【2017年4月の大邱⑦】風灯が夜空に舞う幻想的な光景にただただ見とれて…。タルグボル風灯祭り
今回の大邱旅行はこのイベントが目的でした。
「タルグボル風灯祭り(달구벌 연등축제) 」

会場の頭流公園(チメクフェスティバルもここで開催されます)は明るいうちからもう場内満席状態。
今年は外国人席も用意されたとの事で、ユッキーさんのご尽力により席を確保していただくことができました。
仏教団体の主催による、お釈迦様誕生を祝うお祭りなんだそうですよ。
すでにメインステージでは歌や踊りのイベント、お坊様の説法(?)が始まっています。

会場内で大邱市観光課のパク・ドンシン課長、キム・ギョンミ主任と偶然に遭遇。
さらには別行動で来ていたビョンさんや他の日本人ブロガーの方たちも席が近いことが判明。
先ほど精進料理でお世話になったキム・ジョンヒ先生も囲んで記念撮影。

(写真:ビョンさん提供)
この日は各地から日本人観光客のツアーもかなり組まれていたようで、今まで大邱には何度も来ていますがこれだけの日本人を一度に見かけたのは初めてですね!
これが空が暗くなってから飛ばす風灯。
限定販売だったので、これを手に入れるのが大変だったのです。
私の分まで手配して下さったユッキーさんに感謝感謝です。

空も暗くなり始めて、合図を待たずにフライングで風灯を飛ばし始める人もちらほら…^_^;

さて、我々も各々願い事を書いた風灯に火を入れます。

中のろうそくに火をつけて膨らむまで待つのですがこれがなかなか上手くいかず^_^;
火の入った風灯を一斉に空に放ちました!

夜空に昇って行く、いろいろな願いが込められた幾数千の風灯。
感動的な光景にしばし見とれました・・・


帰りの混雑を避けて早めに会場を後にしたのですが、会場内では花火も打ち上げられていましたよ。

いや~、感動的な一夜。
見に来て本当によかったです。
来年も日程が合うようならぜひまた来たいですね(^^)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
「タルグボル風灯祭り(달구벌 연등축제) 」

会場の頭流公園(チメクフェスティバルもここで開催されます)は明るいうちからもう場内満席状態。
今年は外国人席も用意されたとの事で、ユッキーさんのご尽力により席を確保していただくことができました。
仏教団体の主催による、お釈迦様誕生を祝うお祭りなんだそうですよ。
すでにメインステージでは歌や踊りのイベント、お坊様の説法(?)が始まっています。

会場内で大邱市観光課のパク・ドンシン課長、キム・ギョンミ主任と偶然に遭遇。
さらには別行動で来ていたビョンさんや他の日本人ブロガーの方たちも席が近いことが判明。
先ほど精進料理でお世話になったキム・ジョンヒ先生も囲んで記念撮影。

(写真:ビョンさん提供)
この日は各地から日本人観光客のツアーもかなり組まれていたようで、今まで大邱には何度も来ていますがこれだけの日本人を一度に見かけたのは初めてですね!
これが空が暗くなってから飛ばす風灯。
限定販売だったので、これを手に入れるのが大変だったのです。
私の分まで手配して下さったユッキーさんに感謝感謝です。

空も暗くなり始めて、合図を待たずにフライングで風灯を飛ばし始める人もちらほら…^_^;

さて、我々も各々願い事を書いた風灯に火を入れます。

中のろうそくに火をつけて膨らむまで待つのですがこれがなかなか上手くいかず^_^;
火の入った風灯を一斉に空に放ちました!

夜空に昇って行く、いろいろな願いが込められた幾数千の風灯。
感動的な光景にしばし見とれました・・・



帰りの混雑を避けて早めに会場を後にしたのですが、会場内では花火も打ち上げられていましたよ。

いや~、感動的な一夜。
見に来て本当によかったです。
来年も日程が合うようならぜひまた来たいですね(^^)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【2017年7月の大邱⑨】キム・グァンソク ストーリーハウス
- 【2017年7月の大邱⑧】キム・グァンソク通りから目的の場所を目指す
- 【2017年4月の大邱⑦】風灯が夜空に舞う幻想的な光景にただただ見とれて…。タルグボル風灯祭り
- ※締め切りました【お知らせ】本日より一般発売開始!『ブロガーが紹介するとっておきの大邱』~大邱ブロガーと一緒にエアプサンで大邱へ!~
- 【お知らせ】私がご案内するエアプサン成田⇔大邱直行便就航記念ツアーの開催が決定しました!
スポンサーサイト
コスパ最高!良質な肉尽くし!!予約困難な曙橋「炭火焼肉ヒロミヤ」で至福の一夜
久しぶりにやってきました曙橋にある炭火焼肉「ヒロミヤ」
予約したのは2月でした…^_^;
(最近は支店もできて以前よりは予約が取りやすくなったようです)

