【2019年5月の大邱⑰】スタンプを求めて国債報償運動記念館~キム・グァンソク通り~達城公園へ
【2019年5月の大邱⑯】人気マッコリバーの新規2号店へ。「ワンタッ2号店」で福順都家の発売前の濁酒を試飲からの続きです。
3日目の朝もまずはこの組み合わせから(^^)

東横インからのんびりと歩いて最初に向かったのはこちら。
「国債報償運動記念館(クッチェポサンウンドンキニョムグァン/국채보상운동기념관)」

今回はスケジュールの都合もありスタンプだけもらいました。
公園の中を歩きながらこれもまた久しぶりに昼間に見る「達句伐大鐘(달구벌대종)」
空には不思議な形の雲が広がっていました。

再びてくてく歩いて次の目的地へ。
5月下旬でしたが気温はどんどんあがり、汗ばむ陽気に。
韓国は交差点にこういう巨大な日よけがよく設置されていますね。これはありがたい。
東京も五輪に向けて検討してみてはどうでしょうか。

次に向かったのは「金光石タシクリギ通り(キム・グァンソクタリクシギキル/김광석다시그리기길)」

今までも何度か記事で書いておりますが、私キム・グァンソク氏とは同い年なんです。生まれ月も一緒。
平日の昼間という事もあり、人通りは少なめでした。
無事スタンプもGET。



なんと、カフェ「MADIU」が違う店になっていました!

以前の店舗はこれ。

ここの「ミルクバター・ストロベリーミルフィーユ」が好きだったのに・・・(泣)

ショックのあまり歩く気力もなくなり(冗談です)、都市鉄道に乗って「達城公園(タルソンコンウォン/달성공원)」へ。

スタンプをもらった後は公園内で新緑を眺めながらしばし休憩。


公園内に併設されている動物園で見事な羽根を広げる孔雀を見たりしてまったりしたのでした。

この後は昼食を摂りに、大邱3大冷麺の一つであるあの店へ向かいます。
(つづく)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
3日目の朝もまずはこの組み合わせから(^^)

東横インからのんびりと歩いて最初に向かったのはこちら。
「国債報償運動記念館(クッチェポサンウンドンキニョムグァン/국채보상운동기념관)」

今回はスケジュールの都合もありスタンプだけもらいました。
公園の中を歩きながらこれもまた久しぶりに昼間に見る「達句伐大鐘(달구벌대종)」
空には不思議な形の雲が広がっていました。

再びてくてく歩いて次の目的地へ。
5月下旬でしたが気温はどんどんあがり、汗ばむ陽気に。
韓国は交差点にこういう巨大な日よけがよく設置されていますね。これはありがたい。
東京も五輪に向けて検討してみてはどうでしょうか。

次に向かったのは「金光石タシクリギ通り(キム・グァンソクタリクシギキル/김광석다시그리기길)」

今までも何度か記事で書いておりますが、私キム・グァンソク氏とは同い年なんです。生まれ月も一緒。
平日の昼間という事もあり、人通りは少なめでした。
無事スタンプもGET。



なんと、カフェ「MADIU」が違う店になっていました!

以前の店舗はこれ。

ここの「ミルクバター・ストロベリーミルフィーユ」が好きだったのに・・・(泣)

ショックのあまり歩く気力もなくなり(冗談です)、都市鉄道に乗って「達城公園(タルソンコンウォン/달성공원)」へ。

スタンプをもらった後は公園内で新緑を眺めながらしばし休憩。


公園内に併設されている動物園で見事な羽根を広げる孔雀を見たりしてまったりしたのでした。

この後は昼食を摂りに、大邱3大冷麺の一つであるあの店へ向かいます。
(つづく)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- 【2019年5月の大邱㉒】久しぶりに平和市場砂肝通りを散策
- 【2019年5月の大邱㉑】大邱近代歴史館で企画展「香村洞物語」を見る
- 【2019年5月の大邱⑰】スタンプを求めて国債報償運動記念館~キム・グァンソク通り~達城公園へ
- 【2019年5月の大邱⑬】北城路~薬令市~大邱郷校。とにかく歩きました。
- 【2019年5月の大邱⑪】大信両替所で久しぶりに社長に会う~初めての大邱銀行
スポンサーサイト
美味かったんだけど…ポテサラはどこに?㐧一パン×Yamayoshi「わさビーフ味カルビポテトパン」
8月1日から期間限定販売中です。
第一パンと「わさビーフ」で知られる山芳製菓のコラボパン。
その名も「わさビーフ味カルビポテトパン」

3年前にもコラボしてたみたいですね。
袋から出すとこんな感じ。
結構な大きさですよ。

「わさビーフ」は食べた事が無いので、先入観無しでいただいてみますね。
パンの中に敷き詰められているのはビーフフィリング。
ポテサラが見えませんね。
ポテサラは何処に?

