駅ナカで気軽に一杯。恵比寿「RAIL」のサラミと玉子のポテトサラダ
友人との待ち合わせ前に軽く一杯という事で予備知識なく入ったお店。
JR恵比寿駅東口改札内にあります。

JR東日本グループのお店のようですね。
恵比寿駅だけに恵比寿様がお出迎え(^^)

YEBISUの「クリーミースタウトトップ」を注文。

ロゴマークが裏側にありました^^;

ってか、こういうのはスタッフが供する際に気を遣ってほしいですよね~~~~~。
そして注文したポテサラがこちら。
「サラミと玉子のポテトサラダ」

具は刻んだサラミ、にんじん、潰したゆで玉子。
マスタードと黒コショウで味付けして表面にパセリをパラリ。

YEBISU BARで提供しているポテサラに近い味付けですね。
ビールとの相性を考えて作られているのだと思います。
カウンターから厨房を眺めていたところ、基本料理は電子レンジをフル活用。
調理している気配はありませんでした。
駅の構内という事で火や油は使えないんでしょうかね?
ま、美味しかったので文句はありませんけど(*^_^*)
帰宅前や今回の自分のように待ち合わせ前に軽く一杯やるには場所も雰囲気もいいお店だと思います。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
JR恵比寿駅東口改札内にあります。

JR東日本グループのお店のようですね。
恵比寿駅だけに恵比寿様がお出迎え(^^)

YEBISUの「クリーミースタウトトップ」を注文。

ロゴマークが裏側にありました^^;

ってか、こういうのはスタッフが供する際に気を遣ってほしいですよね~~~~~。
そして注文したポテサラがこちら。
「サラミと玉子のポテトサラダ」

具は刻んだサラミ、にんじん、潰したゆで玉子。
マスタードと黒コショウで味付けして表面にパセリをパラリ。

YEBISU BARで提供しているポテサラに近い味付けですね。
ビールとの相性を考えて作られているのだと思います。
カウンターから厨房を眺めていたところ、基本料理は電子レンジをフル活用。
調理している気配はありませんでした。
駅の構内という事で火や油は使えないんでしょうかね?
ま、美味しかったので文句はありませんけど(*^_^*)
帰宅前や今回の自分のように待ち合わせ前に軽く一杯やるには場所も雰囲気もいいお店だと思います。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
スポンサーサイト
日経トレンディネットでポテサラブームの特集が!私のコメントも載せていただきました。
「メニュー」単位の投稿から食べたい一品を探せることで注目を浴びているメニューサイト「SARAH(サラ)」。
その運営会社であるSARAHの最高経営責任者(CEO)高橋洋太さんが今日から日経トレンディネットで連載を始めました。
第1回目の記事は『前年比406%、SNSで激増する「ポテサラ投稿」の真相』

昨年の「トレンドメニューランキング」でポテサラが驚異の前年からの投稿数UP率406%という人気の秘密を、「SARAH」が持っている膨大なデータを解析し、その原因をわかりやすく解説されています。
私もポテサラマニアという事でコメントを掲載していただきました。
ポテサラ好き以外の方も何故今このメニューが人気があるのかという興味深いデータがたくさん載っていますので、食に興味のある方はぜひ覗いてみて下さい。
SARAHもお店探しをするには最適のサイトですのでこちらもよろしくお願いします。
掲載ページはこちらをクリックしてください。
よろしくお願いします!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
その運営会社であるSARAHの最高経営責任者(CEO)高橋洋太さんが今日から日経トレンディネットで連載を始めました。
第1回目の記事は『前年比406%、SNSで激増する「ポテサラ投稿」の真相』

