見た目も味も素晴らしいペルー式ポテサラ。青山「ペルー料理ALDO」のツナのカウサ
こちらも久しぶりの訪店。
青山のAVEXビルの裏手にあるお店。
「ペルー料理ALDO(アルド)」

お店はビルの地下にある。
店内はこんな感じ。


まずはペルーの代表的なビール「クスケーニャ」で喉を潤して…。

この日注文したポテサラがこちら。
「ツナのカウサ」
なーんて彩り豊かなポテサラなんでしょ。

前回訪問した時の記事では「カウサレジェーナ」と書きましたが、「カウサ」だけでポテサラという意味になるんだそうです。
今回はツナをサンドしているので「ツナのカウサ」
滑らかにマッシュしたジャガイモは黄唐辛子とレモンで味付け。
ツナとアボカドをサンドして、パプリカとオリーブの3色のソースをトッピング。
見た目も味も素晴らしいペルー式ポテトサラダ。
ピリ辛な味付けがこれまた酒によく合うんですよね。

ツナをチキンに変えることもできるそうです。
ドリンクをインカベリー(食用ほおづき)を使った「インカベリーサワー」にチェンジ。

インカ帝国でも栽培されていたというインカべりーとペルーの国民的蒸留酒「ピスコ」で作ったカクテル。
サービスで試食させてもらった「カラプルクラ」
アンデスの保存食パパ・セカ(乾燥ジャガイモ)を豚肉と煮込んだ伝統的料理。
ジャガイモの味が濃いね~。

これがパパ・セカ。
こんなカチンカチンの乾燥ジャガイモが、戻すとあんなに柔らかく濃厚な味わいになるんですね。
ジャガイモはアンデス山脈で生まれただけあって、ジャガイモの調理法はホント幅広いですね。

パタコーネス(チョリソのせ)

調理用青バナナをカリッと揚げて、上にはアボカドやチョリソーなどをトッピング。
とても香ばしくて美味しい。

最後はペルーの国民酒「ピスコ」をストレートでいただきました。
ブドウの蒸留酒なんだそうです。
アルコール度数42度!
かなり強いけど、一口口に含むと鼻に抜ける芳香がクセになる旨味。

大変美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒
青山のAVEXビルの裏手にあるお店。
「ペルー料理ALDO(アルド)」

お店はビルの地下にある。
店内はこんな感じ。


まずはペルーの代表的なビール「クスケーニャ」で喉を潤して…。

この日注文したポテサラがこちら。
「ツナのカウサ」
なーんて彩り豊かなポテサラなんでしょ。

前回訪問した時の記事では「カウサレジェーナ」と書きましたが、「カウサ」だけでポテサラという意味になるんだそうです。
今回はツナをサンドしているので「ツナのカウサ」
滑らかにマッシュしたジャガイモは黄唐辛子とレモンで味付け。
ツナとアボカドをサンドして、パプリカとオリーブの3色のソースをトッピング。
見た目も味も素晴らしいペルー式ポテトサラダ。
ピリ辛な味付けがこれまた酒によく合うんですよね。

ツナをチキンに変えることもできるそうです。
ドリンクをインカベリー(食用ほおづき)を使った「インカベリーサワー」にチェンジ。

インカ帝国でも栽培されていたというインカべりーとペルーの国民的蒸留酒「ピスコ」で作ったカクテル。
サービスで試食させてもらった「カラプルクラ」
アンデスの保存食パパ・セカ(乾燥ジャガイモ)を豚肉と煮込んだ伝統的料理。
ジャガイモの味が濃いね~。

これがパパ・セカ。
こんなカチンカチンの乾燥ジャガイモが、戻すとあんなに柔らかく濃厚な味わいになるんですね。
ジャガイモはアンデス山脈で生まれただけあって、ジャガイモの調理法はホント幅広いですね。

パタコーネス(チョリソのせ)

調理用青バナナをカリッと揚げて、上にはアボカドやチョリソーなどをトッピング。
とても香ばしくて美味しい。

最後はペルーの国民酒「ピスコ」をストレートでいただきました。
ブドウの蒸留酒なんだそうです。
アルコール度数42度!
かなり強いけど、一口口に含むと鼻に抜ける芳香がクセになる旨味。

大変美味しゅうございました。
ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

関連ランキング:中南米料理(その他) | 外苑前駅、表参道駅、乃木坂駅
- 関連記事
-
- 見た目も味も素晴らしいペルー式ポテサラ。青山「ペルー料理ALDO」のツナのカウサ
- 目にも鮮やかな、実に手間をかけたペルーのポテサラ。南青山「ペルー料理&バル ALDO」のカウサレジェーナ
- ペルーのポテサラ!四ッ谷「ペルー料理 ロミーナ」のポテトサラダ
スポンサーサイト
トラックバックURL
コメントの投稿