今年に入って店を改築、1Fの奥にこんな二人用のテーブル席もできました。

メニューはこの6,000円のコース1種類のみ。
肉はお任せで1人前トータル300㌘、ドリンクは飲み放題。
さらにライスは電子ジャーにある分だけ食べ放題(無くなり次第終了)

ドリンクはセルフです。
ビールやハイボールなどは自分で注ぐんですね。


お通しの韓国海苔、キムチ、モヤシのナムルが出てきました。
さぁ、肉祭りの始まりです!

まずはタン。
レモン汁につけて。

生レバー。

この素敵な光沢

もちろん、ちゃんと焼いて食べましたよ(^^)
特上とハラミ。


柔らかくて美味しいね~♪
特上は溶き卵にひたして・・・

OTRでいただきます!

NO MUSIC, NO RICE!!(笑)
この辺でドリンクをホッピーにチェンジ(黒がないのが残念^_^;)

お通しのキムチともやしのナムルがあまりにも美味しいのでお代わりしました。
(追加料金各500円)

ステーキ肉。
ヒマラヤ岩塩をかけて。

上肉。

この段階ですでに腹は十分満たされているのですが…
〆の冷麺!

もちろん啜ります。

こんな良質の肉が腹いっぱい食べられてドリンク飲み放題(結構いい酒揃えてます)で6,000円って…。
コスパ最高すぎます。
この日は肉の種類が6種類と、いつもより2品ほど少なかったですが、その分1品ごとの肉の量が多かったですね。
これはこれで悪くないです。
2Fの離れに新たに個室が出来たというので早速予約してみたところ…
何とか12月で取れました^_^;
こちらはメニューも若干違うようですね。
ヒロミヤのホルモン、楽しみです!

今回はB級グルメ・・・ではないな^_^;
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
予約したのは2月でした…^_^;
(最近は支店もできて以前よりは予約が取りやすくなったようです)

今年に入って店を改築、1Fの奥にこんな二人用のテーブル席もできました。

メニューはこの6,000円のコース1種類のみ。
肉はお任せで1人前トータル300㌘、ドリンクは飲み放題。
さらにライスは電子ジャーにある分だけ食べ放題(無くなり次第終了)

ドリンクはセルフです。
ビールやハイボールなどは自分で注ぐんですね。


お通しの韓国海苔、キムチ、モヤシのナムルが出てきました。
さぁ、肉祭りの始まりです!

まずはタン。
レモン汁につけて。

生レバー。

この素敵な光沢


もちろん、ちゃんと焼いて食べましたよ(^^)
特上とハラミ。


柔らかくて美味しいね~♪
特上は溶き卵にひたして・・・

OTRでいただきます!

NO MUSIC, NO RICE!!(笑)
この辺でドリンクをホッピーにチェンジ(黒がないのが残念^_^;)

お通しのキムチともやしのナムルがあまりにも美味しいのでお代わりしました。
(追加料金各500円)

ステーキ肉。
ヒマラヤ岩塩をかけて。

上肉。

この段階ですでに腹は十分満たされているのですが…
〆の冷麺!

もちろん啜ります。

こんな良質の肉が腹いっぱい食べられてドリンク飲み放題(結構いい酒揃えてます)で6,000円って…。
コスパ最高すぎます。
この日は肉の種類が6種類と、いつもより2品ほど少なかったですが、その分1品ごとの肉の量が多かったですね。
これはこれで悪くないです。
2Fの離れに新たに個室が出来たというので早速予約してみたところ…
何とか12月で取れました^_^;
こちらはメニューも若干違うようですね。
ヒロミヤのホルモン、楽しみです!

今回はB級グルメ・・・ではないな^_^;
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【中編】感動したのは肉にだけじゃない!至福の一夜・・・肉山初登山の感動を反芻する。
- 【前編】感動したのは肉にだけじゃない!至福の一夜・・・肉山初登山の感動を反芻する。
- コスパ最高!良質な肉尽くし!!予約困難な曙橋「炭火焼肉ヒロミヤ」で至福の一夜
- ピリ辛のカレー出汁とサクサクのトンカツ!渋谷「かつ吉渋谷店」の冷やしカレーかつ丼
- 銀座「WASHOKU 錦繍楼」で魅惑の冬を感じる豪華松籟コース
やはりポテサラといぶりがっこの相性や良し!「高田屋 新宿東口店」の秋田県産いぶりがっこのポテトサラダとんぶりのせ
ある夜の飲み会の帰り。
「ちょっと小腹が空いたね~」となりました。
以前だったらここでラーメンに餃子というのがお決まりのパターンだったのですが、最近はそれをやると翌朝の胃もたれが…。
連れも同じことを思っていたらしく、今回は久しぶりの「高田屋」へ。

やっぱり蕎麦屋で飲むのは蕎麦焼酎だよね~!