昨年の「トレンドメニューランキング」でポテサラが驚異の前年からの投稿数UP率406%という人気の秘密を、「SARAH」が持っている膨大なデータを解析し、その原因をわかりやすく解説されています。
私もポテサラマニアという事でコメントを掲載していただきました。
ポテサラ好き以外の方も何故今このメニューが人気があるのかという興味深いデータがたくさん載っていますので、食に興味のある方はぜひ覗いてみて下さい。
SARAHもお店探しをするには最適のサイトですのでこちらもよろしくお願いします。
掲載ページはこちらをクリックしてください。
よろしくお願いします!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
-
- ポテサラで取材を受けた記事が掲載されました!
- 昨日のNHK「ニュース シブ5時」に登場したポテサラのお店を紹介します
- 日経トレンディネットでポテサラブームの特集が!私のコメントも載せていただきました。
- 「JAPAN MENU AWARD 2017 下半期」発表!ポテトサラダ部門の審査員をさせていただきました
- 「トレンドメニューランキング 2017」でポテサラがダントツの1位に!!!
プデチゲの麺が茹でてあるのは珍しい?新大久保の老舗「モイセ」で韓国家庭料理
実は初めての訪店。

開店したのはもう10年以上前だったでしょうか?
新大久保の韓国料理店の中ではすでに老舗の部類に入るお店ですね。
ドラマ「宮」のイ・ユルのパネルが飾られているんですもの(*^_^*)
年季入ってますわ~。

テーブルについてまずはマッコリ。
「本家生マッコリ」

ちょっと前まで「とんいマッコリ」という名前で販売されていた国産生マッコリですね。
スッキリした口当たりです。
キムチとナムルの盛り合わせ。

キムチチヂミ。

チェプチェ。

トッポッキ。

料理名ちょっと忘れちゃいましたが、見た感じは「チーズサムギョプサル」という感じ?

まだまだ新大久保はチーズブームが続いてますね。

〆のプデチゲ(部隊鍋)。
ラーメンの麺が茹でてあるんですね。
これは初めてのパターンです。

どの料理も大変美味しゅうございました♪
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

開店したのはもう10年以上前だったでしょうか?
新大久保の韓国料理店の中ではすでに老舗の部類に入るお店ですね。
ドラマ「宮」のイ・ユルのパネルが飾られているんですもの(*^_^*)
年季入ってますわ~。

テーブルについてまずはマッコリ。
「本家生マッコリ」

ちょっと前まで「とんいマッコリ」という名前で販売されていた国産生マッコリですね。
スッキリした口当たりです。
キムチとナムルの盛り合わせ。

キムチチヂミ。

チェプチェ。

トッポッキ。

料理名ちょっと忘れちゃいましたが、見た感じは「チーズサムギョプサル」という感じ?

まだまだ新大久保はチーズブームが続いてますね。

〆のプデチゲ(部隊鍋)。
ラーメンの麺が茹でてあるんですね。
これは初めてのパターンです。

どの料理も大変美味しゅうございました♪
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅、東新宿駅、大久保駅
- 関連記事
-
- チーズタッカルビブームはまだ続くのか?新大久保「新宿ポジャンマチャ」で韓国料理に舌鼓
- 新大久保「美名家」で美名ママのお誕生日を祝しながら絶品家庭料理を
- プデチゲの麺が茹でてあるのは珍しい?新大久保の老舗「モイセ」で韓国家庭料理
- 新大久保「チャカン食堂」で絶品冷製チョッパルに舌鼓!国産の「韓さんマッコリ」も飲めるよ。
- 新大久保「テ~ハンミング」にて話題のチーズタッカルビを初めて食べましたよ
箸でつまめないほどのクリーミーさ。五反田「居酒屋路地裏」のポテトサラダ
この提灯の灯り。ついつい引き込まれてしまいますね(*^_^*)

店内はこんな感じ。

はい、お約束の黒ホッピーです(^^)

そしてこの日注文したポテサラがこちら。

超クリーミーですね。
箸よりもスプーンですくった方が食べやすいかも?
黒胡椒が意外としっかり使ってあって、見た目よりはスパイシーです。

ウズラ卵のキムチ。
これ絶品でした

ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

店内はこんな感じ。

はい、お約束の黒ホッピーです(^^)