もしかして、ビーフフィリングの下にポテサラが敷かれてるのかな?と思って見てみても、現れたのはパンの生地。

パン自体はね、わさびの軽くツーンとくる辛みが感じられて、ビーフフィリングも肉っぽく仕上がっていて結構美味しかったんですよ。
これで100円はお得ですね。
でも、ポテサラはどこにいたのだ???
■㐧一パン×Yamayoshi「わさビーフ味カルビポテトパン」
購入価格:98円(税別)
エネルギー:249kcal
たんぱく質:6.3g
脂質:10.6g
炭水化物:32.1g
食塩相当量:1.4g
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
第一パンと「わさビーフ」で知られる山芳製菓のコラボパン。
その名も「わさビーフ味カルビポテトパン」

3年前にもコラボしてたみたいですね。
袋から出すとこんな感じ。
結構な大きさですよ。

「わさビーフ」は食べた事が無いので、先入観無しでいただいてみますね。
パンの中に敷き詰められているのはビーフフィリング。
ポテサラが見えませんね。
ポテサラは何処に?

もしかして、ビーフフィリングの下にポテサラが敷かれてるのかな?と思って見てみても、現れたのはパンの生地。

パン自体はね、わさびの軽くツーンとくる辛みが感じられて、ビーフフィリングも肉っぽく仕上がっていて結構美味しかったんですよ。
これで100円はお得ですね。
でも、ポテサラはどこにいたのだ???
■㐧一パン×Yamayoshi「わさビーフ味カルビポテトパン」
購入価格:98円(税別)
エネルギー:249kcal
たんぱく質:6.3g
脂質:10.6g
炭水化物:32.1g
食塩相当量:1.4g
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- 北海道産じゃがいもを使ったポテトサラダを使用。ファミマ「ポテトサラダサンド」
- ライトな辛さの明太ポテサラパン。Pasco「Deliスティック 明太ポテト」
- 美味かったんだけど…ポテサラはどこに?㐧一パン×Yamayoshi「わさビーフ味カルビポテトパン」
- ポテトサラダがおいしい。ヤマザキ「じゃがバター風味パン」
- さりげなく値上がりしてました(笑)セブン&アイ「ふんわりマフィン(ツナポテトサラダ)」
【ローソン限定】食べるとひんやりするらしいんだけど…カルビー「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」
最近はホント、特定のコンビニ限定というポテチが増えましたね。
これはローソン限定。

冷やし中華もあと何皿ぐらい食べられるんでしょうかね...。

なんでもこのポテチ、ネットの情報によれば「冷やし中華の“ひんやり”を表現した商品で、食べると清涼感を感じられる。使用している香料に、人間の「冷たい」と感じる受容体を活性化させ、実際の温度は下がらずとも冷たく感じられる効果があるという。」
なんですって。
という事は、冷やし中華の味が感じられるわけじゃないってことね・・・

うーん、あっという間に完食してしまったけど、特にひんやりはしなかったですね。
ポテチ自体は酸味のある爽やかな味ではあったけど。

で、結局冷やし中華の存在は?(笑)
■カルビー「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」
2019年7月30日発売
購入価格:173円(税込)
エネルギー:342kcal
たんぱく質:3.6g
脂質:21.4g
炭水化物:33.7g
食塩相当量:0.9g
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
これはローソン限定。

冷やし中華もあと何皿ぐらい食べられるんでしょうかね...。

なんでもこのポテチ、ネットの情報によれば「冷やし中華の“ひんやり”を表現した商品で、食べると清涼感を感じられる。使用している香料に、人間の「冷たい」と感じる受容体を活性化させ、実際の温度は下がらずとも冷たく感じられる効果があるという。」
なんですって。
という事は、冷やし中華の味が感じられるわけじゃないってことね・・・


うーん、あっという間に完食してしまったけど、特にひんやりはしなかったですね。
ポテチ自体は酸味のある爽やかな味ではあったけど。

で、結局冷やし中華の存在は?(笑)
■カルビー「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」
2019年7月30日発売
購入価格:173円(税込)
エネルギー:342kcal
たんぱく質:3.6g
脂質:21.4g
炭水化物:33.7g
食塩相当量:0.9g
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- 【完売しました】湖池屋「三方原ポテトチップス」ののり塩&うすしお
- 今年も発売されました。男爵いもの最高峰、今金男しゃくで作った湖池屋「今金男しゃくポテトチップス」
- 【ローソン限定】食べるとひんやりするらしいんだけど…カルビー「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」
- 【ファミマ限定】花椒の香りバッチリ!イラストも可愛い「カルビー クセになるポテトチップス花椒味」
- 【ローソン限定】すでに今年も幻のポテチに?カルビー「ポテトチップス 納豆好きのための納豆味」
相変わらずハイクオリティな100円ポテサラ。「大衆酒場ちばチャン新宿西口店」のポテトサラダ
「バカ盛り」で有名な「大衆酒場ちばチャン」
池袋本店によく行くのですが、今回初めて新宿西口店に来てみました。

この内装いいわぁ、がおー(*^^*)
店舗によって書かれている絵も微妙に異なるんですよね。
池袋本店だと大きな龍が描かれています。

割り箸も他の店舗同様、ちゃんとバカ盛りされていますね(笑)

まずはトマト酎のバカジョッキでカンパーイ!