で、そばを頼む前にポテサラも頼んじゃいます(笑)
「秋田県産いぶりがっこのポテトサラダとんぶりのせ」

上に乗ってるのは「揚げ板蕎麦」
高田屋名物ごまそばを板状にのばして揚げたヤツです。
これポリポリ齧ると酒のアテにもいいんですよね(^^)
で、その上にのっているのは「畑のキャビア」とも呼ばれるとんぶり。
これは混ぜずにポテサラの上にチョイ乗せして食べるのがよろしいかと。

ポテサラの中には刻んだいぶりがっこがたっぷり。
食感もよく、噛んでいるうちにいぶりがっこの燻製の風味が口の中に広がります。

ポテサラは自家製かなぁ?
セントラルキッチン製のものに店で野菜といぶりがっこを入れているような感じもしますが・・・未確認です。
そして〆のごまそば。
6人でちょうどいいぐらいの量。
いい具合に小腹を満たして帰路につきました。

大人になったもんだ(笑)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「ちょっと小腹が空いたね~」となりました。
以前だったらここでラーメンに餃子というのがお決まりのパターンだったのですが、最近はそれをやると翌朝の胃もたれが…。
連れも同じことを思っていたらしく、今回は久しぶりの「高田屋」へ。

やっぱり蕎麦屋で飲むのは蕎麦焼酎だよね~!

で、そばを頼む前にポテサラも頼んじゃいます(笑)
「秋田県産いぶりがっこのポテトサラダとんぶりのせ」

上に乗ってるのは「揚げ板蕎麦」
高田屋名物ごまそばを板状にのばして揚げたヤツです。
これポリポリ齧ると酒のアテにもいいんですよね(^^)
で、その上にのっているのは「畑のキャビア」とも呼ばれるとんぶり。
これは混ぜずにポテサラの上にチョイ乗せして食べるのがよろしいかと。

ポテサラの中には刻んだいぶりがっこがたっぷり。
食感もよく、噛んでいるうちにいぶりがっこの燻製の風味が口の中に広がります。

ポテサラは自家製かなぁ?
セントラルキッチン製のものに店で野菜といぶりがっこを入れているような感じもしますが・・・未確認です。
そして〆のごまそば。
6人でちょうどいいぐらいの量。
いい具合に小腹を満たして帰路につきました。

大人になったもんだ(笑)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
- 関連記事
-
- Wジャガイモの手間をかけたポテサラ。新宿「あえん伊勢丹会館店」のあえんの定番ポテトサラダ
- 新宿三丁目の老舗居酒屋はメニューが100種類以上!「呑者家 末広通り店」のポテトサラダ
- やはりポテサラといぶりがっこの相性や良し!「高田屋 新宿東口店」の秋田県産いぶりがっこのポテトサラダとんぶりのせ
- 初めて1,000円越えのポテサラを食べました!新宿「銀波(GINPA)新宿東口店」の北海道産 ポテトサラダと朝採り野菜
- 八つ頭のソースを使ったホットポテサラ!代々木「よよぎあん」のポテトサラダ
【大邱番外編】ブロガーツアーから2か月半~オフ会を開催しました!
からりと晴れあがった8月26日の土曜、新大久保でオフ会を開催しました。

1次会は私のタンゴル(단골=行きつけの店)、「美名家」です。
今年の6月に大邱パワーブロガーのビョンさんと私が企画した「ブロガーが紹介するとっておきの大邱ツアー」に参加された皆さんにお声がけして、22名の方々に参加いただきました♪

このオフ会を企画、声掛けをしてくれたビョンさんの乾杯の発声でオフ会はスタート
美味しい料理をたくさん出してもらいましたよ。
まずはポテサラ(^^)

店長の美名さん自ら朝から仕込んでくれたポテサラはほんのり甘味のある昔懐かしい家庭の味。
メニューにはありませんが、宴会の時などは相談してもらえれば作ってもらえるかも?
チャプチェ。

ヤンニョムホタテ。

お店で№.1人気のポッサム。
茹でたての豚肉が柔らかくて美味しかった~♪

この日は生マッコリも飲み放題。

キンパッ。
私はこのチャンジャのせが好きなんです(^^)

これもお店名物海鮮チヂミ。
私はもう8年間食べ続けています♪

みなさんに近況報告をして頂いた後には空くじなしの抽選会も行いました。
ビョンさんと私が大邱市や他の都市のグッズを、そしてツアーの際にお世話になったエアプサン様からも参加者全員分のグッズをご提供いただきました。
エアプサン様、ありがとうございます!!
エアプサン様公式サイトはこちら⇒ ★




美名家の店舗情報はこちら↓
そして当然の如く(笑)2次会に流れ・・・



2次会の参加者全員が3次会にも参加!