そしてこの日注文したポテサラがこちら。

超クリーミーですね。
箸よりもスプーンですくった方が食べやすいかも?
黒胡椒が意外としっかり使ってあって、見た目よりはスパイシーです。

ウズラ卵のキムチ。
これ絶品でした


ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
【2017年12月の大邱⑦】朝の薬令市を散策
【2017年12月の大邱⑥】またまた大鳳洞「SHOREDITCH」でヒューガルデンとオリジナルバイツェンをからの続きです。
モーテルの部屋で朝食。
やはり感動卵は外せませんね。
おにぎりは・・・^^;
コンビニおにぎり、まだまだ改良の余地がありそうです。

工事の終わった東大邱駅前。

地下鉄に向かう通路には「大邱10味」の広告がありました。
今回の旅ではこの中の2つを食しましたよ。
詳しくは後日記事にて紹介します。

久しぶりに薬令市(ヤンニョンシ/약령시)に行ってみました。
西門の周りが工事中でした。

西門をからすぐに所にある「B&Bモーテル」
昨年一度泊まりましたがかなり快適に過ごせました♪

過去記事はこちら↓↓↓
【2017年4月の大邱⑨】リノベされた綺麗なモーテル「B&Bモーテル」
800メートルほどある通りには韓医院や350の韓方薬材のお店が軒を連ねています。




1936年に建てられた「第一教会」の前にある「不老門」

この門をくぐると歳を取らないと言われています。
私は来るたびに何度もくぐります(笑)
この後は「薬令市韓医薬文化館」へ向かいます。
(つづく)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
■大邱薬令市場(대구약령시장)
大邱地下鉄1号線半月堂駅 14番出口 徒歩3分
モーテルの部屋で朝食。
やはり感動卵は外せませんね。
おにぎりは・・・^^;
コンビニおにぎり、まだまだ改良の余地がありそうです。

工事の終わった東大邱駅前。

地下鉄に向かう通路には「大邱10味」の広告がありました。
今回の旅ではこの中の2つを食しましたよ。
詳しくは後日記事にて紹介します。

久しぶりに薬令市(ヤンニョンシ/약령시)に行ってみました。
西門の周りが工事中でした。

西門をからすぐに所にある「B&Bモーテル」
昨年一度泊まりましたがかなり快適に過ごせました♪

過去記事はこちら↓↓↓
【2017年4月の大邱⑨】リノベされた綺麗なモーテル「B&Bモーテル」
800メートルほどある通りには韓医院や350の韓方薬材のお店が軒を連ねています。




1936年に建てられた「第一教会」の前にある「不老門」

この門をくぐると歳を取らないと言われています。
私は来るたびに何度もくぐります(笑)
この後は「薬令市韓医薬文化館」へ向かいます。
(つづく)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

■大邱薬令市場(대구약령시장)
大邱地下鉄1号線半月堂駅 14番出口 徒歩3分
- 関連記事
明太子ソースONで辛さUP。海浜幕張「オールウェイズ」のピリ辛タラモサダラ
海浜幕張で仕事が終わったので駅前の商業ビルにちょっと立ち寄り。
向かったのはこちらのお店「オールウェイズ」
ビアパブのようですね。

店内はこんな感じ。

19:00まではハッピータイムという事でビールが安くなってるんですね~♪

国産ビールが半額というのでワタクシはキリンの大ジョッキを(^^)

そしてこの日注文したポテサラがこちら。
「ピリ辛タラモサラダ」

見た感じは・・・業務用のタラモサラダの上にチューブ式の明太子ソースをONしてますかね。
タラモサラダ自体がそこそこピリ辛なので、それに明太子ソースを乗せて食べると結構辛いです^^;
これはビールがすすみますね!

ポテトフライとオニオンリング。
ハイカロリー&ハイリターンww

〆はバスペールエールで。

駅前のお店という事で仕事帰りに軽く一杯やるのにいいお店ですね♪
幕張は時々仕事で来るのでまた訪れてみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
向かったのはこちらのお店「オールウェイズ」
ビアパブのようですね。

店内はこんな感じ。

19:00まではハッピータイムという事でビールが安くなってるんですね~♪

国産ビールが半額というのでワタクシはキリンの大ジョッキを(^^)

そしてこの日注文したポテサラがこちら。
「ピリ辛タラモサラダ」

見た感じは・・・業務用のタラモサラダの上にチューブ式の明太子ソースをONしてますかね。
タラモサラダ自体がそこそこピリ辛なので、それに明太子ソースを乗せて食べると結構辛いです^^;
これはビールがすすみますね!