お通しのおかわりもやし 肉あんかけ。

そしてこの日注文したポテサラがこちら。
品名はポテトサラダ。

キュウリ、ハム、玉ねぎにハムまで入って100円って安いですよね~。
手作り感たっぷりの美味しいポテサラ。
これもぜひバカ盛り対応してほしいなぁ!

チーズオムレツもふわとろで美味しい(*^^*)

一口とんかつ。

イカ丸焼き。

座敷の絵もスゴイ!

この日もこれだけ飲み食いして舌代一人2,000円もかかっていないんじゃなかったかな。
駅至近でこの料理のクオリティでリーズナブル。
貴重なお店です
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
池袋本店によく行くのですが、今回初めて新宿西口店に来てみました。

この内装いいわぁ、がおー(*^^*)
店舗によって書かれている絵も微妙に異なるんですよね。
池袋本店だと大きな龍が描かれています。

割り箸も他の店舗同様、ちゃんとバカ盛りされていますね(笑)

まずはトマト酎のバカジョッキでカンパーイ!


お通しのおかわりもやし 肉あんかけ。

そしてこの日注文したポテサラがこちら。
品名はポテトサラダ。

キュウリ、ハム、玉ねぎにハムまで入って100円って安いですよね~。
手作り感たっぷりの美味しいポテサラ。
これもぜひバカ盛り対応してほしいなぁ!

チーズオムレツもふわとろで美味しい(*^^*)

一口とんかつ。

イカ丸焼き。

座敷の絵もスゴイ!

この日もこれだけ飲み食いして舌代一人2,000円もかかっていないんじゃなかったかな。
駅至近でこの料理のクオリティでリーズナブル。
貴重なお店です

ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- 映えるポテサラ。四ツ谷「塊肉ビストロBLOCKS」のポテトサラダ
- オジサンが安心して飲める落ち着いた酒場「みくに丸」のポテトサラダ
- 相変わらずハイクオリティな100円ポテサラ。「大衆酒場ちばチャン新宿西口店」のポテトサラダ
- 一見シンプルながら実に手の込んだポテサラ。「新宿屋台村」のポテサラ
- 季節ごとにレシピが変わるポテサラ。代々木「よよぎあん」のポテトサラダ
一見シンプルながら実に手の込んだポテサラ。「新宿屋台村」のポテサラ
今年5月にオープンしたこちらのお店に初めて伺いました。
「新宿屋台村」

不思議な空間通り地下に降りていくと・・・


店内はかなり広いです。
ネット情報によると200席ほどあるんだとか。
ラーメンエリア、肉エリア、魚エリアと専門のフロアが分かれており、好きなところで飲食できるというスタイル。
どのエリアにいても他のエリアの料理も取り寄せられるそうです。

我々は奥の座敷(おそらく魚エリア?)に通されました。
ここもかなりの広さでしたよ。

この日は「割るならハイサワー」の博水社さんとのコラボ営業とのことで、ハイサワー類を註文するとこの「美尻ステッカー」がもらえました。という事で俄然張り切ってしまったワタクシ(笑)
もちろん、3杯飲んで3種類いただきましたよ(*^^*)

ゲストで日本一ハムカツに精通しているハムカツの専門家ハムカツ太郎さんも来場されており、ご挨拶させていただきました。
まずはハイサワーで喉を潤して・・・

ジョッキに刺さっていたのはマドラーではなく箸でした(笑)

お通しはポテサラでした。
ラッキー

で、このポテサラが実に手が込んでおりましてですね、水菜と紫玉ねぎを敷いた上に載っているポテサラの具はキュウリ、チャーシュー、燻製卵、スモークチーズ。
粒マスタードで味を引き締めてあります。
ひゃー、もはやお通しのレベルじゃないですね。

メニューのポテサラもこれと同じというので、追加注文決定。
その間にハイサワーをお代わり。
美尻ステッカーもいただきました(*^^*)

そしてやってきたポテサラ。
メニュー名もそのまま「ポテサラ」
商標登録しているケンコーマヨネーズさんにバレたら・・・(笑)

味はさっきのお通しのポテサラと同じですが、白ゴマがかかっていてより風味が増しますね。
いや~、美味しい!

