【2019年9月のソウル①】レートのいい両替から麻浦の炭火タッカルビの店へ
今回から前回から1年半ぶりに訪れたソウルの記事をUPしていきます。
この時はソウル1泊⇒大邱2泊⇒ソウル1泊という旅程でした。
ところどころ時系列がおかしくなるかもしれませんがどうかご容赦の程を。
仁川空港に着いた時はしとしとと雨が降っていたものの、徐々に空も晴れてきました。
リムジンバスから眺める漢江と麻浦大橋。
左側に見える63ビルが陽の光を受けて輝いていましたね。

今回初日に宿泊したのは「東横イン東大門2」
一昨年開業したばかりの、韓国では10軒めとなる新しい東横イン。
地下鉄「東大門歴史公園駅」を出てすぐの所にあり、アクセスが大変便利。

ホテルの詳細については後日改めて紹介します。
久しぶりの韓国という事で手持ちのウォンが殆ど残っておらず、久しぶりに両替所へ。
向かったのは明洞と会賢の中間ぐらいにあるこちらの両替所。
「大使館前」はご覧のとおり行列ができていたので隣の「大信両替」へ。

店頭を覗いて見たら、2軒ともレートは一緒。
それなのにこの並ぶ客の数がこれほど違うのは何故なのだろう?
ご存知の方がいたらぜひ教えて下さい。
この時はレートもよかったなぁ。
レートはよかったのだが、窓口のババァ、いやオバサンの態度がとにか悪くてビックリ。
両替したウォンをこちらに渡したあと、レシートを投げつけてきた(!)
そのままスッと渡した方が楽だろうに、なんなんだこの態度は。
こういうところが大使館前との客の差につながっているのだろうか??

■大信両替
住所:ソウル特別市中区明洞2街105 (서울특별시 중구 명동2가 105)
道路:ソウル特別市中区明洞2キル26 (서울특별시 중구 명동2길 26)
TEL:02-774-6100
営業時間:9:00~22:00
年中無休
コネスト地図はこちらを
韓国は夏の時期、交差点で信号待ちをする場所にはこのような大きな傘のようなものが設置されている。
日差しの厳しい時など、この傘の下にいるだけでも暑さが全然違う。
今年オリンピックを開催する東京も見習えばいいのに。

初日はソウル在住の日友に食事を付き合ってもらえる事になり、日友おススメのこちらのお店へ。
「麻浦炭火タッカルビ(마포숯불닭갈비/マポスップルタッカルビ)」

店内は明るくて綺麗。
オープンしてそれほど経っていないのかな?

まずはHiteで喉を潤して・・・

メニューの中から醤油と塩のタッカルビの盛り合わせをチョイス。

肉が出てくる前にテーブルに並べられるパンチャン。
このコーンをドレッシングで和えた料理が好きで、大概これが出てくると箸が止まらず、おかわりしてしまうのです(*^_^*)
酢漬けの大根は焼いた肉と一緒に食べてもいいし、単独で食べればこれまたいい箸休めに。
エゴマの醤油漬けも自家製だろうか、ご飯が欲しくなる味。

到着したタッカルビを店員さんが手際よく焼いて切り分けてくれる。


パリパリの皮の下の肉がジューシーで美味しい。
塩が特に肉の旨みを十分に感じられて、選んで正解(*^_^*)
真露の昔のボトルのリバイバル版。
自分が韓国ドラマを見始めた頃、登場人物が店の丸いテーブルであおるように飲んでいた焼酎がこの青色の瓶の真露だった。
懐かしいなぁ。今回飲んだのはアルコール度数は控えめだったけど。

途中から同時期に韓国入りしていて、取材で江原道の太白へ行っていた八田氏も合流。
(バスで3時間半もかけて駆け付けてくれて感謝
)
大変楽しく盛り上がりました。

盛り上がりがここで終わる訳もなく、当然のように次の店へと流れます(笑)
(つづく)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
■麻浦炭火タッカルビ
住所:ソウル特別市麻浦区孔徳洞249-18 (서울특별시 마포구 공덕동 249-18)
道路:ソウル特別市麻浦区麻浦大路8アンキル14 (서울특별시 마포구 마포대로8안길 14)
TEL:02-6406-1016
営業時間:月~金11:30~23:00(15:00~16:30休憩時間)、土・祝12:00~22:00
店休日:日曜
この時はソウル1泊⇒大邱2泊⇒ソウル1泊という旅程でした。
ところどころ時系列がおかしくなるかもしれませんがどうかご容赦の程を。
仁川空港に着いた時はしとしとと雨が降っていたものの、徐々に空も晴れてきました。
リムジンバスから眺める漢江と麻浦大橋。
左側に見える63ビルが陽の光を受けて輝いていましたね。

