渋谷「はなの舞 渋谷並木橋店」の炙り明太子のポテトサラダ
忘年会続きのこの時期。
ついつい飲み過ぎてしまう事もしばしば…。
まだらぼけ状態で帰宅した翌朝、スマホの中に撮った記憶のない写真が入っていることがあるんですよね。
覚えのない店、料理はまだしも、知らない人と一緒に「イェ~イ」なんてポーズを取ってる写真が出てくると結構焦ります^^;
そんな中先週スマホに残っていた写真がこちら。

炙った明太子と切ったパプリカが乗っていますが、ポテサラ自体には具が入っていない模様。

炙った明太子、美味しそうです。
いや、きっと美味しかったんだろうなぁ。
記憶ないけど(笑)

というわけで写真のデータに残っていた日時から、仕事関係の忘年会の日だったことが判明。
1次会でご一緒した方に問い合わせて店名も判明しました。
「はなの舞」だったんですね。
ネットで調べてポテサラの名前も判明しました。
具が入っていないと思しきこちらのポテサラ、北海道産のジャガイモ「さやか」を使ったいるんだそうです。
調べてみたらこの「さやか」、平成7年(1995)に「ばれいしょ農林36号」として登録された比較的新しい品種。
男爵いものようなくぼみが少なく、皮がむき易い。
甘味は少ないが、荷崩れしにくいのでポトフやシチューなど煮込む料理に向いている…との事。
(出典:「十勝の食卓」)
「さやか」、恐らくまだ食べたことが無いと思います。
いや残念、まるで味の記憶がありません。
今度再訪して味わってみたいと思います。
しかし一番上の写真、よく見ると右上に別途炙り明太子の皿が写っていますね。
どれだけ明太子が食べたかったんだ、この夜のオレってば・・・^^;
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>


ついつい飲み過ぎてしまう事もしばしば…。
まだらぼけ状態で帰宅した翌朝、スマホの中に撮った記憶のない写真が入っていることがあるんですよね。
覚えのない店、料理はまだしも、知らない人と一緒に「イェ~イ」なんてポーズを取ってる写真が出てくると結構焦ります^^;
そんな中先週スマホに残っていた写真がこちら。

炙った明太子と切ったパプリカが乗っていますが、ポテサラ自体には具が入っていない模様。

炙った明太子、美味しそうです。
いや、きっと美味しかったんだろうなぁ。
記憶ないけど(笑)

というわけで写真のデータに残っていた日時から、仕事関係の忘年会の日だったことが判明。
1次会でご一緒した方に問い合わせて店名も判明しました。
「はなの舞」だったんですね。
ネットで調べてポテサラの名前も判明しました。
具が入っていないと思しきこちらのポテサラ、北海道産のジャガイモ「さやか」を使ったいるんだそうです。
調べてみたらこの「さやか」、平成7年(1995)に「ばれいしょ農林36号」として登録された比較的新しい品種。
男爵いものようなくぼみが少なく、皮がむき易い。
甘味は少ないが、荷崩れしにくいのでポトフやシチューなど煮込む料理に向いている…との事。
(出典:「十勝の食卓」)
「さやか」、恐らくまだ食べたことが無いと思います。
いや残念、まるで味の記憶がありません。
今度再訪して味わってみたいと思います。
しかし一番上の写真、よく見ると右上に別途炙り明太子の皿が写っていますね。
どれだけ明太子が食べたかったんだ、この夜のオレってば・・・^^;
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチリとお願いいたします<(_ _)>



- 関連記事
-
- 渋谷「神屋流 博多道場 渋谷新南口店」の九州まるごとポテトサラダ
- 渋谷「牛タン圭助 渋谷明治通り」のポテトサラダ
- 渋谷「はなの舞 渋谷並木橋店」の炙り明太子のポテトサラダ
- 渋谷「四十八漁場渋谷桜丘店」のサバの燻製ポテトサラダ
- 渋谷「風ぐるま」のポテトサラダ②
スポンサーサイト
トラックバックURL
コメントの投稿