韓国では日本式のカレーうどんがブーム。
あの古奈屋も韓国ですでに5店舗ほどオープンしているのだそうです。
その古奈屋の後を追いかけるようにして最近急速に店舗を増やしているのがこちら
「トッキジョン/토끼정 (うさぎ亭)」

大邱は東城路にもあると聞いてやってまいりました。
(本店がどこかはわかりません。ソウルでも見かけました。)
店内はこんな感じ。
1Fは白を基調とした明るい感じ。

2Fはこんな感じ。
こちらに通されました。

さぁ、これがあの恵比寿「初代」にインスパイアされた(真似した)「クリームカレーうどん」

表面を覆っているのはジャガイモを練り込んだクリームです。
中から出て来たのはほーら、カレーうどんですよ。

いや、これ美味いです。
麺もコシがあるし、カレースープもピリ辛で美味い!
正直、韓国のカレーはあの黄色くて微妙な薄さの味のものしか(ココイチは別ですが)食べたことなかったので、これは感動!
よほど「初代」の味を研究したのでしょう。
で、うどんを啜る傍らメニューを眺めていたところ・・・

ん?ポテトサラダ??
で、追加注文で出てきたのがこれ。

・・・うーん。
これ多分、ジャガイモの粗熱取れる前にマヨ(それもかなり少量)入れちゃったのかなぁ?
成分が分離して脂っこくなっちゃってますね。
恐らく塩なしで黒胡椒だけかけてるんでしょうか。
味がかなり大雑把な感じで・・・(^_^;)

ちょっと残念な感じのポテサラでしたね。
でも、韓国ではポテサラってパンチャン(突出し)の立ち位置で、「お金を出して食べる料理じゃない」という風に思っている人が多いんですよね。
そんな中、ついに韓国でもメニューにポテサラが載るようになったんだと思うとなんか嬉しいですね!
味と盛り付けは・・・頑張りましょう!
カレークリームカレーうどんは美味しくてほれ、この通り完食。

今度は他のカレー系メニューも試してみましょうかね。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
■トッキジョン東城路店 (토끼정 동성로점)
住所:大邱広域市中区公平洞55-34(56-10) (대구 광역시 중구 공평 동 55-34 (56-10))
道路:大邱広域市中区東城路2キル50-13 (대구광역시 중구 동성로 2길 50-13)
TEL:053-422-8670
(※2016年6月時点での情報です)
さて、この食べ物、なんだと思います?

スイーツ?
いやいや
カレーうどんなのです。
最近韓国では日本式のカレーうどんがブーム。
あの古奈屋も韓国ですでに5店舗ほどオープンしているのだそうです。
その古奈屋の後を追いかけるようにして最近急速に店舗を増やしているのがこちら
「トッキジョン/토끼정 (うさぎ亭)」

大邱は東城路にもあると聞いてやってまいりました。
(本店がどこかはわかりません。ソウルでも見かけました。)
店内はこんな感じ。
1Fは白を基調とした明るい感じ。

2Fはこんな感じ。
こちらに通されました。

さぁ、これがあの恵比寿「初代」にインスパイアされた(真似した)「クリームカレーうどん」

表面を覆っているのはジャガイモを練り込んだクリームです。
中から出て来たのはほーら、カレーうどんですよ。

いや、これ美味いです。
麺もコシがあるし、カレースープもピリ辛で美味い!
正直、韓国のカレーはあの黄色くて微妙な薄さの味のものしか(ココイチは別ですが)食べたことなかったので、これは感動!
よほど「初代」の味を研究したのでしょう。
で、うどんを啜る傍らメニューを眺めていたところ・・・

ん?ポテトサラダ??
で、追加注文で出てきたのがこれ。

・・・うーん。
これ多分、ジャガイモの粗熱取れる前にマヨ(それもかなり少量)入れちゃったのかなぁ?
成分が分離して脂っこくなっちゃってますね。
恐らく塩なしで黒胡椒だけかけてるんでしょうか。
味がかなり大雑把な感じで・・・(^_^;)

