【精肉店のポテサラ】練馬「肉の斉藤」の自家製ポテトサラダ
久しぶりに「肉の斉藤」へ。

自分が初めてこの店に来たのは20年ほど前だが、看板の電話番号の局番が3ケタという事は、少なくとも30年以上は営業しているという事になる。
(東京23区の局番が4ケタ化したのが1991年)
伺ったのが昼のピークを過ぎた時間だったので、揚げ物もかなり売れ切れていた。
ソーセージフライが美味しそう(#^^#)
しかし安い。

いつも通りマカロニサラダとポテトサラダが並んで陳列されている。
自家製のハムも美味しそうだ。
左隣のビビンバ山菜も気になるがこちらは次回に。

買ってきたポテサラがこちら。

ラップを取るとこんな感じ。
結構なボリューム。

具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにハム(自家製かな?)
ジャガイモはしっかりマッシュされている。このねっとりした滑らかな食感はメークインだろうか。
酸味がかなり強くて自分好み。
ご飯のお供にも合う味。

美味しゅうございました。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。


ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

自分が初めてこの店に来たのは20年ほど前だが、看板の電話番号の局番が3ケタという事は、少なくとも30年以上は営業しているという事になる。
(東京23区の局番が4ケタ化したのが1991年)
伺ったのが昼のピークを過ぎた時間だったので、揚げ物もかなり売れ切れていた。
ソーセージフライが美味しそう(#^^#)
しかし安い。

いつも通りマカロニサラダとポテトサラダが並んで陳列されている。
自家製のハムも美味しそうだ。
左隣のビビンバ山菜も気になるがこちらは次回に。

買ってきたポテサラがこちら。

ラップを取るとこんな感じ。
結構なボリューム。

具はキュウリ、にんじん、玉ねぎにハム(自家製かな?)
ジャガイモはしっかりマッシュされている。このねっとりした滑らかな食感はメークインだろうか。
酸味がかなり強くて自分好み。
ご飯のお供にも合う味。

美味しゅうございました。

ブログランキングに参加しています。
バナーをクリックしてもらえると大変励みになります。




にほんブログ村

日本全国食べ歩きランキング
読者登録をしていただくとブログの更新情報が届きます。

ブログに関するお問い合わせはこちらからお願いします⇒

- 関連記事
スポンサーサイト
トラックバックURL
コメントの投稿