プロの料理研究家主催のポテサラパーティーにお招きいただきました!
先月の話になりますが、自宅で料理教室を主宰されているお友だちの料理研究家Jさんが開催したポテサラパーティーにお招きいただきました。

テーブルに着くなり、さっそくポテサラの登場です。
まずはデフォルトのポテサラ。

キュウリ、にんじん、玉ねぎにハムと潰したゆで卵。
家庭の味ですね~♪

玉ねぎはしんなりさせずにシャキシャキ感を残してあり、食感も抜群。
続いて出てきたのはカレーポテサラ。

ピリ辛なポテサラの具に使われているのは魚肉ソーセージ。
嬉しくなっちゃいますね(*^_^*)

3つ目は明太ポテサラ。

明太子のピリ辛さと海苔の風味が相まってこれまた絶品。
隠し味にレモン汁が使われていました。
紫玉ねぎの彩りがまたいいですね。

3種類の絶品ポテサラを一度に味わえるという贅沢なひと時・・・(*^_^*)


お酒との相性もバッチリです!

さてここからはJさんの絶品料理の数々を。
もやしと鶏ささみのナムル。

戻りカツオのたたき。

牛すじと大根の煮込み。

あぁ、もうこれは酒がすすまないわけがありません。
私がもちこんだ「七田」
ポテサラによく合うお酒です。

冷酒をキューっとやりながらいただく、ジャコと海苔入りのおにぎりがまた美味しくて!

今回の会にはその筋では知られたコロッケの達人、「コロッケ女王」のM穣も参加という事で、コロッケも出てきましたよ。

ひき肉がみっしりと入ったコロッケは衣を薄く揚げてあるので何個でも食べられてしまいます。

ちくわの磯部揚げ。
久しぶりに食べたなぁ。
学生の頃、居酒屋メニューの定番でした。

タイ風汁なし麺。
パクチーたっぷりで箸が進む進む(^^)

Jさんの素晴らしい手さばきでタイミングよく出てくる料理。
この辺でお腹も・・・
いやいやまだまだ食べられます!
自家製ピザ。

ピザにかけたのはタバスコではなく、「かんずり」にハバネロをミックスした「雷ソース」
瞬間的ではなく、後からジワリとくる辛さがたまりません。

チャーハン。
これまたギョニソ入りで嬉しい(*^_^*)
米がパラリと炒められてて一気にかき込んじゃいました。

〆の豚汁。
胃腸が温まりますね。

いや~、素晴らしい料理の数々をお腹いっぱいいただきました。
出来立てのポテサラを3種類も味わえるという幸せ。
ちょうど私が先月開催したポテサライベントの3日前のパーティーだったので、料理を提供するタイミングなども参考になりましたし、何よりもモチベーションが高まりましたね。
ごちそうさまでした!(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒
ツイッターもやってます ⇒

テーブルに着くなり、さっそくポテサラの登場です。
まずはデフォルトのポテサラ。

キュウリ、にんじん、玉ねぎにハムと潰したゆで卵。
家庭の味ですね~♪

玉ねぎはしんなりさせずにシャキシャキ感を残してあり、食感も抜群。
続いて出てきたのはカレーポテサラ。

ピリ辛なポテサラの具に使われているのは魚肉ソーセージ。
嬉しくなっちゃいますね(*^_^*)

3つ目は明太ポテサラ。

明太子のピリ辛さと海苔の風味が相まってこれまた絶品。
隠し味にレモン汁が使われていました。
紫玉ねぎの彩りがまたいいですね。

3種類の絶品ポテサラを一度に味わえるという贅沢なひと時・・・(*^_^*)


お酒との相性もバッチリです!

さてここからはJさんの絶品料理の数々を。
もやしと鶏ささみのナムル。

戻りカツオのたたき。

牛すじと大根の煮込み。

あぁ、もうこれは酒がすすまないわけがありません。
私がもちこんだ「七田」
ポテサラによく合うお酒です。

冷酒をキューっとやりながらいただく、ジャコと海苔入りのおにぎりがまた美味しくて!

今回の会にはその筋では知られたコロッケの達人、「コロッケ女王」のM穣も参加という事で、コロッケも出てきましたよ。

ひき肉がみっしりと入ったコロッケは衣を薄く揚げてあるので何個でも食べられてしまいます。

ちくわの磯部揚げ。
久しぶりに食べたなぁ。
学生の頃、居酒屋メニューの定番でした。

タイ風汁なし麺。
パクチーたっぷりで箸が進む進む(^^)

Jさんの素晴らしい手さばきでタイミングよく出てくる料理。
この辺でお腹も・・・
いやいやまだまだ食べられます!
自家製ピザ。

ピザにかけたのはタバスコではなく、「かんずり」にハバネロをミックスした「雷ソース」
瞬間的ではなく、後からジワリとくる辛さがたまりません。

チャーハン。
これまたギョニソ入りで嬉しい(*^_^*)
米がパラリと炒められてて一気にかき込んじゃいました。

〆の豚汁。
胃腸が温まりますね。

いや~、素晴らしい料理の数々をお腹いっぱいいただきました。
出来立てのポテサラを3種類も味わえるという幸せ。
ちょうど私が先月開催したポテサライベントの3日前のパーティーだったので、料理を提供するタイミングなども参考になりましたし、何よりもモチベーションが高まりましたね。
ごちそうさまでした!(^^)
ブログランキングに参加しています。
励みになりますのでバナーのクリックをお願いします!




にほんブログ村

B級グルメ ブログランキングへ
インスタグラムやってます ⇒

ツイッターもやってます ⇒

- 関連記事
-
- バレンタインポテサラケーキ2019
- 新年あけましておめでとうございます。2019ポテサラでご挨拶
- プロの料理研究家主催のポテサラパーティーにお招きいただきました!
- メリークリスマス!今年もポテサラケーキを作りましたよ(^^)
- 【自家製ポテサラ】相性バッチリ!ふくやの「めんツナカンカン」をのせたポテトサラダ
スポンサーサイト
トラックバックURL
コメントの投稿