ポテトフライとオニオンリング。
ハイカロリー&ハイリターンww

〆はバスペールエールで。

駅前のお店という事で仕事帰りに軽く一杯やるのにいいお店ですね♪
幕張は時々仕事で来るのでまた訪れてみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
-
- 明太子ソースONで辛さUP。海浜幕張「オールウェイズ」のピリ辛タラモサダラ
- やきとんやホルモン店のポテサラはクリーミーなのが多い?西船橋「備長炭火ホルモン焼きしちりん」のポテトサラダ
【閉店しました】わざわざ作っていただきました!巣鴨「鰓呼吸」のポテサラ男爵スペシャル!!
店名にインパクトがありますね(^^)「鰓呼吸」

こちらの店長が昔私が地元で常連として通っていたお店の店長さんでして。
そのお店が閉店してしまい、こちらのお店に移り今回やっと来られたというわけです。
当時の常連さんたちで集いました。
通してもらったのは炉辺のテーブル。

まずは定番の黒ホッピーで・・・

いろんなお酒でカンパーイ!

お通しは3種類の中から好きなものを選ぶシステム。
日替わりでいろいろな料理が楽しめます。

私は「ブリ大根とスケソウたら子煮」をもらいました。
さぁ、早速登場したこの夜のポテサラ。
ドーン!

これ、メニューには載っていないポテサラでして…。
前職が寿司職人だった板前さんがオリジナルで作ってくれた「ポテサラ男爵スペシャル」なんです

キュウリの飾り切りに海老も細工切りが施してあります。
手間かかってますね~!
ポテサラはスタンダードな味付け。
しっとりした仕上がりになっています。
ポテサラの軍艦巻きです。
美味しい♪

帆立の貝焼きの上にはウニといくら。

茄子のマリネ。

炙りサバ。

ここでドリンクを「金魚」にチェンジ。

危険です(笑)

サンマも脂がのって美味しかった~。

食べ終わったサンマを骨せんべいにしてもらいました♪

サバ塩。

鰹のたたき。
写真を撮り忘れましたが厨房で藁の火で炙ってくれます。

珍しいお酒もいただきつつ・・・


身のたっぷり入ったカニ味噌の甲羅焼き。
こりゃもうお酒もすすもうってもんですわ(*^_^*)

いやいや、至福の時を過ごさせてもらいました。
店長との久しぶりの再会に常連さんたちの会話も弾み、楽しい飲み会となりました(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

こちらの店長が昔私が地元で常連として通っていたお店の店長さんでして。
そのお店が閉店してしまい、こちらのお店に移り今回やっと来られたというわけです。
当時の常連さんたちで集いました。
通してもらったのは炉辺のテーブル。

まずは定番の黒ホッピーで・・・

いろんなお酒でカンパーイ!

お通しは3種類の中から好きなものを選ぶシステム。
日替わりでいろいろな料理が楽しめます。

私は「ブリ大根とスケソウたら子煮」をもらいました。
さぁ、早速登場したこの夜のポテサラ。
ドーン!

これ、メニューには載っていないポテサラでして…。
前職が寿司職人だった板前さんがオリジナルで作ってくれた「ポテサラ男爵スペシャル」なんです


キュウリの飾り切りに海老も細工切りが施してあります。
手間かかってますね~!
ポテサラはスタンダードな味付け。
しっとりした仕上がりになっています。
ポテサラの軍艦巻きです。
美味しい♪

帆立の貝焼きの上にはウニといくら。

茄子のマリネ。

炙りサバ。

ここでドリンクを「金魚」にチェンジ。

危険です(笑)