ちょっと残念な感じのポテサラでしたね。
でも、韓国ではポテサラってパンチャン(突出し)の立ち位置で、「お金を出して食べる料理じゃない」という風に思っている人が多いんですよね。
そんな中、ついに韓国でもメニューにポテサラが載るようになったんだと思うとなんか嬉しいですね!
味と盛り付けは・・・頑張りましょう!
カレークリームカレーうどんは美味しくてほれ、この通り完食。

今度は他のカレー系メニューも試してみましょうかね。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
■トッキジョン東城路店 (토끼정 동성로점)
住所:大邱広域市中区公平洞55-34(56-10) (대구 광역시 중구 공평 동 55-34 (56-10))
道路:大邱広域市中区東城路2キル50-13 (대구광역시 중구 동성로 2길 50-13)
TEL:053-422-8670
(※2016年6月時点での情報です)
- 関連記事
-
- 東方神起の裸体を見ながら(笑)大邱の宿の部屋飲みで食べたコンビニポテサラ
- あの恵比寿の店を真似した韓国クリームカレーうどんの店でポテサラ発見!大邱「トッキジョン東城路店」のポテトサラダ
- ソウル「PAIK'S COFFEE」のサラダパン
- ソウル「マッコリマンとコワイヌナ」のポテトサラダ
ピリ辛のポテサラとクラフトビールの相性や良し!銀座「パブ ブルドッグ」のピリ辛ポテトサラダ
ニッチもサッチもどうにもブルドッグwow!

このフレーズでピンとくるあなたはそれなりのお歳ですね?
私と一緒で…(笑)
「ブルドッグ」という名のビアパブに行ってきました。
場所は銀座INZ-1の2F。
店内の雰囲気もいいですね~。

まずは樽生地ビール3種セットというのを頼んでみましたよ。

この時出て来たのは
伊豆のベアードビール「セゾンさゆり」
カルフォルニアのグリーンフラッシュ「グリーンオデッセイシトラフレッシュIPA」
鳥取の地ビール「八郷(やごう)」
飲み比べるとそれぞれ苦みひとつにしても違いがあって面白い!
そしてどれ飲んでも美味しい!!
そしてこの夜頼んだポテサラ。
「ピリ辛ポテトサラダ」

スマホカメラの調子が悪くてあまり鮮明に撮れていませんが…^^;
ジャガイモはしっかりマッシュ。
シャウエッセンのスライスに玉ねぎにキュウリ。
しっかりマスタードを聞かせた上にはバジル。
鼻にツーンとくる手前ギリギリの辛さがこれまたビールをどんどん口に運ばせてしまうのですねー。
というわけで〆にはお気に入りのヒューガルデンを。

銀座という土地柄、ちょい飲みでもそこそこのお値段にはなってしまいますが、
一人でふらっと入って窓際のカウンターで飲むのがまたオシャレ(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ

このフレーズでピンとくるあなたはそれなりのお歳ですね?
私と一緒で…(笑)
「ブルドッグ」という名のビアパブに行ってきました。
場所は銀座INZ-1の2F。
店内の雰囲気もいいですね~。

まずは樽生地ビール3種セットというのを頼んでみましたよ。

この時出て来たのは
伊豆のベアードビール「セゾンさゆり」
カルフォルニアのグリーンフラッシュ「グリーンオデッセイシトラフレッシュIPA」
鳥取の地ビール「八郷(やごう)」
飲み比べるとそれぞれ苦みひとつにしても違いがあって面白い!
そしてどれ飲んでも美味しい!!
そしてこの夜頼んだポテサラ。
「ピリ辛ポテトサラダ」