今回初日に宿泊したのは「東横イン東大門2」
一昨年開業したばかりの、韓国では10軒めとなる新しい東横イン。
地下鉄「東大門歴史公園駅」を出てすぐの所にあり、アクセスが大変便利。

ホテルの詳細については後日改めて紹介します。
久しぶりの韓国という事で手持ちのウォンが殆ど残っておらず、久しぶりに両替所へ。
向かったのは明洞と会賢の中間ぐらいにあるこちらの両替所。
「大使館前」はご覧のとおり行列ができていたので隣の「大信両替」へ。

店頭を覗いて見たら、2軒ともレートは一緒。
それなのにこの並ぶ客の数がこれほど違うのは何故なのだろう?
ご存知の方がいたらぜひ教えて下さい。
この時はレートもよかったなぁ。
レートはよかったのだが、窓口の
両替したウォンをこちらに渡したあと、レシートを投げつけてきた(!)
そのままスッと渡した方が楽だろうに、なんなんだこの態度は。
こういうところが大使館前との客の差につながっているのだろうか??

■大信両替
住所:ソウル特別市中区明洞2街105 (서울특별시 중구 명동2가 105)
道路:ソウル特別市中区明洞2キル26 (서울특별시 중구 명동2길 26)
TEL:02-774-6100
営業時間:9:00~22:00
年中無休
コネスト地図はこちらを

韓国は夏の時期、交差点で信号待ちをする場所にはこのような大きな傘のようなものが設置されている。
日差しの厳しい時など、この傘の下にいるだけでも暑さが全然違う。
今年オリンピックを開催する東京も見習えばいいのに。

初日はソウル在住の日友に食事を付き合ってもらえる事になり、日友おススメのこちらのお店へ。
「麻浦炭火タッカルビ(마포숯불닭갈비/マポスップルタッカルビ)」

店内は明るくて綺麗。
オープンしてそれほど経っていないのかな?

まずはHiteで喉を潤して・・・

メニューの中から醤油と塩のタッカルビの盛り合わせをチョイス。

肉が出てくる前にテーブルに並べられるパンチャン。
このコーンをドレッシングで和えた料理が好きで、大概これが出てくると箸が止まらず、おかわりしてしまうのです(*^_^*)
酢漬けの大根は焼いた肉と一緒に食べてもいいし、単独で食べればこれまたいい箸休めに。
エゴマの醤油漬けも自家製だろうか、ご飯が欲しくなる味。

到着したタッカルビを店員さんが手際よく焼いて切り分けてくれる。


パリパリの皮の下の肉がジューシーで美味しい。
塩が特に肉の旨みを十分に感じられて、選んで正解(*^_^*)
真露の昔のボトルのリバイバル版。
自分が韓国ドラマを見始めた頃、登場人物が店の丸いテーブルであおるように飲んでいた焼酎がこの青色の瓶の真露だった。
懐かしいなぁ。今回飲んだのはアルコール度数は控えめだったけど。

途中から同時期に韓国入りしていて、取材で江原道の太白へ行っていた八田氏も合流。
(バスで3時間半もかけて駆け付けてくれて感謝

大変楽しく盛り上がりました。

盛り上がりがここで終わる訳もなく、当然のように次の店へと流れます(笑)
(つづく)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

■麻浦炭火タッカルビ
住所:ソウル特別市麻浦区孔徳洞249-18 (서울특별시 마포구 공덕동 249-18)
道路:ソウル特別市麻浦区麻浦大路8アンキル14 (서울특별시 마포구 마포대로8안길 14)
TEL:02-6406-1016
営業時間:月~金11:30~23:00(15:00~16:30休憩時間)、土・祝12:00~22:00
店休日:日曜
- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
コメントの投稿