サンマも脂がのって美味しかった~。

食べ終わったサンマを骨せんべいにしてもらいました♪

サバ塩。

鰹のたたき。
写真を撮り忘れましたが厨房で藁の火で炙ってくれます。

珍しいお酒もいただきつつ・・・


身のたっぷり入ったカニ味噌の甲羅焼き。
こりゃもうお酒もすすもうってもんですわ(*^_^*)

いやいや、至福の時を過ごさせてもらいました。
店長との久しぶりの再会に常連さんたちの会話も弾み、楽しい飲み会となりました(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
-
- 食堂で呑む楽しみ。巣鴨「ときわ食堂本店」のポテトサラダ
- 【閉店しました】巣鴨「ろばた巣鴨鰓呼吸」で獺祭島耕作を飲みながら男爵忖度ゴロゴロポテトサラダを
- 業務用でもちゃんとアレンジすれば美味しくなるという好例。「餃子酒場大田屋 大塚店」のポテトサラダ
- 【閉店しました】わざわざ作っていただきました!巣鴨「鰓呼吸」のポテサラ男爵スペシャル!!
- 巣鴨「無国籍料理25時」の巣鴨イチのポテトサラダ
このご時世に野菜を惜しげもなくたっぷり使っているのが嬉しい!「下赤塚ダイナマイト酒場」のポテトサラダ
久しぶりにやってきました。
下赤塚駅前のスタンディングバー(立ち飲みともいうw)

まずはお決まりの黒ホッピー。

魅力的なフードメニューの中から最初に選ぶのは・・・

やはりポテサラですね(笑)

今野菜が高騰している中、野菜をこれだけたくさん入れてくれるのはホント嬉しくなっちゃいますね(*^_^*)
(ウチの近所のスーパーなんてレタス一玉¥498ですよ!!!)

ある程度食べたら中濃ソースをたっぷりかけて味変を楽しみます♪

そして私的オススメメニューがこのもやし炒め。

モヤシ一袋を使って100円ですよ!
素晴らしいですね
1000ベロも可能なお店です。
池袋まで来る機会があったら東上線でちょいと足をのばして行く価値ありのお店ですよ♪
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
下赤塚駅前のスタンディングバー(立ち飲みともいうw)

まずはお決まりの黒ホッピー。

魅力的なフードメニューの中から最初に選ぶのは・・・

やはりポテサラですね(笑)

今野菜が高騰している中、野菜をこれだけたくさん入れてくれるのはホント嬉しくなっちゃいますね(*^_^*)
(ウチの近所のスーパーなんてレタス一玉¥498ですよ!!!)

ある程度食べたら中濃ソースをたっぷりかけて味変を楽しみます♪

そして私的オススメメニューがこのもやし炒め。

モヤシ一袋を使って100円ですよ!
素晴らしいですね

1000ベロも可能なお店です。
池袋まで来る機会があったら東上線でちょいと足をのばして行く価値ありのお店ですよ♪
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 下赤塚駅、地下鉄赤塚駅
- 関連記事
-
- 危険な一味のある煮込みの名店。大山「鏑屋」のポテトサラダ
- 元祖チンチロリンハイボールの店。大山「鳥椿大山店」のポテトサラダ
- このご時世に野菜を惜しげもなくたっぷり使っているのが嬉しい!「下赤塚ダイナマイト酒場」のポテトサラダ
- 手間ひまかけた焼き鳥用のタレがかかったポテサラ!「三代目 鳥メロ 上板橋北口駅前店」の燻製ポテトサラダ~秘伝ぷるぷるダレ~
- すき家で呑みすき!ポテサラも美味しいよ!!「すき家下赤塚駅前店」のポテトサラダ
大邱の化粧品ブランド「ラジェニサント」のご紹介です
友人の韓国美容専門家・橘亜美さんから大邱発の化粧品メーカー、(株)JSKさんのブランド「ラジェニサント」のモニターのお話をいただき、「大邱のためならば!」という事で約半年間、化粧水3種類を試用してみました。