レバテキ(だったと思う)も注文。
生で食べずにお湯にくぐらせて食べるようにとの事だったんですが、なんか水っぽくなっちゃって個人的にはイマイチ・・・(^^;

カニクリームコロッケはほくほくしていて美味しかったですよ。

ハイッピーも注文。
この時点で美尻ステッカーも3種類コンプリートしているのですが、写真撮り忘れました(笑)

ハツ刺し。
これは美味かった♪

メニューにハムカツがある時は大概注文します。
この日はハムカツ太郎さんがゲスト出来てましたからね、無いわけないですよね。

アンチョビポテト。
これもなかなか。

最後はハイサワーの梅で〆ました。

魚も美味しいそうなので次回はぜひ。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「新宿屋台村」

不思議な空間通り地下に降りていくと・・・


店内はかなり広いです。
ネット情報によると200席ほどあるんだとか。
ラーメンエリア、肉エリア、魚エリアと専門のフロアが分かれており、好きなところで飲食できるというスタイル。
どのエリアにいても他のエリアの料理も取り寄せられるそうです。

我々は奥の座敷(おそらく魚エリア?)に通されました。
ここもかなりの広さでしたよ。

この日は「割るならハイサワー」の博水社さんとのコラボ営業とのことで、ハイサワー類を註文するとこの「美尻ステッカー」がもらえました。という事で俄然張り切ってしまったワタクシ(笑)
もちろん、3杯飲んで3種類いただきましたよ(*^^*)

ゲストで日本一ハムカツに精通しているハムカツの専門家ハムカツ太郎さんも来場されており、ご挨拶させていただきました。
まずはハイサワーで喉を潤して・・・

ジョッキに刺さっていたのはマドラーではなく箸でした(笑)

お通しはポテサラでした。
ラッキー


で、このポテサラが実に手が込んでおりましてですね、水菜と紫玉ねぎを敷いた上に載っているポテサラの具はキュウリ、チャーシュー、燻製卵、スモークチーズ。
粒マスタードで味を引き締めてあります。
ひゃー、もはやお通しのレベルじゃないですね。

メニューのポテサラもこれと同じというので、追加注文決定。
その間にハイサワーをお代わり。
美尻ステッカーもいただきました(*^^*)

そしてやってきたポテサラ。
メニュー名もそのまま「ポテサラ」
商標登録しているケンコーマヨネーズさんにバレたら・・・(笑)

味はさっきのお通しのポテサラと同じですが、白ゴマがかかっていてより風味が増しますね。
いや~、美味しい!

レバテキ(だったと思う)も注文。
生で食べずにお湯にくぐらせて食べるようにとの事だったんですが、なんか水っぽくなっちゃって個人的にはイマイチ・・・(^^;

カニクリームコロッケはほくほくしていて美味しかったですよ。

ハイッピーも注文。
この時点で美尻ステッカーも3種類コンプリートしているのですが、写真撮り忘れました(笑)

ハツ刺し。
これは美味かった♪

メニューにハムカツがある時は大概注文します。
この日はハムカツ太郎さんがゲスト出来てましたからね、無いわけないですよね。

アンチョビポテト。
これもなかなか。

最後はハイサワーの梅で〆ました。

魚も美味しいそうなので次回はぜひ。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- オジサンが安心して飲める落ち着いた酒場「みくに丸」のポテトサラダ
- 相変わらずハイクオリティな100円ポテサラ。「大衆酒場ちばチャン新宿西口店」のポテトサラダ
- 一見シンプルながら実に手の込んだポテサラ。「新宿屋台村」のポテサラ
- 季節ごとにレシピが変わるポテサラ。代々木「よよぎあん」のポテトサラダ
- 代々木の名店「よよぎあん」で季節ごとにレシピの変わるポテサラを味わう
新大久保で話題のカフェ「2Dカフェ」でタピオカミルクティーをいただいてきましたよ
今世の中は空前のタピオカブーム。
タピオカなんて最後に食べたのはいつでしょう?
30年近く前に「タピオカココナッツミルク」がブームになっていた頃、一度ぐらい食べたことがあったかな?
今回は新大久保に今月8日にオープンしたばかりのこちらのお店にアラ還のオジサンが(笑)お邪魔してみました。
「2D(トゥディ)カフェ」

店内は白黒だけのコンセプトで全てのデザインを手書きで完成させたオシャレな内装。
家具は韓国から輸入して、日本でペイントしたのだそうですよ。

パッと見、イラストなのか本当の家具なのか分かりませんね!
注文はこちらのカウンターで。

こちらがメニュー。
レパートリーには今大流行のタピオカものからコーヒー類、ジュースやパッピンス、ケーキなども。

現在はこのようなキャンペーンも行ってますよ。

先払いして、韓国ではお馴染みのこのブルブル震えるブザーを受け取って、テーブルで出来上がりを待ちます。

私が注文したのはお店一押しの「2D黒糖アッサムミルクティータピ」
カウンターで受け取った後、ここでこのように写真を撮っている女性客が多かったので真似してみました。
周囲の目など気にせずにね(笑)

