【2020年1月の大邱⑥】大邱最高の運気が流れる場所「慶尚監営公園」
大邱にいくつかある公園の中でも特に有名なのがここ。
「慶尚監営公園(キョンサンカミョンコンウォン/경상감영공원)」

その昔、大邱は慶尚北道の行政の中心地でした。
この公園の敷地に慶尚監営(行政府)があり執政を行っていたのです。
慶尚監司が執務を執った「宣化堂(ソンファダン/선화당)」

(大邱有形文化財第1号)
宿舎として使われた「澄清閣(チンチョンガッ/징청각)」

ここはその昔、明国の将軍でもあり明国最高の風水師であった杜師忠が朝鮮に帰化し、移り住んだ場所でもあります。
時の李氏朝鮮14代国王・宣祖から帰化の際に土地を下賜すると言われた際に、杜師忠が選んだのがこの大邱なのでした。
そこから、ここは風水上も大変良い場所と言われています。
園内は散策路も整備されていて、大邱市民の憩いの場となっています。
湿度の高い大邱ですが、ここだけは酷暑の夏に訪れても涼しげに感じるんですよね。
大邱市内を散策した際にはぜひ立ち寄ってほしいスポットです。

詳しくは、トラベルコのこちらのページで紹介しています⇒
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
「慶尚監営公園(キョンサンカミョンコンウォン/경상감영공원)」

その昔、大邱は慶尚北道の行政の中心地でした。
この公園の敷地に慶尚監営(行政府)があり執政を行っていたのです。
慶尚監司が執務を執った「宣化堂(ソンファダン/선화당)」

(大邱有形文化財第1号)
宿舎として使われた「澄清閣(チンチョンガッ/징청각)」

ここはその昔、明国の将軍でもあり明国最高の風水師であった杜師忠が朝鮮に帰化し、移り住んだ場所でもあります。
時の李氏朝鮮14代国王・宣祖から帰化の際に土地を下賜すると言われた際に、杜師忠が選んだのがこの大邱なのでした。
そこから、ここは風水上も大変良い場所と言われています。
園内は散策路も整備されていて、大邱市民の憩いの場となっています。
湿度の高い大邱ですが、ここだけは酷暑の夏に訪れても涼しげに感じるんですよね。
大邱市内を散策した際にはぜひ立ち寄ってほしいスポットです。

詳しくは、トラベルコのこちらのページで紹介しています⇒

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

■慶尚監営公園(キョンサンカミョンコンウォン/경상감영공원)
住所:大邱広域市中区布政洞 21 ( 대구광역시 중구 포정동 21)
道路:大邱広域市中区慶尚監営キル 99(대구광역시 중구 경상감영길 99)
TEL: 053-254-9404
アクセス:1号線 中央路駅 4番出口から徒歩約3分
(※2020年1月時点の情報です)
住所:大邱広域市中区布政洞 21 ( 대구광역시 중구 포정동 21)
道路:大邱広域市中区慶尚監営キル 99(대구광역시 중구 경상감영길 99)
TEL: 053-254-9404
アクセス:1号線 中央路駅 4番出口から徒歩約3分
(※2020年1月時点の情報です)
- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
コメントの投稿