マクチャングイをいただきました。
とにかく酒が進み、会計は2次会の倍という・・・。
あまりお酒を飲まれない方には申し訳なかったですね^_^;
いやー、楽しい一日となりました。
12:00スタートで3次会が終わったのは19:30過ぎ。
私はその後有志のみなさんと再び美名家でマッコリを飲み、その後一人チョイ飲みをして帰宅したのが23:00過ぎ。
久しぶりに飲み疲れました(笑)
またツアーの参加者の皆さんで集えたらいいですね!
ビョンさんがブログで8月31日(木)~9月5日(火)、韓国文化院で開催される大邱写真展、大邱市も出展する9月23日(土)24日(日)ツーリズムEXPOジャパンの詳細を案内しています。
ぜひ覗いてみて下さい ⇒ ★
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ

1次会は私のタンゴル(단골=行きつけの店)、「美名家」です。
今年の6月に大邱パワーブロガーのビョンさんと私が企画した「ブロガーが紹介するとっておきの大邱ツアー」に参加された皆さんにお声がけして、22名の方々に参加いただきました♪

このオフ会を企画、声掛けをしてくれたビョンさんの乾杯の発声でオフ会はスタート

美味しい料理をたくさん出してもらいましたよ。
まずはポテサラ(^^)

店長の美名さん自ら朝から仕込んでくれたポテサラはほんのり甘味のある昔懐かしい家庭の味。
メニューにはありませんが、宴会の時などは相談してもらえれば作ってもらえるかも?
チャプチェ。

ヤンニョムホタテ。

お店で№.1人気のポッサム。
茹でたての豚肉が柔らかくて美味しかった~♪

この日は生マッコリも飲み放題。

キンパッ。
私はこのチャンジャのせが好きなんです(^^)

これもお店名物海鮮チヂミ。
私はもう8年間食べ続けています♪

みなさんに近況報告をして頂いた後には空くじなしの抽選会も行いました。
ビョンさんと私が大邱市や他の都市のグッズを、そしてツアーの際にお世話になったエアプサン様からも参加者全員分のグッズをご提供いただきました。
エアプサン様、ありがとうございます!!
エアプサン様公式サイトはこちら⇒ ★




美名家の店舗情報はこちら↓
関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅、新大久保駅、大久保駅
そして当然の如く(笑)2次会に流れ・・・



2次会の参加者全員が3次会にも参加!




マクチャングイをいただきました。
とにかく酒が進み、会計は2次会の倍という・・・。
あまりお酒を飲まれない方には申し訳なかったですね^_^;
いやー、楽しい一日となりました。
12:00スタートで3次会が終わったのは19:30過ぎ。
私はその後有志のみなさんと再び美名家でマッコリを飲み、その後一人チョイ飲みをして帰宅したのが23:00過ぎ。
久しぶりに飲み疲れました(笑)
またツアーの参加者の皆さんで集えたらいいですね!
ビョンさんがブログで8月31日(木)~9月5日(火)、韓国文化院で開催される大邱写真展、大邱市も出展する9月23日(土)24日(日)ツーリズムEXPOジャパンの詳細を案内しています。
ぜひ覗いてみて下さい ⇒ ★
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「チェジュ航空×趙善玉料理研究院」業務協約式に出席してきました!
- 日韓酒文化交流会 酒脳会議が開催されました!
- 【大邱番外編】ブロガーツアーから2か月半~オフ会を開催しました!
- 9月2日(土)韓国地方都市広報大使サミットに出演します!
- 慶尚北道の食文化を体験する会に参加してきました(後編)
【2017年4月の大邱⑥】桐華寺で精進料理作りに初挑戦
【2017年4月の大邱⑤】2日目の朝食は再び「全州現代屋鍾路店」で南部市場式コンナムルクッパをからの続きです。
コンナムルクッパの朝食の後はタクシーで大邱空港へ。
ここでこの日大邱入りするユッキーさんのお友だちの皆さんをお出迎え。
合流した後は二手に分かれ、私はユッキーさんと友人のブロガー、芙蓉さん、温泉さんと桐華寺へ。
ユッキーさんが事前に手配してくれていていた送迎の車に乗って向かいます。

緑の中を車は走り・・・

着いたのは桐華寺の中にある「寺刹飲食験館 (사찰음식체험관)」
ここで精進料理作りに初めて挑戦しました(^^)

予め用意された食材をキム・ジョンヒ先生の指導で調理していきます。




完成!
(私は殆ど何もしてません!!ww)

食べる前の撮影タイム。

ジョンの盛り合わせ。

山菜と豆腐の炊き込みごはん。

もやしと春雨の冷菜。

キム先生が作ったサンチェのキムチ。
これは絶品でした!!