いや~、初めてのタピオカミルクティーです。
あれだけ韓国に行ってるのに「貢茶」にもまだ一度も行った事が無いですからね^^;

底にたっぷりのタピオカが見えますね。
これ、作り置きじゃなくモチモチした感じを保つために1時間おきに茹でてるんだそうですよ。
吹き矢を飛ばせるんじゃないかっていうぐらい太い(笑)ストローで飲むミルクティーは濃厚で美味しいです♪
黒糖のタピオカも甘くてモチモチしていてグー。

開店してあっという間に人気カフェになっている「2Dカフェ」ですが、現在新大久保の駅前界隈が道路工事に入っていてちょっとお店へのアクセスがわかりづらくなっています。
この看板が現在目印になるかと思います。
裏口から入るルートも記載されていますよ。

あとは線路沿いに西武新宿駅方面目指して2~3分ほど歩くと左手に入口が見えてきますよ。
道路工事は9月頭まで続くようですが、平日17~、土日祝日はこのように現在でも歩けるようになっています。
平日の日中は工事で歩けない時があるようですが、「2Dカフェに行く」と言えば大丈夫だそうです。
どうしてもわかりづらければ、遠慮なくお店に電話してみてください。

次に訪問した時は本格的な味と評判のコーヒーもいただいてみましょうかね。
食べログページにはまだ情報記載されていませんが、営業時間は11:00~23:00、現在は無休とのこと。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
タピオカなんて最後に食べたのはいつでしょう?
30年近く前に「タピオカココナッツミルク」がブームになっていた頃、一度ぐらい食べたことがあったかな?
今回は新大久保に今月8日にオープンしたばかりのこちらのお店にアラ還のオジサンが(笑)お邪魔してみました。
「2D(トゥディ)カフェ」

店内は白黒だけのコンセプトで全てのデザインを手書きで完成させたオシャレな内装。
家具は韓国から輸入して、日本でペイントしたのだそうですよ。

パッと見、イラストなのか本当の家具なのか分かりませんね!
注文はこちらのカウンターで。

こちらがメニュー。
レパートリーには今大流行のタピオカものからコーヒー類、ジュースやパッピンス、ケーキなども。

現在はこのようなキャンペーンも行ってますよ。

先払いして、韓国ではお馴染みのこのブルブル震えるブザーを受け取って、テーブルで出来上がりを待ちます。

私が注文したのはお店一押しの「2D黒糖アッサムミルクティータピ」
カウンターで受け取った後、ここでこのように写真を撮っている女性客が多かったので真似してみました。
周囲の目など気にせずにね(笑)

いや~、初めてのタピオカミルクティーです。
あれだけ韓国に行ってるのに「貢茶」にもまだ一度も行った事が無いですからね^^;

底にたっぷりのタピオカが見えますね。
これ、作り置きじゃなくモチモチした感じを保つために1時間おきに茹でてるんだそうですよ。
吹き矢を飛ばせるんじゃないかっていうぐらい太い(笑)ストローで飲むミルクティーは濃厚で美味しいです♪
黒糖のタピオカも甘くてモチモチしていてグー。

開店してあっという間に人気カフェになっている「2Dカフェ」ですが、現在新大久保の駅前界隈が道路工事に入っていてちょっとお店へのアクセスがわかりづらくなっています。
この看板が現在目印になるかと思います。
裏口から入るルートも記載されていますよ。

あとは線路沿いに西武新宿駅方面目指して2~3分ほど歩くと左手に入口が見えてきますよ。
道路工事は9月頭まで続くようですが、平日17~、土日祝日はこのように現在でも歩けるようになっています。
平日の日中は工事で歩けない時があるようですが、「2Dカフェに行く」と言えば大丈夫だそうです。
どうしてもわかりづらければ、遠慮なくお店に電話してみてください。

次に訪問した時は本格的な味と評判のコーヒーもいただいてみましょうかね。
食べログページにはまだ情報記載されていませんが、営業時間は11:00~23:00、現在は無休とのこと。
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