【パンフレットより】
『RAJENISSANTは長い研究の末に完成した、皮膚の中深くに吸収される伝達技術をもとに誕生した、皮膚の中を健康かつハリのある状態にしてくれる名物化粧品です。
皮膚本来の美しく健康なツヤを求め、短期間に若さと活気ある皮膚を取り戻してくれる驚きの効果を持っています。
皮膚を健康にしてくれる天然原料の力と、最上の原料を皮膚の中深くに浸透させる先端技術との出合いが、RAJENISSANTによる皮膚の奇跡の核心です。
RAJENISSANTは化粧台の上の皮膚マネージャーとしてみなさんの皮膚年齢を取り戻す責任を持ちます。』
普段化粧水の類は一切使わないワタクシ。
せいぜい朝アフターシェーブローションを使うぐらいで、夜も入浴した後何もつけたことが無いんですよね^^;
今回は橘さんのアドバイスで以下の3点の化粧水を夜入浴後に使ってみました。
①ローズエッセンス


サラッとした化粧水。しみ・そばかすの緩和に効果があるんだそうです。
2~3回プッシュして手に取って顔につけるとスーッと肌に吸収されていく感じ。
うーん、脂肌だと思っていましたが、やはり加齢とともに肌も乾いているんですね。
②ウォータードロップエマルジョン


こちらはしっとりした乳液タイプ。
しわ予防と美白に効果があるそうで、つけた後は肌に弾力を感じます。
ベタつきがないのもビックリ。
まずは①→②の順に使ってみました。
①②を使い終わった後は・・・
③ファーストセラム


こちらもしわ・美白に効果ありとの事。
①と②の中間ぐらいのトロっとした化粧水です。
どれも天然成分のみにこだわり、添加物は一切使っていないそうです。
半年間使ってみましたが、
まず顔のテカテカがだいぶ抑えられるようになりました。
中年男子はどうしてもね、朝しっかり洗顔しても午後になってくると顔(特に額)がテカってくるんですよね^^;
なのでオフィスの引き出しにも脂取り紙やフェイシャルシートを潜ませてる中年は結構いると思います。
いやー、50過ぎにして初めて化粧水の効果というものを知りました。
以前紹介したハヌルホスもそうですが、大邱はさすが韓方の都市。
天然成分への徹底したこだわりが素晴らしいですね。
防腐剤も不使用という事で、安心して使えるのもグー。
残念ながらこのラジャニサント、日本ではまだ販売されていないのですが(株)JSKさんは現在日本市場への参入を検討中だそうで、近い将来、日本でも購入できる機会が来るかもしれません。
それよりも先に試してみたい、という方は橘亜美さんに問い合わせすれば購入についての案内をしてくれるそうなので、以下のアドレスから問い合わせてみて下さい。
【お問い合わせ先】
・韓国美容専門家 橘亜美さん
・HP:www.tachibanaami.com
・メールアドレス:bihada.mail@gmail.com
以上、大邱を愛する男オバサンのコスメレポートでした(*^_^*)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

【パンフレットより】
『RAJENISSANTは長い研究の末に完成した、皮膚の中深くに吸収される伝達技術をもとに誕生した、皮膚の中を健康かつハリのある状態にしてくれる名物化粧品です。
皮膚本来の美しく健康なツヤを求め、短期間に若さと活気ある皮膚を取り戻してくれる驚きの効果を持っています。
皮膚を健康にしてくれる天然原料の力と、最上の原料を皮膚の中深くに浸透させる先端技術との出合いが、RAJENISSANTによる皮膚の奇跡の核心です。
RAJENISSANTは化粧台の上の皮膚マネージャーとしてみなさんの皮膚年齢を取り戻す責任を持ちます。』
普段化粧水の類は一切使わないワタクシ。
せいぜい朝アフターシェーブローションを使うぐらいで、夜も入浴した後何もつけたことが無いんですよね^^;
今回は橘さんのアドバイスで以下の3点の化粧水を夜入浴後に使ってみました。
①ローズエッセンス