なんと桐華寺のご住職も顔を出してくださいました。
日本(大阪)にも来られたことがあるんだそうですよ。

楽しく語らいながら精進料理をおいしくいただいた後はご住職、キム先生を囲んで記念撮影。
ありがとうございました♪

送迎車に乗ったら運転手のキサニムがサービスで桐華寺の境内まで連れて行ってくれました(^^)


■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■桐華寺(동화사)
住所:大邱広域市東区道鶴洞 35 (대구광역시 동구 도학동 35)
道路:大邱広域市東区桐華寺1キル 1 (대구광역시 동구 동화사1길 1)
TEL:053-982-0101
拝観時間:9:00~18:00
※キム・ジョンヒ先生の精進料理教室はメールでお問い合わせくださいね(日本語OKです」)
メールアドレス kjhee3@yahoo.co.jp
コンナムルクッパの朝食の後はタクシーで大邱空港へ。
ここでこの日大邱入りするユッキーさんのお友だちの皆さんをお出迎え。
合流した後は二手に分かれ、私はユッキーさんと友人のブロガー、芙蓉さん、温泉さんと桐華寺へ。
ユッキーさんが事前に手配してくれていていた送迎の車に乗って向かいます。

緑の中を車は走り・・・

着いたのは桐華寺の中にある「寺刹飲食験館 (사찰음식체험관)」
ここで精進料理作りに初めて挑戦しました(^^)

予め用意された食材をキム・ジョンヒ先生の指導で調理していきます。




完成!
(私は殆ど何もしてません!!ww)

食べる前の撮影タイム。

ジョンの盛り合わせ。

山菜と豆腐の炊き込みごはん。

もやしと春雨の冷菜。

キム先生が作ったサンチェのキムチ。
これは絶品でした!!

なんと桐華寺のご住職も顔を出してくださいました。
日本(大阪)にも来られたことがあるんだそうですよ。

楽しく語らいながら精進料理をおいしくいただいた後はご住職、キム先生を囲んで記念撮影。
ありがとうございました♪

送迎車に乗ったら運転手のキサニムがサービスで桐華寺の境内まで連れて行ってくれました(^^)


■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■桐華寺(동화사)
住所:大邱広域市東区道鶴洞 35 (대구광역시 동구 도학동 35)
道路:大邱広域市東区桐華寺1キル 1 (대구광역시 동구 동화사1길 1)
TEL:053-982-0101
拝観時間:9:00~18:00
※キム・ジョンヒ先生の精進料理教室はメールでお問い合わせくださいね(日本語OKです」)
メールアドレス kjhee3@yahoo.co.jp
マヨネーズじゃないよ。マヨネーズ「タイプ」ですよ。久しぶりに自家製ポテサラ。
久しぶりの自宅ポテサラです。
こんなポテサラを作りました。

ジャガイモは近所のスーパーで購入した男爵。

今回はいつものキューピーマヨネーズの代わりにこれを使ってみました。
「やまや めんたいマヨネーズタイプ」

「マヨネーズ」じゃないんです「マヨネーズタイプ」なのです。
原材料を見ると・・・
食用植物油脂、醸造酢、卵黄、辛子明太子、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖)、食塩、乳清たん白、調味料(アミノ酸等)、唐辛子、増粘剤(タマリンド、加工デンプン)、ゆず、ソルビット、ベニコウジ色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む)
いわゆる「マヨネーズもどき」ですね。
でもいいんです。美味しいから(^^)
写真を見事に撮り忘れてますが、見た目の色ははサウザンドレッシングみたいです。
ベースのポテサラは具はシンプルに玉ねぎだけ。
お酢をちょっぴり入れてね。
めんたいマヨネーズタイプにマヨネーズを2:1の割合で混ぜ合わせて潰したジャガイモへIN!
出来上がったポテサラはこんな感じ。

上には刻んだ大葉をたっぷり。
その上に炒りごまをパラリ。
炒りごまはかける時に指で軽くひねると風味が増しますよ♪

程よいピリ辛加減が酒のアテにバッチリでございます(^^)b
昨日から嬉しくない話題で「ポテトサラダ」という言葉がテレビで流れています。
件のポテサラを食べて一時意識不明だったお子さんも快方に向かっているようでよかったですね。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
こんなポテサラを作りました。