関連ランキング:かき氷 | 新大久保駅、大久保駅、西武新宿駅
- 関連記事
-
- 【夏季限定】食べられるのは今月末まで!渋谷「かつ吉渋谷店」の冷やしカレーかつ丼
- アットホームな雰囲気で美味しい料理と酒を楽しめる。会員制居酒屋「白金のたつこ嘉陣」
- 新大久保で話題のカフェ「2Dカフェ」でタピオカミルクティーをいただいてきましたよ
- 練馬鳥長でフォアグラを使った新作メニューを食す(後編)
- 練馬鳥長でフォアグラを使った新作メニューを食す(前編)
【キャンセル待ち】10/5「ポテサラ男爵×HAN COOK 第4回ポテサラコラボイベント」
【追記②】
満席となりました。この後はキャンセル待ちとなります(8/25 23:52現在)
【追記①】
25日(日)22:11までにお申し込みいただいた方全員にメールにてご連絡いたしました。届いていないという方がいらっしゃいましたら下記お問い合わせフォームよりご連絡ください(8/25 22:47現在)
お待たせしました!
第3回ポテサライベントお申込みの受付を開始いたします。
参加ご希望の方はお申込フォームに必要事項をご記入の上「送信」をクリックしてください。
(今回から申し込み方法を変えております。前回までのメールによる申し込みではありませんのでご注意下さい。)
お申し込みはこちらをクリック(お申し込みフォームが開きます)⇒★
※自動返信ではありませんので、ご返信までにお時間をいただきます。
※キャンセル待ちも含め受付を締め切らせていただいた場合は「フォーム「「第4回ポテサラづくしの夕べ」」の回答の受け付けは終了しました。」と表示されます。
イベント開催要項は以下の通りとなります。
日時:2019年10月5日(土)17:00~19:30
場所:阿佐ヶ谷HAN COOK
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27-7 有隣ビル 2F
03-6265-5990
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13200975/
参加費:6,500円(税込)
募集人員:20名様(先着)
キャンセルポリシー:
食材調達の都合上、10月2日(水)以降のキャンセルは参加費全額を申し受けます。
イベント終了後は有志による2次会(会費別途)も予定しております。
林シェフの珠玉の創作ポテサラと、ポテサラ男爵レシピを本田朋美先生が再現!
八田靖史氏のMCで楽しいイベントになること間違いなし!!
よろしくお願いいたします!!

前回のイベントの動画です。
(©八田靖史)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
満席となりました。この後はキャンセル待ちとなります(8/25 23:52現在)
【追記①】
25日(日)22:11までにお申し込みいただいた方全員にメールにてご連絡いたしました。届いていないという方がいらっしゃいましたら下記お問い合わせフォームよりご連絡ください(8/25 22:47現在)
お待たせしました!
第3回ポテサライベントお申込みの受付を開始いたします。
参加ご希望の方はお申込フォームに必要事項をご記入の上「送信」をクリックしてください。
(今回から申し込み方法を変えております。前回までのメールによる申し込みではありませんのでご注意下さい。)
お申し込みはこちらをクリック(お申し込みフォームが開きます)⇒★
※自動返信ではありませんので、ご返信までにお時間をいただきます。
※キャンセル待ちも含め受付を締め切らせていただいた場合は「フォーム「「第4回ポテサラづくしの夕べ」」の回答の受け付けは終了しました。」と表示されます。
イベント開催要項は以下の通りとなります。
日時:2019年10月5日(土)17:00~19:30
場所:阿佐ヶ谷HAN COOK
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27-7 有隣ビル 2F
03-6265-5990
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13200975/
参加費:6,500円(税込)
募集人員:20名様(先着)
キャンセルポリシー:
食材調達の都合上、10月2日(水)以降のキャンセルは参加費全額を申し受けます。
イベント終了後は有志による2次会(会費別途)も予定しております。
林シェフの珠玉の創作ポテサラと、ポテサラ男爵レシピを本田朋美先生が再現!
八田靖史氏のMCで楽しいイベントになること間違いなし!!
よろしくお願いいたします!!

前回のイベントの動画です。
(©八田靖史)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- おかげさまで今回も盛況に終わりました。「ポテサラ男爵×HAN COOK 第4回ポテサラづくしの夕べ」(前編)
- 10月10日はポテトサラダの日!
- 【キャンセル待ち】10/5「ポテサラ男爵×HAN COOK 第4回ポテサラコラボイベント」
- 【募集開始日時決定!】10/5(土)ポテサラ男爵×HAN COOK 第4回ポテサラコラボイベント
- 今回もおかげさまで盛況でした!「ポテサラ男爵×HAN COOK「第3回ポテサラづくしの夕べ」(後編)
【2019年5月の大邱⑯】人気マッコリバーの新規2号店へ。「ワンタッ2号店」で福順都家の発売前の濁酒を試飲
【2019年5月の大邱⑮】「チョンメッ食堂」にて昔ながらの韓定食をいただきました。からの続きです。
韓定食をいただいた後はこちらのお店へ移動。
「ワンタッ2号店(왕탁2호점)」

大邱の人気マッコリバー「ワンタッ」の2号店として今年の3月にオープンしました。
今回が初めての訪問となります。

「ワンタッ本店」の過去記事はこちら↓
【2018年9月の大邱③】2次会はマッコリバー「ワンタッ」でマッコリ三昧
店内はこんな感じ。
テーブル間のスペースが十分に取られていて開放感がありますね。



マッコリの品ぞろえもさすが。

まず最初に注文したのはシャンパンマッコリの別名を持つ「福順都家(ポクスントガ)」と・・・

同じ福順都家製造の、この時点ではまだ未発売の福順都家の濁酒を飲ませてもらいました。

こちらの濁酒はシュワーっとした感じはなく、甘味料無添加のキリッとしたドライな味。
甘めのマッコリが好きな方には少々とっつきにくいマッコリかもしれませんが、私は気に入りました。
今は市販されているんでしょうかね?