サラッとした化粧水。しみ・そばかすの緩和に効果があるんだそうです。
2~3回プッシュして手に取って顔につけるとスーッと肌に吸収されていく感じ。
うーん、脂肌だと思っていましたが、やはり加齢とともに肌も乾いているんですね。
②ウォータードロップエマルジョン


こちらはしっとりした乳液タイプ。
しわ予防と美白に効果があるそうで、つけた後は肌に弾力を感じます。
ベタつきがないのもビックリ。
まずは①→②の順に使ってみました。
①②を使い終わった後は・・・
③ファーストセラム


こちらもしわ・美白に効果ありとの事。
①と②の中間ぐらいのトロっとした化粧水です。
どれも天然成分のみにこだわり、添加物は一切使っていないそうです。
半年間使ってみましたが、
まず顔のテカテカがだいぶ抑えられるようになりました。
中年男子はどうしてもね、朝しっかり洗顔しても午後になってくると顔(特に額)がテカってくるんですよね^^;
なのでオフィスの引き出しにも脂取り紙やフェイシャルシートを潜ませてる中年は結構いると思います。
いやー、50過ぎにして初めて化粧水の効果というものを知りました。
以前紹介したハヌルホスもそうですが、大邱はさすが韓方の都市。
天然成分への徹底したこだわりが素晴らしいですね。
防腐剤も不使用という事で、安心して使えるのもグー。
残念ながらこのラジャニサント、日本ではまだ販売されていないのですが(株)JSKさんは現在日本市場への参入を検討中だそうで、近い将来、日本でも購入できる機会が来るかもしれません。
それよりも先に試してみたい、という方は橘亜美さんに問い合わせすれば購入についての案内をしてくれるそうなので、以下のアドレスから問い合わせてみて下さい。
【お問い合わせ先】
・韓国美容専門家 橘亜美さん
・HP:www.tachibanaami.com
・メールアドレス:bihada.mail@gmail.com
以上、大邱を愛する男オバサンのコスメレポートでした(*^_^*)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

「JAPAN MENU AWARD 2017 下半期」発表!ポテトサラダ部門の審査員をさせていただきました
グルメサービスSARAHが主催する「JAPAN MENU AWARD」という、メニュージャンルごとに一品を表彰するグルメアワードが半期に一回開催されております。
「SARAH」はメニュー単位の投稿から食べたい一品を探せるメニューグルメサイトです。
人気料理のランキングをメニュー単位で検索ができ、おいしい一品を見つけることができます。
SARAHのサイトはこちら

今回ご縁がありまして、その「JAPAN MENU AWARD 2017下半期」のポテトサラダ部門の審査員を他のポテサラ愛好家の方と共に務めさせていただきました。
「JAPAN MENU AWARD 2017下半期」のサイトはこちら
昨年食べ歩いたお店のポテサラの中から、これぞという逸品を選出させていただきました。
ポテサラ以外にもさまざまなジャンルのメニューがその道のスペシャリストによって紹介されております。
ぜひご覧ください!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
「SARAH」はメニュー単位の投稿から食べたい一品を探せるメニューグルメサイトです。
人気料理のランキングをメニュー単位で検索ができ、おいしい一品を見つけることができます。
SARAHのサイトはこちら

今回ご縁がありまして、その「JAPAN MENU AWARD 2017下半期」のポテトサラダ部門の審査員を他のポテサラ愛好家の方と共に務めさせていただきました。
「JAPAN MENU AWARD 2017下半期」のサイトはこちら
昨年食べ歩いたお店のポテサラの中から、これぞという逸品を選出させていただきました。
ポテサラ以外にもさまざまなジャンルのメニューがその道のスペシャリストによって紹介されております。
ぜひご覧ください!
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
-
- ポテサラで取材を受けた記事が掲載されました!
- 昨日のNHK「ニュース シブ5時」に登場したポテサラのお店を紹介します
- 日経トレンディネットでポテサラブームの特集が!私のコメントも載せていただきました。
- 「JAPAN MENU AWARD 2017 下半期」発表!ポテトサラダ部門の審査員をさせていただきました
- 「トレンドメニューランキング 2017」でポテサラがダントツの1位に!!!