ジャガイモは近所のスーパーで購入した男爵。

今回はいつものキューピーマヨネーズの代わりにこれを使ってみました。
「やまや めんたいマヨネーズタイプ」

「マヨネーズ」じゃないんです「マヨネーズタイプ」なのです。
原材料を見ると・・・
食用植物油脂、醸造酢、卵黄、辛子明太子、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖)、食塩、乳清たん白、調味料(アミノ酸等)、唐辛子、増粘剤(タマリンド、加工デンプン)、ゆず、ソルビット、ベニコウジ色素、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、大豆を含む)
いわゆる「マヨネーズもどき」ですね。
でもいいんです。美味しいから(^^)
写真を見事に撮り忘れてますが、見た目の色ははサウザンドレッシングみたいです。
ベースのポテサラは具はシンプルに玉ねぎだけ。
お酢をちょっぴり入れてね。
めんたいマヨネーズタイプにマヨネーズを2:1の割合で混ぜ合わせて潰したジャガイモへIN!
出来上がったポテサラはこんな感じ。

上には刻んだ大葉をたっぷり。
その上に炒りごまをパラリ。
炒りごまはかける時に指で軽くひねると風味が増しますよ♪

程よいピリ辛加減が酒のアテにバッチリでございます(^^)b
昨日から嬉しくない話題で「ポテトサラダ」という言葉がテレビで流れています。
件のポテサラを食べて一時意識不明だったお子さんも快方に向かっているようでよかったですね。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- メリークリスマス!ポテサラでリースを作ってみましたよ♪
- 久しぶりに作った宅ポテサラは魚肉ソーセージ入り!
- マヨネーズじゃないよ。マヨネーズ「タイプ」ですよ。久しぶりに自家製ポテサラ。
- ポテサラづくしのホームパーティー!ポテサラの無限の可能性を見た(^^)
- バレンタインポテサラケーキ
9月2日(土)韓国地方都市広報大使サミットに出演します!
イベント出演のお知らせです。
来月9月2日(土)、「あなた、ここにいてくれますか」フェスティバルというイベントが開催されます。

そのプログラムの中で、コリアンフード・コラムニスト八田靖史氏ナビゲートによる「地方都市広報サミット」というトークイベントがありまして、私もお声がけいただき出演することになりました。
各自治体の広報大使がそれぞれ自分がかかわる地方都市の魅力を語ります。
【日時】2017年9月2日(土)16:00~17:00
【場所】在日本韓国YMCA 9F国際会議室
【出演】
・八田靖史さん(慶尚北道・慶尚北道栄州市広報大使)
・本田朋美さん(慶尚北道聞慶市観光広報大使)
・四角まりさん(仁川広域市観光広報大使)
・石橋清一 (大邱広域市観光名誉広報委員)
私は正確に言うと広報大使ではなく、一定条件を満たせば誰でもなることの出来る「広報委員」なんです^^;
それをご了解の上で、という事で打診いただきましたので出演させていただくことにした次第です。
(大邱広報委員の詳細については改めてご紹介しますね)
ちなみに大邱市の広報大使は女優の黒田福美さんが務めていらっしゃいます。
当日は限られた時間の中ではありますが、大邱の魅力を精一杯語らせていただこうと思っております。
今月末まで前売りチケットを発売中です。
トークイベント以外にもライヴやダンス、日本初公開の映画上映など楽しめるプログラムがたくさん。
ぜひご来場いただけますと幸いです!
前売り販売情報
http://kokofes0902.peatix.com/
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kokofes0902/
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
来月9月2日(土)、「あなた、ここにいてくれますか」フェスティバルというイベントが開催されます。