料理はケランマリをもらいました。

〆にはやはり「ワンタッ本店」で飲んで以来お気に入りの全羅南道産の「ヘチャンマッコリ」をいただきました。
3種類ほどあるのですが(アルコール度数が違う)、今回は9度のヘチャンマッコリを。

美味しゅうございました(*^_^*)
東横インに戻ってからは「チョンメッ食堂」で残ったのを包んでもらった松の実をアテに、大邱産のマッコリ「不老マッコリ」で部屋飲み。

■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
■ワンタッ2号店
住所:大邱広域市中区三徳洞2街149-71 (대구광역시 중구 삼덕동2가 149-71)
道路:大邱広域市中区東徳路123-27 (대구광역시 중구 동덕로 123-27)
TEL:010-8290-2133
年中無休
(※2019年5月時点の情報です)
韓定食をいただいた後はこちらのお店へ移動。
「ワンタッ2号店(왕탁2호점)」

大邱の人気マッコリバー「ワンタッ」の2号店として今年の3月にオープンしました。
今回が初めての訪問となります。

「ワンタッ本店」の過去記事はこちら↓
【2018年9月の大邱③】2次会はマッコリバー「ワンタッ」でマッコリ三昧
店内はこんな感じ。
テーブル間のスペースが十分に取られていて開放感がありますね。



マッコリの品ぞろえもさすが。

まず最初に注文したのはシャンパンマッコリの別名を持つ「福順都家(ポクスントガ)」と・・・

同じ福順都家製造の、この時点ではまだ未発売の福順都家の濁酒を飲ませてもらいました。

こちらの濁酒はシュワーっとした感じはなく、甘味料無添加のキリッとしたドライな味。
甘めのマッコリが好きな方には少々とっつきにくいマッコリかもしれませんが、私は気に入りました。
今は市販されているんでしょうかね?

料理はケランマリをもらいました。

〆にはやはり「ワンタッ本店」で飲んで以来お気に入りの全羅南道産の「ヘチャンマッコリ」をいただきました。
3種類ほどあるのですが(アルコール度数が違う)、今回は9度のヘチャンマッコリを。

美味しゅうございました(*^_^*)
東横インに戻ってからは「チョンメッ食堂」で残ったのを包んでもらった松の実をアテに、大邱産のマッコリ「不老マッコリ」で部屋飲み。

■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

■ワンタッ2号店
住所:大邱広域市中区三徳洞2街149-71 (대구광역시 중구 삼덕동2가 149-71)
道路:大邱広域市中区東徳路123-27 (대구광역시 중구 동덕로 123-27)
TEL:010-8290-2133
年中無休
(※2019年5月時点の情報です)
- 関連記事
-
- 【2019年5月の大邱㉓】平和市場砂肝通りの「コッコハウス」で砂肝の唐揚げ盛り合わせを
- 【2019年5月の大邱⑱】やっと大邱3大冷麺全店制覇!「大洞冷麵」の水冷麺はスープが絶品。
- 【2019年5月の大邱⑯】人気マッコリバーの新規2号店へ。「ワンタッ2号店」で福順都家の発売前の濁酒を試飲
- 【2019年5月の大邱⑮】「チョンメッ食堂」にて昔ながらの韓定食をいただきました。
- 【2019年5月の大邱⑫】大邱3大冷麺の一つ「カンサン麺屋本店」で水冷麺を食す
【2019年5月の大邱⑮】「チョンメッ食堂」にて昔ながらの韓定食をいただきました。
【2019年5月の大邱⑭】かわいいワンちゃん「あんこ」がいる「カフェ アンコール」で抹茶ラテをからの続きです。
夕食はお招きいただいてこちらのお店へやって来ました。
「チョンメッ食堂(청맥식당)」
大邱では老舗の部類に入る韓定食の店です。

入口からの狭い通路を通っていくと、広い中庭に出ます。
部屋は全て個室になっていて、入口もそれぞれ独立しています。

大きな甕やポリバケツがたくさん並んでいますね。
醤やいろいろなものを漬け込んだものが入っているのでしょうか。

ちょっと早めに着いたら食事の準備の間待つようにと通してもらった部屋。

この日は日本のマーケティング会社、大邱観光協会、大邱医療観光振興院、大邱某法人のスタッフの皆さんの会食に参加させてもらいました。

いただいたのはこちらのお店自慢の韓定食。
壮観ですね。

スユク。

ハチノス。

じゃがいもチヂミ。

豚プルコギ。

松の実。

チャンアチの数々。

サバ焼き。

シレギの入ったちょっとピリ辛の味噌汁。

先ほどのチャンアチのエゴマの葉の醤油漬けとサバ焼きをおかずに白飯もバクバクいただきました(*^_^*)

