【2018年5月の大邱③】2日目の朝食は東大邱駅裏の早朝営業の技師食堂で
【2018年5月の大邱②】ランタンフェスティバル後の打上げはもちろんマクチャン!「ウヤジマクチャン泛漁店」で大パーティー!!からの続きです。
2日目の朝は早めにモーテルを出発。
モーテルは今回も東大邱駅裏の「ラブウェイモーテル」に泊まりました。
【関連記事】
【2017年12月の大邱②】今回の宿はこの年2度目のラブウェイモーテル
この日はユッキーさん主催の遠足。
集合時間が早かったので、モーテル近くで朝から開いているこちらの食堂へ。
「サンジャン技師食堂」

韓国ではタクシーやバスなどの運転手の事を「技師(기사/キサ)」と言います。
これに「様(님/ニム)」を付けて「技師様(기사님/キサニム)」と呼ぶ事が多いですね。
でも実際にこうやって呼ぶと韓国語を話せると勘違いされて、大邱弁で話しかけられることも・・・^^;
日本でも街道沿いのタクシー運転手が食事で立ち寄るお店は美味しいって言うじゃないですか。
それと同じような感じでこちらでも運転手が仕事途中の食事で立ち寄ることが多いお店が「技師食堂(キサシクタン)」と名乗ることが多いようですね。
店内はこんな感じ。

※24時間営業と書かれていますが、昨年24:00過ぎにモーテルに帰るコンビニに寄った帰りに店の前を通った時は閉まっていました。
ちなみに今回我々がお店に入ったのは6:00過ぎ。
営業時間確認しておけばよかった・・・^^;
メニューはこちら。
全般的に安いですね。
殆どの食事が700~800円前後で食べられます(^^)

相変わらず品数豊富なパンチャン。
嬉しくなりますね~

私はスンドゥプチゲを注文しました。
ほろほろとした絹ごし豆腐は胃に優しく、ピリ辛のスープは身体をシャキッと目覚めさせてくれます。
エネルギー、しっかり充填しました!(^0^ゞ

お店のイモ(オバちゃん)が話す片言の日本語が可愛いんです。
朝からほっこりしてしまいました(*^_^*)
東大邱駅裏のモーテルに泊まる機会のある方はぜひ一度立ち寄ってみて下さい(^^)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒
■サンジャン技士食堂(산장기사식당)
住所:大邱広域市東区新岩洞349-5 (대구광역시 동구 신암동349-5)
道路:大邱広域市東区新岩南路134 (대구광역시 동구 신암남로134)
TEL:053-954-0104
(※2018年5月時点の情報です)
2日目の朝は早めにモーテルを出発。
モーテルは今回も東大邱駅裏の「ラブウェイモーテル」に泊まりました。
【関連記事】
【2017年12月の大邱②】今回の宿はこの年2度目のラブウェイモーテル
この日はユッキーさん主催の遠足。
集合時間が早かったので、モーテル近くで朝から開いているこちらの食堂へ。
「サンジャン技師食堂」

韓国ではタクシーやバスなどの運転手の事を「技師(기사/キサ)」と言います。
これに「様(님/ニム)」を付けて「技師様(기사님/キサニム)」と呼ぶ事が多いですね。
でも実際にこうやって呼ぶと韓国語を話せると勘違いされて、大邱弁で話しかけられることも・・・^^;
日本でも街道沿いのタクシー運転手が食事で立ち寄るお店は美味しいって言うじゃないですか。
それと同じような感じでこちらでも運転手が仕事途中の食事で立ち寄ることが多いお店が「技師食堂(キサシクタン)」と名乗ることが多いようですね。
店内はこんな感じ。

※24時間営業と書かれていますが、昨年24:00過ぎにモーテルに帰るコンビニに寄った帰りに店の前を通った時は閉まっていました。
ちなみに今回我々がお店に入ったのは6:00過ぎ。
営業時間確認しておけばよかった・・・^^;
メニューはこちら。
全般的に安いですね。
殆どの食事が700~800円前後で食べられます(^^)

相変わらず品数豊富なパンチャン。
嬉しくなりますね~


私はスンドゥプチゲを注文しました。
ほろほろとした絹ごし豆腐は胃に優しく、ピリ辛のスープは身体をシャキッと目覚めさせてくれます。
エネルギー、しっかり充填しました!(^0^ゞ

お店のイモ(オバちゃん)が話す片言の日本語が可愛いんです。
朝からほっこりしてしまいました(*^_^*)
東大邱駅裏のモーテルに泊まる機会のある方はぜひ一度立ち寄ってみて下さい(^^)
■大邱の情報はこちらからどうぞ______________________
大邱市公式HP⇒ ★
大邱市観光案内⇒ ★
大邱公式ブログ「ようこそ大邱へ!」⇒ ★
「ようこそ大邱へ」Facebook⇒ ★
_____________________________________
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

韓国旅行 ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

■サンジャン技士食堂(산장기사식당)
住所:大邱広域市東区新岩洞349-5 (대구광역시 동구 신암동349-5)
道路:大邱広域市東区新岩南路134 (대구광역시 동구 신암남로134)
TEL:053-954-0104
(※2018年5月時点の情報です)
- 関連記事
スポンサーサイト
次に予約が取れるのは2年後の東京オリンピックイヤー!曙橋「ヒロミヤ本店」で焼肉を心ゆくまで « ホーム
» 市ヶ谷「ささや」の炙りコンビーフのポテサラ。ついでにに北海道産はこだて大沼牛の肉の頂!800gチョモランマも制覇してきましたよ。
トラックバックURL
コメントの投稿