そのプログラムの中で、コリアンフード・コラムニスト八田靖史氏ナビゲートによる「地方都市広報サミット」というトークイベントがありまして、私もお声がけいただき出演することになりました。
各自治体の広報大使がそれぞれ自分がかかわる地方都市の魅力を語ります。
【日時】2017年9月2日(土)16:00~17:00
【場所】在日本韓国YMCA 9F国際会議室
【出演】
・八田靖史さん(慶尚北道・慶尚北道栄州市広報大使)
・本田朋美さん(慶尚北道聞慶市観光広報大使)
・四角まりさん(仁川広域市観光広報大使)
・石橋清一 (大邱広域市観光名誉広報委員)
私は正確に言うと広報大使ではなく、一定条件を満たせば誰でもなることの出来る「広報委員」なんです^^;
それをご了解の上で、という事で打診いただきましたので出演させていただくことにした次第です。
(大邱広報委員の詳細については改めてご紹介しますね)
ちなみに大邱市の広報大使は女優の黒田福美さんが務めていらっしゃいます。
当日は限られた時間の中ではありますが、大邱の魅力を精一杯語らせていただこうと思っております。
今月末まで前売りチケットを発売中です。
トークイベント以外にもライヴやダンス、日本初公開の映画上映など楽しめるプログラムがたくさん。
ぜひご来場いただけますと幸いです!
前売り販売情報
http://kokofes0902.peatix.com/
公式Facebookページ
https://www.facebook.com/kokofes0902/
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 日韓酒文化交流会 酒脳会議が開催されました!
- 【大邱番外編】ブロガーツアーから2か月半~オフ会を開催しました!
- 9月2日(土)韓国地方都市広報大使サミットに出演します!
- 慶尚北道の食文化を体験する会に参加してきました(後編)
- 慶尚北道の食文化を体験する会に参加してきました(前編)
【2017年4月の大邱⑤】2日目の朝食は再び「全州現代屋鍾路店」で南部市場式コンナムルクッパを
【2017年4月の大邱④】偶然入ったビアバーは大邱でも5本の指に入る有名店だった!からの続きです。
4月の大邱、2日目の朝食はこちら。
「全州現代屋鍾路店(전주현대옥 종로점)」

注文してすぐに運ばれてきたのは「南部市場式コンナムルクッパ」

この海苔を揉みほぐしたり千切ったりしてですね・・・

スラン(半熟状態の卵)に入れて、クッパのスープをちょいと足していただきます。
奥に見える茹でイカをクッパに投入するとより風味が増すんですよ(^^)

このモヤシのシャキシャキぶりがいいんですよね~。

ピリ辛スープでしっかり身体を温めて次の目的地へと向かいます!
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■全州現代屋鍾路店(전주현대옥 종로점)
住所:大邱広域市中区上西洞2-3 (대구광역시 중구 상서동 2-3)
道路:大邱広域市中区国債報償路550 (대구광역시 중구 국채보상로 550)
TEL:053-254-8400
(※2017年4月時点の情報です)
4月の大邱、2日目の朝食はこちら。
「全州現代屋鍾路店(전주현대옥 종로점)」

注文してすぐに運ばれてきたのは「南部市場式コンナムルクッパ」

この海苔を揉みほぐしたり千切ったりしてですね・・・

スラン(半熟状態の卵)に入れて、クッパのスープをちょいと足していただきます。
奥に見える茹でイカをクッパに投入するとより風味が増すんですよ(^^)

このモヤシのシャキシャキぶりがいいんですよね~。

ピリ辛スープでしっかり身体を温めて次の目的地へと向かいます!
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■全州現代屋鍾路店(전주현대옥 종로점)
住所:大邱広域市中区上西洞2-3 (대구광역시 중구 상서동 2-3)
道路:大邱広域市中区国債報償路550 (대구광역시 중구 국채보상로 550)
TEL:053-254-8400
(※2017年4月時点の情報です)
- 関連記事
-
- 【2017年5月の大邱①】サムソンベーカリーの麻薬パン~新しくできた両替所に行ってみました
- 【2017年4月の大邱⑧】初訪店の「Mr.ボンマクチャン大鳳店」でマクチャンを食らった後にホガドゥン。
- 【2017年4月の大邱⑤】2日目の朝食は再び「全州現代屋鍾路店」で南部市場式コンナムルクッパを
- 【2017年4月の大邱④】偶然入ったビアバーは大邱でも5本の指に入る有名店だった!
- 【2017年4月の大邱③】今回も「ウヤジマクチャン鍾路店」でマクチャン焼きを食らう
下赤塚の人気スタンドバー!「下赤塚ダイナマイト酒場」のポテトサラダ
東武東上線下赤塚駅南口改札を出た正面にその店はあります。
「下赤塚ダイナマイト酒場」

インパクトのある店名ですよね♪
まずはワタクシ定番の黒ホッピーで喉を潤しまして・・・

メニューを見るとポテサラの文字が。

こちらのお店は肉料理に定評あり!で昨年もサマソニに出店していました。
ステーキ丼(だったかな?)が美味いと評判で長蛇の列ができていましたよ。
というわけでこの日のポテサラがこちら。

輪切りにしたキュウリが大ぶりで嬉しいな~。
こういう風に野菜をケチらずにどかどか入れてくれる店が大好きです
中には角切りにしたベーコンもゴロゴロ。
上から黒胡椒を多めにかけてスパイシーな大人の味に仕上がってますね♪