ヌルンジ(おこげスープ)

一品一品手間をかけて作られた料理の数々。
大変美味しゅうございました(*^_^*)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
■チョンメッ食堂(청맥식당)
住所:大邱広域市中区三徳洞3街218-1 (대구광역시 중구 삼덕동 3가 218‐1)
道路:大邱広域市中区東徳路26ギル 115 (대구광역시 중구 동덕로 26길 115)
TEL:053-424-7179
営業時間:12:00~14:00, 18:00~21:00
店休日:日曜・祝日
(※2019年5月時点の情報です)
夕食はお招きいただいてこちらのお店へやって来ました。
「チョンメッ食堂(청맥식당)」
大邱では老舗の部類に入る韓定食の店です。

入口からの狭い通路を通っていくと、広い中庭に出ます。
部屋は全て個室になっていて、入口もそれぞれ独立しています。

大きな甕やポリバケツがたくさん並んでいますね。
醤やいろいろなものを漬け込んだものが入っているのでしょうか。

ちょっと早めに着いたら食事の準備の間待つようにと通してもらった部屋。

この日は日本のマーケティング会社、大邱観光協会、大邱医療観光振興院、大邱某法人のスタッフの皆さんの会食に参加させてもらいました。

いただいたのはこちらのお店自慢の韓定食。
壮観ですね。

スユク。

ハチノス。

じゃがいもチヂミ。

豚プルコギ。

松の実。

チャンアチの数々。

サバ焼き。

シレギの入ったちょっとピリ辛の味噌汁。

先ほどのチャンアチのエゴマの葉の醤油漬けとサバ焼きをおかずに白飯もバクバクいただきました(*^_^*)

ヌルンジ(おこげスープ)

一品一品手間をかけて作られた料理の数々。
大変美味しゅうございました(*^_^*)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

■チョンメッ食堂(청맥식당)
住所:大邱広域市中区三徳洞3街218-1 (대구광역시 중구 삼덕동 3가 218‐1)
道路:大邱広域市中区東徳路26ギル 115 (대구광역시 중구 동덕로 26길 115)
TEL:053-424-7179
営業時間:12:00~14:00, 18:00~21:00
店休日:日曜・祝日
(※2019年5月時点の情報です)
- 関連記事
【ファミマ限定】花椒の香りバッチリ!イラストも可愛い「カルビー クセになるポテトチップス花椒味」
近所のファミマで大量面陳していたので買ってみました。
「カルビー クセになるポテトチップス花椒味」

ジャケットの「ホアタ!」とか「セイッ」のかけ声が可愛いですね。
パッケージもちょっと小ぶりで45g


袋から出すと結構香ってきますよ~。

来る来る!花椒の香りが後からガッツリやってきますよ~。
これは結構本格的な香り!
まさに「ホアタッ!」って感じです(どんな感じだw)

販売終了する前にもうちょっと買っとこ。
美味しゅうございました(*^^*)
■カルビー「クセになるポテトチップス花椒味」
購入価格:141円(税込)
エネルギー:228kcal
たんぱく質:2.9g
脂質:11.7g
炭水化物:27.7g
食塩相当量:0.7g
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「カルビー クセになるポテトチップス花椒味」

ジャケットの「ホアタ!」とか「セイッ」のかけ声が可愛いですね。
パッケージもちょっと小ぶりで45g


袋から出すと結構香ってきますよ~。

来る来る!花椒の香りが後からガッツリやってきますよ~。
これは結構本格的な香り!
まさに「ホアタッ!」って感じです(どんな感じだw)

販売終了する前にもうちょっと買っとこ。
美味しゅうございました(*^^*)
■カルビー「クセになるポテトチップス花椒味」
購入価格:141円(税込)
エネルギー:228kcal
たんぱく質:2.9g
脂質:11.7g
炭水化物:27.7g
食塩相当量:0.7g
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
-
- 今年も発売されました。男爵いもの最高峰、今金男しゃくで作った湖池屋「今金男しゃくポテトチップス」
- 【ローソン限定】食べるとひんやりするらしいんだけど…カルビー「ポテトチップス ひんやり冷やし中華味」
- 【ファミマ限定】花椒の香りバッチリ!イラストも可愛い「カルビー クセになるポテトチップス花椒味」
- 【ローソン限定】すでに今年も幻のポテチに?カルビー「ポテトチップス 納豆好きのための納豆味」
- 【期間限定】カルビー「ポテトチップス極旨辛 スンドゥブチゲ味」