スマホカメラの調子が悪くてあまり鮮明に撮れていませんが…^^;
ジャガイモはしっかりマッシュ。
シャウエッセンのスライスに玉ねぎにキュウリ。
しっかりマスタードを聞かせた上にはバジル。
鼻にツーンとくる手前ギリギリの辛さがこれまたビールをどんどん口に運ばせてしまうのですねー。
というわけで〆にはお気に入りのヒューガルデンを。

銀座という土地柄、ちょい飲みでもそこそこのお値段にはなってしまいますが、
一人でふらっと入って窓際のカウンターで飲むのがまたオシャレ(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 銀座立ち飲みの名店で名物ハイボールと共に。銀座「ロックフィッシュ」のポテトサラダ
- 玉ねぎの辛さがいいね!銀座「ブルドッグ銀座」のピリ辛ポテトサラダ
- ピリ辛のポテサラとクラフトビールの相性や良し!銀座「パブ ブルドッグ」のピリ辛ポテトサラダ
- 閉店決定(涙)銀座「なぶら」のポテトサラダわさび風味
- 「YEBISU BAR銀座コリドー街店」のおとなのポテトサラダ
T-WAY航空成田⇔大邱便に初めて搭乗してみた【後編】
【前編】からの続きです。
シートポケットには機内誌や機内販売のカタログなど。
(復路はありましたが往路はエチケット袋が入ってなかったですね)

飲食物の無料サービスはなく、全て有料になります。
LCCはこのパターンが多いですね。
ラーメンも機内で食べられるのでしょうか?^^;


機内食は事前予約が必要ですが、グアム線、大阪線のみのサービスのようです。

ミネラルウォーターは無料で配られますよ。

イヤホンが配られなかったので何が放送されてるのかは確認できませんでした。
あるいはサービス自体ないのかな?

LCCなのでさすがに座席の間隔はちょっと狭いです。
でもまぁ窮屈さを感じることはありませんでしたよ。

客席は9割近く埋まっていました。

上空から見下ろす大邱の街並み。
まもなく着陸です。

着きました!大邱国際空港

軍事用と兼用している空港なので、滑走路その他は撮影禁止となっています。
ロビーはこんな感じ。

2Fにはフードコートもありましたよ。


帰りは11:00の便だったので朝食代わりにスンドゥプチゲを注文。
連日飲んでお疲れの胃腸が解腸されました(^^)

成田⇔大邱の所要時間は約1時間50分。
空港から市内まではタクシーに乗っても日本円で800円前後。
まだ往復で10,000円(3,000円の席は販売終了)かからずに乗れる便もあるようなので、年内にもう一度搭乗してみようかと思っています。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■大邱国際空港(대구국제공항)
シートポケットには機内誌や機内販売のカタログなど。
(復路はありましたが往路はエチケット袋が入ってなかったですね)

飲食物の無料サービスはなく、全て有料になります。
LCCはこのパターンが多いですね。
ラーメンも機内で食べられるのでしょうか?^^;


機内食は事前予約が必要ですが、グアム線、大阪線のみのサービスのようです。

ミネラルウォーターは無料で配られますよ。

イヤホンが配られなかったので何が放送されてるのかは確認できませんでした。
あるいはサービス自体ないのかな?

LCCなのでさすがに座席の間隔はちょっと狭いです。
でもまぁ窮屈さを感じることはありませんでしたよ。

客席は9割近く埋まっていました。

上空から見下ろす大邱の街並み。
まもなく着陸です。

着きました!大邱国際空港

軍事用と兼用している空港なので、滑走路その他は撮影禁止となっています。
ロビーはこんな感じ。

2Fにはフードコートもありましたよ。


帰りは11:00の便だったので朝食代わりにスンドゥプチゲを注文。
連日飲んでお疲れの胃腸が解腸されました(^^)

成田⇔大邱の所要時間は約1時間50分。
空港から市内まではタクシーに乗っても日本円で800円前後。
まだ往復で10,000円(3,000円の席は販売終了)かからずに乗れる便もあるようなので、年内にもう一度搭乗してみようかと思っています。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■大邱国際空港(대구국제공항)