隣のお客さんが頼んでいたベーコンエッグが美味しそうなので頼んでみました。

半熟の目玉焼きを崩すと中から黄身がとろ~り。

この夜も大変美味しゅうございました(*^_^*)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
「下赤塚ダイナマイト酒場」

インパクトのある店名ですよね♪
まずはワタクシ定番の黒ホッピーで喉を潤しまして・・・

メニューを見るとポテサラの文字が。

こちらのお店は肉料理に定評あり!で昨年もサマソニに出店していました。
ステーキ丼(だったかな?)が美味いと評判で長蛇の列ができていましたよ。
というわけでこの日のポテサラがこちら。

輪切りにしたキュウリが大ぶりで嬉しいな~。
こういう風に野菜をケチらずにどかどか入れてくれる店が大好きです

中には角切りにしたベーコンもゴロゴロ。
上から黒胡椒を多めにかけてスパイシーな大人の味に仕上がってますね♪

隣のお客さんが頼んでいたベーコンエッグが美味しそうなので頼んでみました。

半熟の目玉焼きを崩すと中から黄身がとろ~り。

この夜も大変美味しゅうございました(*^_^*)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅
【2017年4月の大邱④】偶然入ったビアバーは大邱でも5本の指に入る有名店だった!
【2017年4月の大邱③】今回も「ウヤジマクチャン鍾路店」でマクチャン焼きを食らうからの続きです。
3軒ハシゴしてそろそろお腹も一杯。
明日もいろいろ食べるしね(笑)ということで宿に戻るべく鍾路の路地を歩いていたところ・・・
ん?

何やらいい雰囲気のビアバーが
入りましょう(笑)
店内もよさげな雰囲気ですよ。

ビールはこのクラフトビール5種類。

このビール、東城路のカフェMU-Aでも飲めますね。
カフェMU-Aの過去記事はこちら ⇒ ★
このクラフトビール、何やらいろいろな賞を受賞している模様。

ホワイトエールをいただきました。

フルーティーかつちょっぴりスパイシー。
韓国でもこのような美味しいクラフトビールが飲めるようになってきたのは嬉しい限り。
お店のカードが切れていたので住所その他が分からず、帰国してネットで検索したところクラフトビールのお店としては大邱でBEST5に入るお店なんだそうです。
いやー、偶然にもいい店を見つけてしまいました(^^)
お一人さまでも気軽に入れるようです。
再訪決定♪
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■PLATINUM CRAFT BEER
住所:大邱広域市中区鍾路1街91-1 (대구광역시 중구 종로1가 91-1)
道路:大邱広域市中区中央大路81ギル57 (대구광역시 중구 중앙대로 81길 57)
TEL:053-253-6835
(※2017年4月時点の情報です)
3軒ハシゴしてそろそろお腹も一杯。
明日もいろいろ食べるしね(笑)ということで宿に戻るべく鍾路の路地を歩いていたところ・・・
ん?

何やらいい雰囲気のビアバーが

入りましょう(笑)
店内もよさげな雰囲気ですよ。

ビールはこのクラフトビール5種類。

このビール、東城路のカフェMU-Aでも飲めますね。
カフェMU-Aの過去記事はこちら ⇒ ★
このクラフトビール、何やらいろいろな賞を受賞している模様。

ホワイトエールをいただきました。

フルーティーかつちょっぴりスパイシー。
韓国でもこのような美味しいクラフトビールが飲めるようになってきたのは嬉しい限り。
お店のカードが切れていたので住所その他が分からず、帰国してネットで検索したところクラフトビールのお店としては大邱でBEST5に入るお店なんだそうです。
いやー、偶然にもいい店を見つけてしまいました(^^)
お一人さまでも気軽に入れるようです。
再訪決定♪
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーをポチリとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
■PLATINUM CRAFT BEER
住所:大邱広域市中区鍾路1街91-1 (대구광역시 중구 종로1가 91-1)
道路:大邱広域市中区中央大路81ギル57 (대구광역시 중구 중앙대로 81길 57)
TEL:053-253-6835
(※2017年4月時点の情報です)
- 関連記事
-
- 【2017年4月の大邱⑧】初訪店の「Mr.ボンマクチャン大鳳店」でマクチャンを食らった後にホガドゥン。
- 【2017年4月の大邱⑤】2日目の朝食は再び「全州現代屋鍾路店」で南部市場式コンナムルクッパを
- 【2017年4月の大邱④】偶然入ったビアバーは大邱でも5本の指に入る有名店だった!
- 【2017年4月の大邱③】今回も「ウヤジマクチャン鍾路店」でマクチャン焼きを食らう
- 【2017年4月の大邱②】東城路「コヨナム」にて全長55㎝のユッケ寿司を食らう!